忍者ブログ
あるときは「株式会社あきない応援団 会長」、あるときは「NPO法人ござれGO-SHU 理事長」、あるときは「政治団体 代表」、果たしてその実態は・・・
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新に少し間が空いてしまいました。今週は青年会議所の関係で連日連夜会議等が入っておりまして、さすがに私自身お疲れモードで勝手ながらブログも間を空けさせてもらいました。
で、今宵はござれGO-SHU!理事会を開催させていただきました。第8回ござれGO-SHU!の反省および決算報告と、来年度の役員改正に向けた人事案件の協議を行いました。年々成長を遂げているござれGO-SHU!も、いろいろな面で変革の時期に来ております。今後の方向性をしっかりと定めた上でこれからの活動について慎重に議論を進めてまいりたいと思います。

拍手[0回]

PR
今宵はござれGO-SHU!会場運営委員会および、ござれGO-SHU!チーム青少年育成委員会の2委員会が同時に開催されました。私は青年会議所の2007年度の第1回役員予定者会議が開催されたため、そちらのほうへ出席したのち終了後の23:00過ぎより、ござれの各委員会には顔を出さず、ござれGO-SHU!執行部会を開催しました。案件は10月末に迎えるNPOの理事改選に伴う人事の相談ということで、今後3年、5年先のビジョンも踏まえたうえでの人事と、増大化する事務局業務の対策について議論しました。当NPO法人の役員任期は2年であるため、2年先のことも踏まえた人事を考えなければならず、考え出すと相当頭を悩ませます。現状は商工会青年部とほぼ会員が重複しているため、2年先にはこの現状を変えていけるような工夫も必要で、そのあたりも視野に入れながらとりあえずの人事案および事務局対策案をつくりました。
今後、理事会、総会の決議を経て、皆様にはござれGO-SHU!オフィシャルホームページにてご報告申し上げます。

拍手[0回]

昨日はすっかり酔って帰ってしまいまして、書き込みへの返信を書いた時点で寝てしまいました。で、昨日分の内容なのですが、午後から滋賀県南部地域振興局主催の「地域で活動をはじめよう!」交流会へY副理事長と共に参加してまいりました。地域で活動を始めたいと考えておられる方々と、実際に地域づくりに取り組んでいる市民活動団体との交流会ということで、基調講演のあと甲賀市、湖南市の活動団体の活動発表、懇親会等が開催されました。かなり早い時期に振興局の方からこの計画のお話をお伺いしたときに、この内容で一般の方の参加が果たして得られるのか、NPO同士の交流会になってしまわないのか、NPO同士の交流会であれば他にもいろいろありますので今更必要ない、といったことを申し上げたはずなのですが、いざ参加してみますと残念ながらただのNPOの交流会であったように思います。我々のようにNPO等市民活動をしている団体と、住民との温度差はかなりありますが、同時に行政との温度差も非常に大きく感じる部分があるのが現状で、このあたりは青年会議所のほうでもしっかりと取り組んで欲しいといった声を参加されていた他の市民活動の方々からご意見をいただきました。(ちなみに今回は(社)水口青年会議所で出席していたのではなくNPO法人ござれGO-SHUとして出席していたんですが・・・)
13:30~19:00過ぎまでの長丁場であったわりにはイマイチ成果の上がらない感じに不満を残しつつ会場をあとにし、20:00から消防団の班長会の打合せに出席し10月に開催される合同訓練のすりあわせをした後、21:00ごろから小学校時代にサッカーのスポ少でお世話になったコーチのN氏他数名と飲みに誘われていましたので近所の料理屋へ行ってまいりました。N氏とは小学校以来たまに近所で顔を合わせる程度で、あらためて飲みに行くというのは実ははじめてで、昔の話やサッカーの話や男同士の話?に華が咲きまして、そのままスナックに流れてついついいつもより酔いすぎてしまったという訳でして・・・。冷酒は、よぉ~まわりますぅ。

拍手[0回]



