忍者ブログ
あるときは「株式会社あきない応援団 会長」、あるときは「NPO法人ござれGO-SHU 理事長」、あるときは「政治団体 代表」、果たしてその実態は・・・
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜はござれGO-SHU!の第6回理事会を開催しました。第10回ござれGO-SHU!開催に向けての準備がいよいよ本格化する時期でもあり、会議資料はかなり膨大に・・・。
基本的には例年と同様の組立ではありますが、課題は山積みです。更に会議を重ねながら課題をクリアしていかなければならない状況です。財政面の問題、人材確保の問題、運営面の問題、警備の問題、安全確保の問題、経済効果の問題、近隣住民や花火打ち上げ地権者への協力依頼の問題等々、手分けしてそれぞれ対応していただいていますが、毎年のコトながら頭が痛いのはスタッフ共通の悩みです。他の自治体のまつりとは異なり住民主体で取り組んでいる分我々にのしかかる負担は年々増加傾向にあります。この状況は決して長続きするものではないと考えますし、行政と住民の協働のあり方というものを今一度考え直し、行政サイドの歩み寄りというものも必要不可欠かと考えます。
もっとも、このようなお祭りは地域にとって必要ないという判断であれば話は別ですが。。。

拍手[0回]

PR
昨夜はござれGO-SHU!の人材確保特別委員会が開催されました。本年度のNPO法人ござれGO-SHUの組織では、広報委員会、チーム渉外委員会、会場設営委員会(小委員会4委員会)、そして理事長直轄の特別委員会として財務特別委員会、人材確保特別委員会を設けております。この特別委員会は委員長に副理事長を任命し、各委員は委員長の指名によるスペシャリスト集団?となっております。当法人が抱える当面の大きな問題である、財務に関する点(補助金収入の減額による問題)、そして若手人材育成に関する2点に重点を置いたかたちになっております。
昨日の人材確保特別委員会では現役大学生1名の入会を頂き、今後地元の20代を中心とした若い世代への会員拡大を行っていくひとつの切り口として、今後の活動の可能性を議論しあいました。
来週も連日各委員会が開催されます。5月の連休もあけ、これからいよいよござれシーズン突入で、にわかに動きがあわただしくなってまいります。地元FMのe-radioでも既に参加募集告知CMを放送しております。第10回ござれGO-SHU!の成功に向け、会員一丸となって取り組んで行きたいと思います。
尚、随時会員募集を行っております。入会ご希望の方はござれGO-SHU!オフィシャルホームページよりお申込み下さい!!

拍手[0回]

4月5日、6日の2日間「ござれGO-SHU!春乱舞」を開催しました。
両日とも好天に恵まれ、少々暑いぐらいでした。
5日の会場は湖南市で開催された第18回にごり池さくらまつりの中で開催し、ござれGO-SHU!の東の横綱「乱舞天王・蒼(愛知県)」と、西の横綱「よさこい連わ(大阪府)」の2大チームと、地元の子供を中心としたチーム「こうかサスケくらぶ」の計3チームに会場を盛り上げていただきました。この地域はまだ寒さが残っていたせいか満開の桜にはあと数日かかる感じでしたが、踊りでは満開の花をそえさせていただきました。
6日は会場をアヤハプラザ水口に移し、昨日に引き続き「こうかサスケくらぶ」と、同じく地元の「KOUGA彩風舞人」、滋賀の龍谷大学のチーム「華舞龍」の3チームに演舞していただきました。
2日間多いに盛り上がりましたが、設営サイドとしてはやはり2日間の開催は結構疲れました。
あとになりましたがボランティアで司会をお手伝いいただきましたお二人さんも2日間お疲れさまでした。

拍手[0回]

