忍者ブログ
あるときは「株式会社あきない応援団 会長」、あるときは「NPO法人ござれGO-SHU 理事長」、あるときは「政治団体 代表」、果たしてその実態は・・・
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午後から明日の青年会議所近畿地区協議会の役員会議に向け、本日より水口入りされた近畿地区会長と運営委員長、担当副会長と、当LOM実行委員長と滋賀ブロック会長との懇談を行いました。地区大会に向けたコンセンサスをはかるべく話あいを行いました。
その後、小学校のPTAの期末集会ならびに学級懇談会にPTA役員として出席しました。夜にはPTA役員と先生方を交えた懇親会が開催され、ざっくばらんにトークを行いました。
懇親会を中座させていただき、NPO法人ござれGO-SHUの第1回全体会議を開催させていただきました。全委員会にお集まりいただき、21年度の取り組みについて各委員会ごとに話し合いをしていただきました。
ござれの会議終了後、再びPTAの懇親会に戻りました。会場を2次会の場所に移されており、ござれの会議を行っていた商工会館の前のお店にて2次会を開催されていたので、少し顔を出すつもりがしっかりこの時間までつきあわせていただきました。
明日はJCの近畿の役員会議等が開催されるため、早朝より1日水口センチュリーホテルに缶詰です。。。

写真はござれ全体会議の一コマです。

拍手[0回]

PR
ござれGO-SHU!のメイン会場でもある鹿深夢の森の人気施設、ハーブ温泉「花風香(かふか)の湯」が今月末で閉鎖になるとのウワサ。昨日ある人物から正式に閉鎖が決定したとの話を聞き、本日、事の真相を調べるべく某市議会議員さんに電話で確認。また、公園管理を受託している財団にも電話で確認。旧町時代に作られた施設ということもあり、前町長にも電話で確認。様々な情報が交錯する中で、それぞれ回答いただいた内容にもズレがあり、本日時点では何が真相かよく分からない状況ですが、いずれにせよ閉鎖になるということは間違いないらしいです。
現在「花風香の湯」は甲賀市の指定管理者制度により大阪の某業者が運営をしている状況で、その期限が今月末で切れるそうです。甲賀市からは現在の業者に対する指定管理の更新の予定は無いとのことで、それに替わる指定管理の入札等も実施されておらず、このまま今月末以降は閉鎖になるような雰囲気です。
甲賀市自体も財政難で、行政としてこのような施設を維持することに限界が生じたのか、来客数減に起因する運営業者の収益悪化が原因なのか真相が不明なため、後日そのあたりについての話し合いの場を設けていただきます。数少ない観光資源のひとつでもあり地元NPOとして、このような問題に直面している現状を市民レベルでなんとか解決できる方策はないものか検討するため、取材を行い情報収集したうえで再度報告をさせていただきます。

拍手[2回]

私の日程調整の関係で開催が遅れておりましたNPO法人ござれGO-SHU!の第1回理事会をようやく開催させていただきました。
21年度の組織図について承認いただき、ようやく遅ればせながらスタートを切れる状況にたどりつきました。一部先行して動き出している部分もございますが、今後はこの新組織を中心に活動をしていただきます。大幅な組織改革を行っておりますので、しばらくは混乱等が起こることも必至ですが、先を見据えた人事でもありますので結果的に実を結ぶことになると確信しております。
どうか宜しくお願いします。

拍手[0回]

甲賀市まちづくり懇話会が甲賀市役所にて開催されました。これまでワークショップを中心に開催されてきましたが、今回は市民活動推進課が作成された「協働のまちづくり指針書」の素案についての検討が行われました。
行政主導で作成された指針書は、どうしても行政目線での見解になります。根本的に指針書自体が協働を目的としたものになってしまっている点、まちづくりビジョンそのものが無いままに、行政に寄せられる住民からのクレームを協働で対応するべく検討された指針になっている点などを指摘させていただきました。
協働の定義や協働のあり方について、今更ながらではありますが、かなり掘り下げた議論がなされ、指針そのものは再度根本的に見直しをしていただくことになりましたが、非常に有意義な会議となりました。

拍手[0回]