昨年に続き今年も観に行ってまいりました名古屋の第8回にっぽんど真ん中祭り!!といってもいろいろと用事がございまして家を出たのは最終日の18:00すぎということで、車で高速をとばして何とかファイナルに間に合うように19:00すぎに到着しました。
今宵は24時間テレビも中京テレビがメイン開場である久屋大通り公園会場の近くでステージを組んでいたこともあり、かなりの人でごったがえしていました。名古屋市内24会場、参加チーム200チーム、観客動員数予想230万人、観客動員に関しては祭りで日本3位を目指すというだけありかなり気合いはいってマス。ござれGO-SHU!と時を同じくして誕生したお祭りでありながら、この成長ぶりはいったい何?と思える勢いです。祭りだけでなく、万博を開催したり、空港が開港したりとこのところ愛知県自体に勢いを感じます。滋賀県も頑張らなければ!!
このお祭りのオフィシャルグッズを販売しているのが実は私が過去に勤めていた会社で、オフィシャルブースで販売している社員の顔ぶれも知った顔が多く、挨拶を兼ねてのぞきに行ってまいりました。ど祭りにはござれにも参加していただいたチームもいくつか参加しておられますので、昨年も何人かの知った顔ぶれに出会うこともあったのですが、今年は何とたまたまど祭りを観にこられていた乱舞天王・蒼(第8回ござれGO-SHU!大賞受賞チーム)の総長さんとばったりお会いしまして、お互いチョットびっくりしてしまいました。
8年でここまで成長された部分を観ていますと、まちの人口規模の違いは大きいとはいえ、我々も主催者としては見習うべきことは非常に多くいろいろと勉強をして帰ってまいりました。ござれGO-SHU!もまだまだ頑張らなければいけない点がいっぱいあります。商業イベントにはかないませんが、手作りイベントとしての地位を築いてまいります!!

拍手[0回]


びわ湖放送「びびっとびわ湖N」の放送が、本日は、あいこうか市民ホール(旧水口文化芸術会館)からの生中継で放送されました。甲賀市のPRということで、甲賀市内の観光や市民活動団体の紹介を中心に、ござれGO-SHU!もこうかサスケくらぶの子どもたちを引き連れて出演してまいりました。
司会は前回と同様、川本勇氏で、スタッフの皆さんも見慣れた顔の方もちらほらとおられ、甲賀市の職員の方も、観光課の職員をはじめ秘書広報課の職員の方もおなじみの顔ぶれで、個人的には全く緊張感もないまま出演させていただきました。
夕方の放送とはいえ屋外でしたので、とにかく暑くて、17:25からの放送でしたがござれ用の音響機材のセッティングとリハーサル等がありましたので16:00前に会場入りしたので本番までにかなりの汗をかくハメに。
しかし今回もこうかサスケくらぶの子どもたちは頑張ってくれました。大変御疲れさまでした。前回の毎日放送「オーサカキング」の生出演以来2回目ということもあり、少しはTV慣れ?してきたようです。ござれ当日の1万人の観衆の前で踊ったり、TVの生放送で踊ったりと、いったいこの子どもたちは将来どんな風に育っていくのだろうと、よその子どもながら最近非常に気になったりしています。

拍手[0回]

またまた急遽びわ湖放送への出演依頼が・・・。詳細がイマイチよく分からないのは毎度のことですが、前回同様「びびっとびわ湖N」金曜日の生放送で今度は生中継?25日の金曜日に水口文芸会館へチームを引き連れて出演してほしいとの事で、できれば子どものチームの出演希望との事。なんで毎回急な話なの!!って感じですが、無理をお願いして急遽チームに段取りをしていただきました。私自身イマイチよくわかってないので明日にでも詳細を再度確認しないといけないのですが、今日聞いた話では番組内で水口文芸への中継が入るとの事。前回もよくわからないままスタジオ入りしたらいきなり80分の生放送だったので、今回はちゃんと聞いておかないと生放送か収録かわかっていないので、私一人ならどっちでもいいんですけどチームの皆さんにご協力いただく手前、ちゃんとしておかなければなりません。まぁよくわからないままOKの返事をしている私にも問題はあるのですが・・・。
5月以降これで生放送5本目になります。(北海道のYOSAKOIソーラン大通り公園での演舞が映ったのをいれると6本目です)最近まわりの方に「よぉ~TVでてるなぁ」って言われることが多いので、個人的にはちょっと控えるようにしておきます。
で、今宵はござれGO-SHU!広報委員会が開催されました。当日の写真を販売してほしいという声が各チームからあがっているとの事で、数千枚ある写真を整理してインターネットを通じて各チーム向けに販売することが決定しました。詳細は後日各チーム代表者宛にご連絡差し上げます。

拍手[0回]