昨日29日、草津市にオープンします多文化共生支援センター「SHIPS」の内覧会にお招きいただき出席させていただきました。
以前より何かとお世話になっております主催者の近江渡来人倶楽部代表の河氏の挨拶で始まり、記念講演では元滋賀県知事、滋賀県国際協会会長の國松氏のお話があり、後に懇親会が開催されました。
滋賀県での外国人の人口は年々増加傾向にあり、様々な国の方々と我々日本人が良い関係で共生していくことは重要なことでありつつも、現時点においては多くの問題も抱えているのが現状です。滋賀県におけるこれらの問題を解決していくべく支援施設として、この「SHIPS」が今後ますます重要な役割を果たしていくものであると期待できます。
代表の河氏は様々な取り組みを積極的に行っておられ、今回の取り組みも含めて常に素晴らしい理念と行動力で、正直驚かされることがいっぱいあります。河氏と初めてお会いして恐らく5年ほどになりますが、その間に私が行ってきた活動とは比較にならないくらい大きな社会的な活動をされているのは間違いありません。國松元県知事も講演の冒頭で、河氏の人柄や行動力を絶賛しておられましたが、まさしくその通りかと思います。
活動の分野は若干異なりますが、是非目標にしていきたいとあらためて感じさせていただきました。


拍手[0回]

全国的に電線や金属類の盗難のニュースをよく耳にしますが、地元でもあるんですねぇ。この種の盗難は・・・。
と、他人事のように書いておりますが、毎年ござれGO-SHU!のイベント開催時に使用しております仮設用の電線が何と保管場所から盗まれていることが判明しました。3月の10~18日の間に何者かによって盗まれたらしく、近隣の工事業者も同様の被害に遭われているそうです。
当NPO法人への補助金も20年度予算は19年度予算からさらに20%カットされることはほぼ確定で、この財政難のおりに追い討ちをかけるような悲しい出来事であります。
まさか、というようなことが平気でおこる世の中です。管理や警備を今一度見直す必要があるようです。皆さまもお気をつけ下さい!!

拍手[0回]

滋賀県地域情報化推進会議20周年記念「地域情報化シンポジウム」が大津プリンスホテルにて開催されました。来賓には嘉田由紀子滋賀県知事も来られていました。
この式典のなかで過日開催されました「住民がつくるデジタル映像コンテスト」の表彰式が開催されるということでその受賞者として出席してまいりました。受賞させて頂きましたのは特別賞のNHK大津放送局長賞ということで、賞状と盾を頂きました。ありがとうございました。この模様は地元ローカルのTVニュースで放送されていたようで、TVに映ってたね!っていうメールを何人か頂きましたが、どんなふうに映ってたのでしょうか?
基調講演、パネルディスカッション、交流会等が開催され全て参加したかったのですが、仕事の都合もあり表彰式のみで失礼をさせて頂きました。

拍手[0回]

昨夜はJCの2月度例会が開催されました。ひとづくり委員会の皆様お疲れ様でした。そして今宵はござれGO-SHU!の第1回合同委員会が開催されました。本年第10回目の開催をござれGO-SHU!ですが、回を重ねるごとに開催規模が拡大する一方、課題も山積みで早くも壁にぶち当たりそうな勢いです。
まずは3月下旬に予定しております「ござれGO-SHU!春乱舞」の開催に向け、準備に追われる毎日です。会場選定などで苦労しておりますが、みんなで力を合わせれば多分なんとかなるでしょう。。。

拍手[0回]

滋賀県地域情報化推進会議主催の「住民が作るデジタル映像コンテスト」にエントリーしました。

タイトルは「第10回ござれGO-SHU!開催に向けて」
あまり時間がなかったので完成度はあまり高くないですが、そもそも賞を狙っての出品ではなく、映像を通じてのイベントPRが目的ですので多くの方に観ていただければ幸いです。

エントリー作品はこちらから↓
住民が作るデジタル映像コンテスト

拍手[0回]

滋賀県地域情報化推進会議が20周年記念事業で開催されている「住民が作るデジタル映像コンテスト」に応募するための映像制作に追われております。昨夜も新年会後の23:00ごろから翌3:00ごろまで缶ビール片手に編集作業に追われ、今宵もその続きということで21:00ごろからこの時間まで編集作業をおこなってました。
応募作品はたったの3分の映像なのですが、ソースが膨大なためなかなか作業は難航しております。また、今回は人材育成のために敢えて私自身は操作をせずに、若手?に指示をするだけにしておりますのでかえって時間が掛かっているのも事実です。まぁ、締め切りが今月末ですので時間的にまだ余裕があると思っていますが、きっと締め切り間際になって慌てるのもなんとなく想像できますが・・・。

拍手[0回]