今宵はNPO法人ござれGO-SHUの執行部会議を行いました。昨年11月の総会開催以降、私の個人的なスケジュールの関係上現在まで理事会を開催することが出来ておらず、2009年度組織が立上がっていない状況が続いております。
来週開催の理事会に提出する2009年度人事についての素案を検討しました。新たな会員が増えたことで、そのメンバーをどの部署に配属するかということと、昨今の経済不況で協賛金収入の減額が予測されるため、それらを補うための収益事業を強化するべく新部署の設置と人員配置を行いました。
これまで行ってきた委員会制を廃止し、法人組織としての機能を明確にし、各人材の長所を最大限に生かせる役割分担をおこない、組織力強化を図っています。
今回、機能別に役割分担を行った中で、この組織の欠点や今後の問題点というものが分かりやすい形で浮き彫りになってきました。おかげで今後の取り組み課題が明確になり、結果的にはよかったのではないかと考えております。来週の理事会で人事が決定すると同時に、夏に向けて一気に中身を進めていかなければなりません。今年は何かと忙しい夏になりそぉです。

拍手[0回]

行ってまいりましたプロバスケットBJリーグ滋賀レイクスターズ、ホームゲーム野洲市総合体育館。対するは相手は大阪エヴェッサ。オープニングとハーフタイムにござれGO-SHU!の枠をいただき、地元チームKOUGA彩風舞人さんの約40名の踊り子の皆さんにご協力いただき、レイクスターズの試合を盛り上げてまいりました。
日曜日ということもあり、会場は地元サポーターの熱気に包まれ大いに盛り上がっていました。さすがの踊り子の皆さんも、この熱気に圧倒されて、いつもになく緊張気味でしたが無事演舞を終わらせていただきました。
ゲームの結果は残念ながら勝利には至りませんでしたが、ござれGO-SHU!としましても、初のバスケットコートでの演舞に新たなる可能性と同時に、様々な課題も発見することができ非常に良い経験をさせていただけたと思います。
頑張れ!!滋賀レイクスターズ!
ござれGO-SHU!も頑張ります!

拍手[0回]

プロバスケットのBJリーグ、2月8日(日)野洲市総合体育館で開催される滋賀レイクスターズVS大阪エヴェッサ戦の、オープニング及びハーフタイムに「ござれGO-SHU!」出演決定です。
今回は地元甲賀市のチームKOUGA彩風舞人さんにご協力いただき、滋賀レイクスターズの試合を盛り上げてまいりたいと思います。
プロバスケットのコートで繰り広げる「よさこい」は一体どんな感じになるのか、正直私にも想像がつきませんがなんだかワクワクしてきます!!
興味のあるかたは是非野洲市総合体育館へ、ござれGO-SHU!の応援と、滋賀レイクスターズの応援にお越し下さい!

滋賀レイクスターズ公式サイト

拍手[0回]

プロバスケットリーグBJリーグの滋賀のチーム滋賀レイクスターズの今シーズン第27戦の試合が滋賀県立体育館で開催され、高松ファイブアローズとの対戦が行われました。
滋賀レイクスターズの立ち上げ時より構想を練っていたのですが、試合のオープニングならびにハーフタイムの時間を利用して、ござれGO-SHU!とタイアップ企画で踊りを通じて滋賀レイクスターズを盛り上げていこうという話がここにきて何とかまとまりそうな方向にきたため、打ち合わせを兼ねて視察に行ってまいりました。
はじめてBJリーグの試合会場を見せていただきましたが、とにかく私がイメージしていたバスケットの大会とは全く異なり、バスケの試合をメインにしたショーという感じで、映像、音響、照明の派手な演出と、DJやチアガールによるパフォーマンスでゲーム開始前から、ゲーム中、ゲーム終了までかなり計算されたシナリオで会場を大いに沸かせていました。
さすがに、盛り上げ役で考えていたござれGO-SHU!の投入も、ヘタをすると飲まれてしまう可能性があるのでは?という不安を若干抱えるぐらいのインパクトのある演出になっています。
とにかく凄くおもしろいのでバスケ好きの方は是非会場に足を運んでいただきたいですし、あまり興味のない方でも退屈しない演出となっております。
ちなみに本日の試合結果は78-70で惜しくも残念ながらレイクスターズは負けましたが、今後はござれGO-SHU!のチームを投入しながら応援をしてまいりたいと思います。
正式にござれGO-SHU!とのタイアップが決まりましたらブログにて報告させていただきます。早ければ来週あたりから投入予定?です。

滋賀レイクスターズ公式サイト


拍手[0回]