信楽・神山区納涼祭にて、ござれGO-SHU!を披露させていただきました。今回ご協力いただいたチームは第8回ござれGO-SHU!にご参加いただいた「KAFUKA舞2天使」さんで、実は当初依頼していたチームが急遽キャンセルになり、突然ではありますが3日前に無理をお願いしてご協力いただくことになりました。
約30分間のステージということで、KAFUKA舞2天使さんの演舞に始まり、ござれGO-SHU!総踊り曲「ござれGO-SHU!忍びの舞」の演舞と振付講習で、神山地区の皆さんと共に踊ってまいりました。
ちなみに今回の振付講習の指導は、私自らが行わせていただきました。基本的に私自身は裏方専門で、人前で踊ること自体があまり無いにもかかわらず、振付の指導をするというのはどちらかというとあまりやりたくは無いことなのですが、今回は誰も振付の指導をできる人間が都合がつかないということで、やむを得ず行うことになりました。
成果の程はイマイチよくわかりませんが、それよりもウチのござれのスタッフ全員が驚いたことは、神山区の納涼祭の内容の充実度です。いち自治会の納涼祭として人口規模のわりにはかなり大掛かりで、飲食コーナーのメニューの多さにも驚かされましたが、最後の花火大会は特に充実していて、いったい花火代はいくらかかっているの?というような、少なくとも私の近所では見ることのできない立派な納涼祭でした。
今回、神山区納涼祭への参加のきっかけを頂きました(社)水口青年会議所の古谷直前理事長にお礼を申し上げますと共に、神山区の皆様、県立信楽学園の皆様、そしてKAFUKA舞2天使の皆様、今日は本当にありがとうございました。

拍手[0回]

滋賀ガイド・毎日新聞「Oh!Me」にござれGO-SHU!の当日の様子が掲載されておりますので皆様ご覧下さい。

「滋賀ガイド(甲賀・信楽ガイド)」<<<クリックでジャンプします

ちなみに先日のびわ湖放送生出演の写真は下記リンクのFILE00090に掲載されています

「あつまれ!びびっとサポーター」<<<クリックでジャンプします

さて
今宵は青年会議所の歴代理事長が年に一度集う「若鮎会」にお招きいただき出席してまいりました。毎年この時期に開催される理由の一つとして、来年の理事長予定者の披露と懇親の場として開催されているそうで、この会にお招きいただくということは、私が来年の理事長予定者?と思われるかもしれませんが、実はそうではなく今年に限っては来年水口青年会議所が創立40周年を迎えるということで、特別に理事長予定者以外に執行部の予定者も出席させていただくことになりました。
本来ですと通常総会において来年度の人事が可決承認されておりませんので非公式ではありますが、私は本年度に引き続き来年度も副理事長で、かつ40周年実行特別委員会の実行委員長を仰せつかるということになっておりまして、早くも初代理事長をはじめ多くの歴代理事長の皆様に激励のありがたいお言葉をたくさん頂戴しながらかなりプレッシャーを感じている次第です。
さすがに40年の歴史の重みがのしかかってくるのと同時に、今もなお様々な方面でご活躍されている歴代理事長の皆様方の顔ぶれに、自然と気合が入ってしまいます。全ての方と杯を交わしながら話をさせて頂く中で
いろいろと勉強させていただきました。
まぁしかし皆さん酒の量が凄いです。私の倍以上の年齢の皆さんもまぁよぉ飲まはります。もしや青年会議所の理事長は酒豪でないと務まらないのでは?(笑)

拍手[0回]

第8回ござれGO-SHU!暑い会場での熱い演舞、そして観客の皆様の熱い視線。この夏最高の暑さの中で甲賀市内5会場のでの開催となりました。メイン会場においては過去最高の来場者数となり、ご来場いただきました皆様方、本当にありがとうございました。
また、滋賀県内をはじめ大阪、京都、奈良、三重、そして愛知県からご参加いただきました各チームの皆様方、本当に暑い中にもかかわらず各会場を大いに盛り上げていただきましてありがとうございました。
多くの皆様方の支えによりまして本大会が、事故もなく大盛況のうちに幕を閉じることができ、関係各位に「感謝」申し上げる次第でございます。
本年も昨年よりさらにパワーアップした各チームの演舞に、ござれの歴史が新たに塗り替えられた気がします。
大賞を受賞されました乱舞天王・蒼の皆さんの演舞は確実にこれまでの、そしてこれからのござれを変える演舞であったことは間違いありません。遠路はるばるお越しいただきましたが、大賞受賞本当におめでとうございました。その他受賞されました全てのチームの皆様おめでとうございました。また、今回残念ながら賞にもれたチームの皆様も決して演舞が悪かったというわけではございません。ござれGO-SHU!はご参加いただいた全てのチームを応援しております。今回たまたま賞にもれただけですので、また来年リベンジを果たしていただきたいと思います。
あとになりましたが今日のこの日のために半年以上の月日を、そして多くの時間と労力を費やしてくれましたスタッフの皆様、理事長の数々のわがままを聞きながらも精一杯頑張っていただきました。本当にありがとうございました。協賛各社様、地元住民の皆様、行政の皆様、などなど、全ての皆様方にこの場をおかりしまして心より御礼申し上げます。