名神名阪連絡道路の整備区間指定を実現する会の設立総会が、甲賀市かふか生涯学習館にて開催されました。来賓に甲賀市長をはじめ、地元市議会議員の方、また国政、県政の方々の代理や祝電等も頂き、甲賀町、土山町内の住民約160名にお集まり頂き、盛大に開催されました。私も地元NPOの代表として設立発起人として立ち上げに携わらせて頂き、本設立総会に於きまして理事に選任されました。また、設立総会決議(案)を私が一読させて頂き、無事、本日11月19日「名神名阪連絡道路の整備区間指定を実現する会」が発足いたしました。
本会の主な目的は、調査区間内に指定されました「地域高規格道路名神名阪連絡道路」のうち、新名神高速道路、甲賀土山インターチェンジから名阪国道、上柘植インターチェンジまでの区間を早期に「整備区間」へ格上げして、本道路の建設を促進し周辺地域の産業や経済、文化の振興を図ることです。新名神高速も来春に開通を控え、この名神名阪連絡道路の整備と合わせて、甲賀土山インターを中心に南北、東西のクロス拠点としての今後の発展を早期に願います。

拍手[0回]

こうか市民活動ネットワーク主催の「市民と行政の協働セミナーとワークショップ」を甲賀市のサントピア水口にて開催しました。私はこうか市民ネットワークの幹事をさせていただいておりまして一応主催者側です。NPOをはじめとする市民の皆様十数名と、行政側から甲賀市の主に次長クラスの方十数名にお集まりいただきました。
午前中は協働の事例として甲賀市の国際交流について、南部振興局より天平ロマン事業について、高島市より高島での協働の事例についてお話をいただきました。交流会を兼ねた昼食を挟んだのち、午後からワークショップを開催しました。簡単なアイスブレイクから始まり、最終的に本題である協働について市民と行政の関係を議論しました。例題に基づきそれぞれの関係を分類していくことで、協働だといえるもの、或いはそうでないものなどの本質が徐々に見えてきました。同時に、協働についての定義が確立されていないために、はっきりしない部分が多くあるという問題点もみえてきました。
今回だけのワークショップでは到底結論までたどり着けませんが、市民と行政の協働に向けて、少しではありますがまた1歩前進できた、そんなセミナーとワークショップになりました。ご参加されました皆様お疲れ様でした。

拍手[0回]

大津市の浜大津港周辺で開催されました第27回全国豊かな海づくり大会にござれGO-SHU!で参加してまいりました。県民ステージのエンディングを担当させて頂き、昨日に引き続き大学生を中心としたござれGO-SHU!オフィシャルチームで演舞並びに振付指導を行いました。
午前中には天皇陛下もお越しになり、びわ湖に稚魚の放流等をされた関係もあり、会場周辺は多くの観客と警察官と交通規制ですごい雰囲気でした。
ちなみに明日は、我がまち甲賀市に天皇陛下がお越しになるということで、こちらも交通規制等で明日は渋滞等が発生しそうです。
話はもどりましてこのイベント、さすがは天皇陛下をお招きして行うイベントだけあって、設営面は素晴らしく行き届いております。当然ながら相当な費用もかかっているのは当然ですが、やはりかけるところにかけるとこのような大規模なイベントも滋賀で可能なんだなぁとあらためて感心しました。
尚、今更ながらではありますが、滋賀県には海はございません。なのに何故海づくり大会なのか?これはびわ湖でも漁業等を行っている関係で、農林水産省の管轄においては海に該当するそうです。来年は新潟での開催だそうです。エンディングで司会の方が「皆さん来年は是非新潟でお会いしましょう」なんてコメントをおっしゃっておられましたが、さすがにそれは・・・。
まぁ、いい経験をさせていただきました。関係者の皆様大変お疲れさまでした。ありがとうございました。

拍手[0回]