第3回の甲賀市まちづくり懇話会が甲賀市役所にて開催されました。今回もワークショップがメインで、6点ほどモデルケースとして出された事例に基づき、協働という観点から行政、あるいは市民がどうあるべきかといった検証を行ってみました。当グループではリサイクルについてのモデルケースを取り上げ、実際に甲賀市で4月より開始される廃プラの分別回収について行政の問題点、市民の問題点、協働のあり方について議論しました。かなりタイムリーな話題であったため議論は白熱し、様々な問題点が浮き彫りになりました。国の問題や市の問題、市民との感覚のズレなどなかなか複雑な問題で簡単に解決できる問題でもないということがよくわかりました。

拍手[0回]

第1回甲賀市まちづくり懇話会が甲賀市役所にて開催されました。私を含め甲賀市長より委嘱された15名の委員により構成されるこの懇話会は、甲賀市内5地域の各区長会代表者とNPO等の市民活動団体の代表者、大学教授、工業会、社協、市職員が集まり、市民と行政の協働について検討し、「協働指針の策定」、「自治基本条例の策定」等に向けて取り組んでいくもので任期は2年間となっています。
市民と行政の協働について、まずは委員同士のコンセンサスを図るため、私が3年前より活動している、こうか市民活動ネットワークの幹事会で作成した市民と行政の協働に関する提言書をもとに説明が行われました。その後、各委員より現時点でのそれぞれが捉える協働というものの考えを発言しました。私の持論は、我々NPOは「想い」で活動しておりますが、行政は「理屈」で動いております。この違いが協働における決定的な障壁であり、「理屈」では地域や人は動かないということです。確かに「想い」だけで解決できない問題もありますが、この「想い」と「理屈」がいいバランスで共有できた形が協働ではないかと考えます。協働について分析し、指針などマニュアル的なものの作成をしていくことも確かに重要かもしれませんが、個人的には例えるなら恋愛マニュアルを作っているような気がしてなりません。恋愛を分析してマニュアルを作成したところで素晴らしい恋愛ができるわけではありません。実際に恋愛を経験しなければ意味がないのと同様で、協働についても会議の場で検討するよりも実際にまちづくりの現場において実践していくことが重要であると考えます。「想い」を抜きに「理屈」で協働を考えるのは、結局行政的な発想なのではないでしょうか?

拍手[0回]

昨日はNPO法人ござれGO-SHUの通常総会を甲賀市鹿深生涯学習館にて開催させていただきました。国政、県政、市政の各議員の先生方をお招きし、行政関係ほか関係諸団体の来賓の皆様方にお越しいただいての開催となりました。
毎年恒例で、総会開会前にオープニング映像をご覧いただいておりますが、なんと開会15分前にプロジェクターが映らなくなるというトラブルがあり、急遽別のプロジェクターを準備し10分ほど遅れての開会となりました。私の冒頭の理事長挨拶では、いろいろ想うところがありましてそれをすべてお話をさせていただいたところ15分以上演説をしていたようで、話を終えてから事務局に「話が長い」と突っ込まれました。。。
20年度の事業計画ならびに収支決算、21年度の事業計画案ならびに収支予算案も無事可決承認され、新たなスタートを切ることになりました。
今回、学生、主婦、社会人などの新入会員の方々も多数加わっていただき、市民が主体となって活動するNPO法人ござれGO-SHUの可能性がさらに広がりそうな状況になってまいりました。
今後もより我々の活動に理解、賛同していただける方々を募り地域のまちづくりNPOとして積極的な活動を行ってまいりたいと思います。
ご出席いただきました会員の皆様大変お疲れさまでした。

拍手[0回]

昨日は朝6:00より消防団の分団訓練が実施されました。朝のうちは雨に降られることもなく、訓練終了後車庫に戻り使用したホースを干し終えたところで雨が降ってきました。
その後着替えを済ませ、草津市で開催された「おうみ多文化交流フェスティバル2008」に行ってまいりました。昨年までは大津市のびわ湖ホール周辺一体を会場としておりましたが、今年から会場を草津市の草津小学校に移しての開催となりました。昨年も大雨に見舞われましたが、今年も天候はあいにくの雨。ござれGO-SHU!からは「こうかサスケくらぶ忍」さん、「龍谷大学 華舞龍」さん、「舞2天使 華ゆうぜん」さん、「KOUGA彩風舞人」さんの4チームにご参加いただき演舞を披露していただきました。昨年まではパレードがメインでしたが、今年からはステージ演舞になり、いままでとは一味ちがう「おうみ多文化交流フェスティバル」になりました。司会は昨年水口JCの40周年でもお世話になりましたe-radio FM滋賀のパーソナリティーの井上麻子さんで、少し世間話などをさせていただきました。
スタッフの皆様をはじめ、踊り子の皆様ほか関係各位の皆様、雨のなか大変お疲れさまでした。