拍手[0回]

いよいよ第8回ござれGO-SHU!の開催が明日となりました。朝からメイン会場の会場設営に参加する傍ら、地方車の製作を手伝いに行き、夕方からはびわ湖放送の生放送「びびっとびわこN」のびびっとサポーターとして私と、NPO法人ござれGO-SHUのT広報委員長とSチーム&青少年育成委員長と3人で出演して参りました。
今回の出演はとにかく急な話であったため、ほとんど局との打ち合わせもなしに、当日放送で使用する映像素材も昨日の夜中にY電気さんのところでにわかに編集を行い、そのDVD映像とのぼり旗とハッピをもって17時にびわ湖放送に到着しました。私自身は5月にもこの番組には出演させていただいておりましたので、大体の勝手はわかっていたつもりだったのですが、担当者と軽く打ち合わせをした中で大きな誤算に気づきました。
17時局入りで、18時ごろからの放送と思っていたら何と17時25分からの生放送ということで、時計に目をやると既に17時10分! 「リハーサルは?」と質問すると、「今中継のリハーサルをやってますので、このまま本番に入ります!」とのこと。「で、出番は何時ごろですか?」と聞くと、「80分の生放送で、最初から最後まで出演してください!」との事。「えっ!!PRのコーナーで5分ぐらいの出演のつもりだったんですけど!! はっ、はちじゅっぷんですかぁ!! しかもぶっつけ本番で!!」とりあえずトイレだけ行かせて下さいということで、そのまますぐに本番がスタートしました。とにかく打ち合わせもリハーサルもなしに本番がスタートしてますので、VTRの合間に打ち合わせをしたりフリップをつくったりとバタバタ状態で、先月NHKの生放送に出演したときにはありえないような状況での生放送となりました。(NHKさんの進行台本はかなり細かいです)
司会はBBCでおなじみの川本勇さんで、私も勇さんの番組でお世話になるのはこれで4~5回目ぐらいになります。「お~っ久しぶり!」みたいなノリでしたので結構気楽にトークできました。ちなみに先日の毎日放送ちちんぷいぷいの制作スタッフのNさんも川本勇さんと一緒になんどか仕事をしたことがあるそうです。
まぁ何だかよくわからないまま気がつけば80分の生放送もあっという間に終わってました。
終了と同時に明日のサブ会場の設営がまだまだ残ってますのでその足で平和堂信楽店専門店街パルム会場に乗り込み、アヤハプラザ水口フレパ5会場、アーバンぱる甲南会場、ジョイショッピングセンター甲賀店会場の確認をし、事務局に戻ってから会場ごとの備品の仕分け、資料の仕分け等を行い、気がつけばこんな時間になってしまいました。
当日も朝からの仕込み等が若干ありますが、スタッフの皆さん宜しくお願いします。

拍手[0回]



毎日放送の番組「ちちんぷいぷい」にオーサカキングの大阪城本丸イベント会場から生出演して参りました。
感想としては好天に恵まれすぎて、とにかく暑すぎ!!
小学1年生から4年生の子どもたちを中心に、ござれGO-SHU!滋賀連合チームを結成して乗り込んだ訳ですが、さすがに子どもたちには少々酷かなという暑さでした。行きのバスでは散々暴れていた子どもたちもリハーサルでは緊張のあまりか全員ガチガチの状態で、果たして無事本番を迎えることができるであろうかとかなりの不安はありましたが、暑い中期待を裏切ることなく子どもたちは頑張ってくれました。こうかサスケくらぶの子どもたち!本当にありがとぉ!!そして保護者の皆様、ABURAHIファイブ、KOUGA彩風舞人から参加いただいた皆さんもありがとうございます。また、サスケくらぶ大原理事長様には今回いろいろとお世話になりありがとうございました。非常に助かりました。
ござれGO-SHU!本番まであとわずかです。当日も大変暑い日になることが予想されますが皆さん頑張ってください!!
尚、本日8月4日のびわ湖放送夕方のニュースにPR生出演決定しました。滋賀県民の皆さんは是非ご覧下さい。詳細はおって報告させていただきます。