朝から甲賀市内で開催されました「JA大農業祭」にござれGO-SHU!で参加してまいりました。
ステージは10:00からと14:30からの2回で、主に大学生のメンバーを中心にご協力いただき演舞と、振付指導等を行いました。
ちなみに私は1日PAのオペレーターでした。毎回業者さんに発注したいところですが、簡易なものであれば自前の機材で対応したほうがかえって安上がりということで、最近は音響業務もNPOでこなしています。
が、簡易なシステムとはいえ使える人間が私を含めて2人しかいないため、もう一人のスケジュールの都合が悪いと必然的に私がやらなければならないとうのが現状で、かえって手間が増えることに・・・。
NPOござれ御用達の自慢?のシステムはスピーカーがEVのZX4(本当はZX5が欲しかったのですが予算の関係で)、卓はYAMAHAのアナログ12CHのSPXデジタルマルチエフェクト付で、アンプはEVのCP2200。屋外での使用が中心なんで省電力のCP系は我々にはぴったりです。デッキはTASCAMのMD、CD一体型に、シュアーのワイヤレス1波と有線1本の、よさこい最低限スペック?のシステムです。
年間の大半の簡易なイベントはこれらで網羅可能ですので、オペレータの問題を除いては大いに貢献してくれています。
どなたか、ボランティアのオペレータさんいらっしゃいませんかぁ?

拍手[0回]

近江八幡のウェルサンピア滋賀におきまして「さわやかサンピア祭り」が開催され、ござれGO-SHU!よりいつもお世話になっております「こうかサスケくらぶ」さんに参加していただきました。
びわ湖放送でおなじみの「勇さんのびわ湖カンパニー」よりU★TIME BANDの演奏もあり、ちょうど演奏を終わられた川本勇氏とマネージャーさんにお会いし、そのまま控え室にお邪魔させて頂きました。川本氏は県内で広く活躍されていることもあり、私も様々なところで非常によくお会いすることがありまして、「お互いよくいろんなところで出会うなぁ」なんて話で少々盛り上がりました。
また、このイベントでは今年のYOSAKOIソーラン祭りに参加したときにお世話になりました江州音頭の桜美家天勝(おうみやてんしょう)氏こと深尾勝義氏(通称かっちゃん?)も参加されておられ、久々にいろいろとお話をさせていただきました。深尾氏は嘉田滋賀県知事の「もったいない版江州音頭」を作詞されるなど、知る人ぞ知る方でかなり気のいいおじさんです。
こうかサスケくらぶさんは今回フルメンバーではございませんでしたが、無事3曲の演舞を元気いっぱいご披露いただき、会場をおおいに盛り上げてくれました。皆様大変お疲れ様でした。
尚、この模様は19日(金)深夜のびわ湖放送「勇さんのびわ湖カンパニー」で放映される予定です。

拍手[1回]

一昨日、第9回ござれGO-SHU!組織委員会が開催されました。ようやく第9回大会の決算も終わり、各反省点等報告させていただきました。
回を重ねるごとに開催規模が拡大しており、反省点も年々増えてまいります。運営組織が開催規模についていけていない感は否めないところですが、また、来年の開催に向けて検討してまいりたいと思います。
無事、組織委員会におきまして、決算報告等全ての議案が可決承認され第9回ござれGO-SHU!組織委員会が解散できましたことに、関係各位に感謝申し上げます。あとは来月NPO法人ござれGO-SHUの決算を行い、11月に無事総会が開催できるよう頑張ってまいりたいと思います。

拍手[0回]

16日に大津市のびわ湖ホール周辺にて「おうみ多文化交流フェスティバル2007」が開催されました。今年で4回目の開催となりますが、第1回の立ち上げより私は協力をさせていただいているイベントで、びわ湖ホールほか、野外ステージ、そしてびわ湖ホール前のパレード、様々な国の料理の屋台などかなり大掛かりなイベントです。
今年も私はござれGO-SHU!として、パレードのほうに協力をさせていただきました。ござれからは2チームの参加と、パレードにて使用されます音響用の先導車両「地方車」(じかたしゃ)でござれGO-SHU!のオフィシャルカー4台を協力させていただきました。
昨年は終了間際に大雨に見舞われ、今年は大丈夫か?と心配しておりましたら朝から快晴で、しかも暑過ぎるぐらいのいい天気で、既に準備作業の時点でバテ気味です。予定通り15:00よりパレードが開始されましたが、開始後30分ほどすると一気に雲行きが怪しくなり、間もなく土砂降りの雨に見舞われ、大雨の中でのパレードとなりました。雨の中踊っておられる方々の心配もさることながら、こちらで用意しております地方車に積載している音響機材が破損しないかが心配でした。そのまま何とかパレードは終了し、雨に打たれながらの撤収作業で全身ズブ濡れになりました。
このイベントの合言葉は「えぇやんか!」なんですが、2年連続雨に降られた私は「あめやんか!」って言いたいです(笑)私はかなり晴れ男なんですけどねぇ・・・。