拍手[0回]

昨日開催しました第10回ござれGO-SHU!には多数の観客の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。また、暑い中、素晴らしい演舞をご披露いただきました踊り子の皆様方、第10回大会にふさわしい華を添えていただき誠にありがとうございました。そして祭りの運営にご協力いただきましたボランティアスタッフをはじめとするスタッフの皆様方のご協力により今大会が無事終えられましたことを心より感謝申し上げます。

今回大賞を受賞されました「乱舞天皇・蒼」さんをはじめ、各賞を受賞されましたチームの皆様方、大変おめでとうございます。僅差による審査結果ではありましたが、コンテストではなく、あくまで「お祭り」にこだわるござれGO-SHU!としましては、今回のひとつの結果として賞そのものも楽しんでいただきたいという想いです。残念ながら受賞にいたらなかったチームの皆様方も、賞だけにこだわることなく十分に楽しんでいただけていれば我々主催者としましてはうれしい限りです。

また、本日早朝よりメイン会場周辺のクリーン作業に自主的にご協力いただきました踊り子関係者の方、スタッフの皆様方本当にありがとうございました。

私自身は当日の後片付け、参加者の宿泊者との交流会兼、スタッフの慰労会に参加させていただき午前3時ぐらいに終了したのち、午前6時半からメイン会場のステージ周りのバラシ作業、8時半からのクリーン作業、その他各備品等の片付けなど、この3日間は鹿深夢の森の住人のように張り付いておりました。

ようやくひと段落がつき、シャワーさえも浴びておりませんでしたのでようやくスッキリできたのも束の間。遠くで消防車のサイレンが・・・。すぐに火災情報を確認すると、なんと管内での火災発生! こんな日に限って消防団幹部の皆様は滋賀県消防操法大会へ視察に行っておられるため不在です。すぐに消防服に着替え出動しました。
現場到着したときにはほぼ鎮圧状態で、大事に至らず済んだのは救いですが、それでも睡眠不足とすでに体力の限界を超えておりますので、頭がクラクラしながらも、消防ホースの後片付けを行いました。消防団も出動手当てが支給されるもののほとんどボランティアですので、ござれに続きボランティア続きです。ボランティアもほどほどに、月曜からさらに気合を入れなおして仕事に邁進しなければ、ちょっとまずい状態です。

来年のござれGO-SHU!の開催も、さまざまな課題や問題点等があり継続が困難になりつつもありますが、まずは私自身が継続的に活動できる基盤をさらに充実させたうえで、こうした活動をより充実させられるよう頑張ってまいりたいと思います。

第10回ござれGO-SHU!の審査結果はこちら

拍手[0回]

第10回ござれGO-SHU!の開催を明日に控え、朝から前日準備に取り掛かりました。私は主にメイン会場のステージ周りの準備の現場立会いを行い、午後からは地方車のPAの積み込みの立会い、夕方から事務局打ち合わせ、夜はアーバンぱる甲南会場の会場設営、そのあと事務局で備品等の準備を行い、約16時間労働の準備となりました。一般の会社の2日分といったところでしょうか?もっとも当日はさらに朝早く出て、夜遅くまで後片付けになり、その翌日も早朝から掃除等がございますので労働基準法どころの騒ぎではありませんが、一般の会社ではなくNPO法人ですのでスタッフの皆様はあきらめてください(笑)
まだまだ不安材料は多々残っておりますが、何とか前日までたどり着けたという感じです。なんとか無事当日を乗り切れることを願うだけです。皆様ご協力のほどよろしくお願いします。

拍手[0回]