拍手[0回]

いよいよ開催まであとわずかとなりました「第8回ござれGO-SHU!」。今日はボランティアスタッフも含め、司会者等も交えた全体の最終打ち合わせの会議を行いました。毎年回を重ねるごとにスタッフの数も増えていき、正直私からすると全く面識のないスタッフがかなり増えてまいりました。それぞれ様々な経緯があってこのござれGO-SHU!のスタッフとしてご参加いただいているわけで大変ありがたい限りですが、スタッフの数が増えるにつれて組織化を図っていかないと統制がとれず、私としては結局末端のスタッフまで把握できず、御礼の言葉の一つも掛けられない歯痒さが拭えないのも事実です。この場をお借りしてボランティアスタッフの皆様にお礼申し上げます。
今回は当日の会場数が増えた関係で、司会者も当然増えました。
お世話になる司会の皆様、事務所は以下の通りです。

<名前クリックでリンクします>

*ござれ初登場!期待の星?CD頂いちゃいました。

「若井やるき(松竹芸能)」


*ござれでは何度かお世話になってます!

「嵐みずえ(オフィスポン)」


*地元水口の名司会者。昨日の忍者の里夏祭りでもご一緒させていただきました。

「大河原佳子」


*地元信楽の司会事務所です。

「アナプールいちえ」


*ござれの顔ともいうべきチーフプロデューサー兼司会。
 第1回大会からずっとお世話になってます!!

「羽田野次郎(サウンドワークス)」

拍手[0回]

無事第2回のござれGO-SHU!組織委員会を終了しました。本年より実行委員会の上位組織として、甲賀市観光協会 冨増会長様をはじめ市内の各組織の代表者で構成する組織委員会を発足していただき、運営組織を強化いたしました。お偉い様方にお越しいただいての会議ということで、前回もそうでしたが我々実行委員会組織の手腕を問われる部分もあり、それなりに気合をいれて臨まなければならないため、結構大変な会議の一つでもあります。とにかくお集まり頂く方々はそれぞれの見解があり、また相応の弁のたつ方がおられるので、こちらも言葉を選びながら、しかし確実に伝える部分は伝えていかなければならないという使命が重くのしかかってきます。我々自身がより広い視野で物事を捕らえ、今後の方向性をしっかりと考えたうえで事業の組み立てをしていかないと、その都度意見に振り回されるわけにもいかず、また方向性自体を否定されるわけにも行かないため、あらためてそのことの重要性を再認識しました。
市町村合併後の揺れ動く甲賀のまちをひとつにするための起爆剤として「ござれGO-SHU!」は非常に重要な役割を担っていると我々は考えています。このことが市全域に浸透するまでにはまだまだ時間と労力が必要ではありますが、これからの甲賀市の未来のために、そしてこれからを担う青少年のために、我々は精一杯頑張っていく所存です。

拍手[0回]

またもや日付が替わってしまいました。今宵は8月2日放送の、毎日放送ちちんぷいぷいの番組生出演に向けたカメラテストということで、当日出演頂くござれGO-SHU!滋賀連合チームのみなさんと、制作会社のスタッフの方との打ち合わせを行いました。
CM明けのタイミングで、ちょうど踊りが盛り上がったところを見せるためには曲の何分何秒のところからスタートするか、随分と頭をひねりました。音楽は理論的にぴったりタイミングが合わせられるとしても、実際踊りを絡ませるとなかなか理論どおりにはいかないもので・・・。まぁ、それもそのハズで、今回踊っていただくメンバーの大半が小学生ですからなかなか思うようにも行きません。
しかし、こうかサスケくらぶをはじめとする小学生の皆さん、蒸し暑い体育館でのリハーサルに熱心に付き合って頂いて、本当にお疲れさんでした。当日の出番は14時から15時ぐらいの野外ステージですのでもっと暑いかもしれませんけど、精一杯頑張りましょう!!

拍手[0回]


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved.
http://ma2.blog.shinobi.jp/

プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
twitter 松太郎のつぶやき
携帯からも閲覧できます
アクセス解析
フリーエリア