拍手[0回]

今更なんですが、そぉ言えば6月に参加した北海道のYOSAKOIソーラン祭りのオフィシャルビデオの制作に際して、我々のチーム「ござれGO-SHU!滋賀連合」に関しての著作権の確認の電話が随分と前にあったよなぁ・・・。ということを先日ふと思い出しまして、ウチの事務局長に大至急このDVDを購入するように依頼しました。そして本日。ござれGO-SHU!の会場設営委員会が開催されたあと、遂に2007年度版第16回YOSAKOIソーラン祭りオフィシャルDVDを観させて頂きました。そこにはしっかりと「ござれGO-SHU!滋賀連合」チームの札幌大通り公園でのパレード演舞が収録されているではないですか!! 地方車に乗る私の後姿も2秒ほど?収録されています。時間にして数十秒?といったところですが、いいんですか?こんな超テキトーなチームをオフィシャルビデオに収録していただいて・・・。って感じです。自分たちで言うのもなんですが、YOSAKOIソーラン祭りのなかではかなり異色なチームですけど、まぁ、こうしてオフィシャルビデオに紹介していただけると正直ウレシイです!!なんか認めていただいたような気がして・・・。来年はもっと凄いチームで参加しますので、ぜひ2008年第17回YOSAKOIソーラン祭りオフィシャルビデオにも収録してやってくださいねぇ!!

拍手[0回]

午後から長浜市で開催されました「長浜あざい あっぱれ祭り」に行ってまいりました。このお祭りは「ござれGO-SHU!」を開催した翌年あたりからござれの参加チームを中心に、湖北にもYOSAKOIをということで普及活動に協力をさせていただいておりました。
で、今回はこのお祭りに「ござれGO-SHU!滋賀連合」チームとしても参加をするということで、是非ござれの理事長にPRをして欲しいとの依頼を参加する方から受けましたので、I副理事長と視察を兼ねていってまいりました。
何年か前に、関西京都今村組があっぱれ祭りに来られたときに行ったのを最後に、しばらくご無沙汰しておりまして、浅井の町に行くこと自体が随分と久しぶりな感じがしました。
なにわともあれ、今回のあっぱれ祭りが盛大に開催されましたことをお慶び申し上げます。参加されました踊り子の皆様、実行委員会の皆様、大変お疲れさまでした。

拍手[0回]

今宵は隣町の甲賀市甲南町で開催されました「忍びの里甲南夏祭り」にござれGO-SHU!で参加してまいりました。20:00よりござれGO-SHU!の枠があり2チームの演舞を頂きました。今回ご協力頂きましたのは、昨日の第9回ござれGO-SHU!で中日新聞社賞を受賞されました「こうかサスケくらぶ」さんと、スポーツニッポン新聞社賞を受賞されました「舞2天使☆華ゆうぜん」さんです。
手裏剣投げ大会や、灯篭、そして手筒花火など、趣向を凝らした夏祭りイベントでした。ちなみに下の写真が灯篭で、手前下の緑の絵が描かれている灯篭はウチの長男が書いた絵で、山の絵を描いたそうです。なんでまた「山」なんでしょうか?

拍手[0回]

第9回ござれGO-SHU!無事開催できました。延べ18,000人の観客の皆様、そして29チームの踊り子の皆様、ボランティアスタッフの皆様、学生ボランティアスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。そして見事大賞を受賞されました、よさこい連「わ」の皆様おめでとうございました。また、各賞を受賞されました各チームの皆様もおめでとうございました。
全体的にレベルが向上し、審査も非常に難しくなってまいりました。が、コンテスト型式でありながらもベースは夏祭りでもあります。多くの踊り子さんたち、そして観客の皆様に楽しんでいただくことが一番大切です。第10回大会に向け、さらに楽しいお祭りに進化していけるよう頑張って行きたいと思います。
今回の開催に際し、多くのご寄付を賜りました地域の皆様、そして多くのご協賛を賜りました企業の皆様大変ありがとうございました。

拍手[0回]


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved.
http://ma2.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
twitter 松太郎のつぶやき
携帯からも閲覧できます
アクセス解析
フリーエリア