何だか連日ござれの会議です。今宵は総踊り班の会議に出席してまいりました。今まで理事長として各部、班への会議の出席は極力避けてきたのですが、今回は第10回大会ということもあり、細部にわたりお金をかけずに工夫を凝らしたいという想いから、主催者サイドの想いを組織の末端まで浸透させるために、極力各会議において私の考え、想いを直接お話させていただいております。
総踊り班につきましてはこれまで外部協力団体の方に全てお任せ状態であったのを、今年度はNPO法人ござれGO-SHUのスタッフを班長に任命し、ござれGO-SHUの原点ともいえる江州音頭に関して、滋賀県最大の江州音頭が開催できるよう、800人の踊り子による江州音頭総踊り大会をござれGO-SHUの目玉イベントとして盛大に開催できる方策を考えるべく、地元をはじめ、甲賀市以外からも江州音頭の歌い手さんに会議にお越しいただき忌憚のないご意見を頂戴しました。
伝統芸能でもある江州音頭だけに、なかなか我々にはわからないしきたり等があり、こちらの想いだけでは事が進まない要素をたくさん含んでいるのが現状で、会議自体はいくつかの課題を抱えた状態で一旦終了となりました。
常にそうですが、ござれGO-SHUの歴史もそうですし、何か新しいことを始めるときには多少の痛みも伴います。今まで通りのことを今まで通り継続することも大事ですが、時代の流れにあわせて思い切った改革も時には必要です。今回はまさしく痛みを伴う選択のような気もしますが、とにかく江州音頭の歴史を変える(ぐらいの想いの)第10回ござれGO-SHU!にしたいという想いは私自身変えるつもりはありません。ござれGO-SHU!の10年間の集大成として新しい試みに積極果敢に取り組んでまいりたいと思います。

拍手[0回]

夕方からござれGO-SHU!の総務部警備班の会議を行いました。警備班長のほか事務局を交え、今回新たに依頼する警備会社と警備計画についての打ち合わせを行いました。
その後、NPO法人ござれGO-SHUの理事会を開催し、各委員会(部会)からの活動状況の報告をいただきました。その中で、とある会場において重要な問題が発覚しました。会場側の都合と、我々主催サイドの見解の相違により、このままでは安全に運営できない可能性が出てまいりました。明日以降会場側との交渉を進めると同時に別会場の手配も急遽視野に入れながら、最善の策をとってまいりたいと思います。
心配しておりました財務部の協賛金の問題も、ようやく予算達成へのメドが立ちひと段落かと思いきや、一難去ってまた一難という感じです。
もっとも昨年は開催3日前に諸事情で会場変更を余儀なくされたという経緯もありますので、そのことを思うとまだまだ時間的な余裕もあります。ベストを尽くすのみです。会場設営部の皆さん大変かと思いますが何とかよろしくお願いします。

拍手[0回]

今宵はござれGO-SHU!の設営委員会が開催されました。サブ会場の設営準備状況の確認と、メイン会場のタイムスケジュールについて、シャトルバスの運行スケジュールについて確認しました。
また、今回新たな取り組みとしてJTとの共催でTVのCMでもお馴染みの「ひろえば街が好きになる運動」を開催します。参加チームや観客のみなさんを交えて地域のごみをひろっていただき街をきれいにしながらマナー向上を呼びかけ、これからはごみを捨てないという人を増やしていこうというプロジェクトです。ブースはジョイショッピングセンター甲賀店会場と甲賀市鹿深夢の森メイン会場に設置し、ごみをひろっていただくためのゴミ袋やトングを配布し、ごみを回収していただいた方には記念品を進呈させていただきます。日時は第10回ござれGO-SHU!開催の8月2日(土)13:00から17:00で、できればジョイショッピングセンター甲賀店会場での演舞が終了する14:00から徒歩にて甲賀市鹿深夢の森メイン会場へ移動していただきながら街をきれいにしていただき、メイン会場にてごみを回収させていただければと思います。目標800名の参加を掲げておりますので、より多くの皆さまのご協力をお願いします。

「ひろえば街が好きになる運動」ホームページはこちら

拍手[0回]

今宵は第10回ござれGO-SHU!組織委員会の第1回の会議が開催されました。この組織委員会というのは、第10回ござれGO-SHU!開催にあたっての最上位組織で、会長に甲賀市観光協会長、名誉顧問に衆議院議員の岩永先生、顧問に甲賀市長、滋賀県南部振興局長、滋賀県議会議員の家森先生、甲賀市議会議長、甲賀市教育長、副会長に湖南甲賀商工会連絡協議会長、甲賀市区長連合会長、甲賀町商工会長、ほか、理事には甲賀市議会議員さんほか各種団体の方々で構成される、私にしてみれば非常気を使う会議です。
その下部組織である第10回ござれGO-SHU!実行委員会において決定した議案に対して、最終判断を下すのがこの組織委員会であり、この組織委員会に全ての議案を上程するのは実行委員長である私の役割であります。まぁ、実際この組織委員会も若干の矛盾がありまして、組織委員会の規約では最終的には全責任はNPO法人ござれGO-SHUの理事長が負うことになっておりまして、実行委員長である私が判断をゆだねる組織委員会が下した判断の最終的な責任を負うのは理事長である私に最終的に降りかかってくるという、私にしてみれば非常に理不尽な話ではあるのですが、各役員の皆様方には一切ご迷惑が掛からないというよく出来た話になっております。
今年も非常に厳しい予算に関する部分の話から様々な議論に発展し、1時間程度で終了する予定の会議は予定を30分以上超過しました。
そのあと会場を隣の部屋に移し、NPO法人ござれGO-SHUの理事会を開催しました。今月29日に参加チーム説明会を開催するため、今大会の開催概要の最終的な詰めに入っております。前年度の問題点等をクリアしつつ、本年開催にあたっての問題点をクリアしていかなければならないわけですが、予算的な都合もありなかなか問題は山積みであります。結局理事会は日付をまたいで、0時30分ごろの終了となりました。理事の皆さまお疲れサマでした。しかし、大変なのはまだこれからです。開催まであと一ヶ月半を切っています。例年の事ながら資金調達のメドは全く立っておりません。めざせ協賛金収入700万円!! 本日時点でまだ230万円です。。。

拍手[0回]



ござれのミニイベントには欠かせない、ちっちゃくてもパワフルなスピーカーEV(エレクトロボイス)のZX4がこのたび入院することになりました。そう、予算の都合でZX5を諦めZX4になったやつです。
別のイベントで使用するのに某音響屋さんにスピーカーを貸出ししようと、いつもの金庫からZX4をとり出したところ(えっ!なんでそんなモンを金庫にいれてるかって?これマジな話なんですが、保管場所が某金融機関の旧建物をそのまま利用した施設で、そこの大きな金庫に厳重に保管?しているのです!!)何やらスピーカの中でコトコトと音がします。ん?何の音?と思いつつ、もう1台のスピーカーも揺らすと同じようにコトコトと音がします。2台とも同じ症状なので、もともとこんなもんだったのかなぁと疑問に思いつつも、とりあえずそのまま貸出しました。
しばらくすると音響屋さんから電話があり、「例のZXですけど、コトコトの原因がわかりました!!ツイーターが外れてぐらぐらです!」
ん?なんでそんなモンがぐらぐらになってるの??自身の音圧で外れるほどやわな設計でもあるまいし、使用したのは購入してからまだ数回、時間にすればまだわずかです。
原因は良く分かりませんが、とりあえずこのまま使用するわけにもいきませんのでそのまま業者さんに入院となりました。
これからがござれGO-SHU!も繁忙期に入り、ZXの出番も非常に多くなる時期だけに回復時期が気になります。
聴くところによるとEVの修理は結構時間がかかるらしいです。ヘタするとシーズンオフに帰ってくる可能性も・・・。
あぁ、どなたか、ZXとは言いません。SXで結構ですので無償貸与していただけませんかぁ?? って虫が良すぎる話ですねぇ(笑)
まずは早い時期に修理が上がってくるのを期待します。

拍手[0回]

今宵はNPO法人ござれGO-SHUの理事会を開催しました。第10回ござれGO-SHU!、8月2日の開催までちょうど2ヶ月。課題は山積みです。果たして無事開催までたどり着けるのか?特に財政面に関してのメドは全く立たないまま見切り発車です。協賛金収入目標約700万円。100万円のスポンサーが7社ほどあれば即解決なのですが、実際は五千円、一万円の協賛金収入の積み重ねですので正直気が遠くなりそぉデス。地元住民の皆様方からは、一口五百円の寄付を頂き本日時点で約70万円の寄付が集まりました。ありがとうございます。ようやく1/10が集まりました。
さぁ、ここ1ヶ月が勝負です。個人、法人問いません。ブログをご覧の皆様で、第10回ござれGO-SHU!に協賛(寄付)していただける方、私までご一報下さい!!
5,000円~1,000,000円まで、協賛金額に応じて当日パンフレットへの掲載、ステージ看板への掲載、公式ホームページへの掲載等させて頂きます。是非宜しくお願いします。

拍手[0回]


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved.
http://ma2.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
twitter 松太郎のつぶやき
携帯からも閲覧できます
アクセス解析
フリーエリア