随分と更新をサボってしましました。久々に自分でブログを見て、えっ、こんなに長い間更新してなかったの?というぐらい、逆に言えばあっという間のここ数日間だったのかもしれません。実際、更新が止まっていたのは前々回の東京行きで、そのあと大阪に入って、滋賀に戻って、それからまた東京に入って、大阪に入って、滋賀に戻って・・・という具合で、転々としているうちにあっという間に時間が過ぎ去った感じです。
気がつけば月もかわり6月に突入です。仕事の方は5月決算を終え、心機一転スタートとなり、ござれGO-SHU!の方は参加チームの募集を締め切り、開催に向け更に準備に慌しくなり、JCの方はそろそろ2009年度に向けた準備に入り始めるということで、なにかと忙しい月でもあります。これまで暑くて仕方なかった冬用スーツもいよいよ衣替えで夏用スーツになり、装いも新たに気を引き締めて頑張ってまいります! びわこホールで開催されました「第27回メサイヤ全曲演奏会2008」に行ってまいりました。今年で27回目の開催で、また2年前からは「本物の音楽、本物の指揮者、本物のオーケストラ」での合唱体験が次世代を担う青少年育成の一助になればとの想いでされている中学生を交えてのコーラスも、今回は270名で「ハレルヤ」を合唱されました。
で、なぜ私がめずらしくこのような音楽鑑賞に出かけたかと申しますと、今回の主催者であり、音楽監督、指揮者でおられます澤正徳先生にチケットをいただいたからであります。澤先生とはござれGO-SHU!を通じて約4年ほど前からのお付き合いで、一緒に酒を飲む機会が多く、個人的にはチョット変わった親父?的な感じで、お互い酔っ払っては言いたいことを言い合っています。 が、実はこの澤先生はこの世界ではかなり凄い方で、武蔵野音楽大学を卒業後、1971年より渡欧しデュッセルドルフ、イタリアを経て、ウィーン国立アカデミーに入学。作曲をクビチェック、発声法をシュパルバー、指揮をスワロフスキーの各氏に師事。帰国後、東京にて音楽活動を開始。1978年頃より滋賀にて文化活動を開始、数々の音楽団体を育てる。春のメサイア演奏会を26年間務める。また、大津シンフォニックバンド、石山フラウエンコール、オーケストラ・デュ・ラック、湖笛の会、関西室内女声合唱団、少年少女合唱団コロ・バンビーノ、八日市児童合唱団、コーラス月唱、木曜組、草津混声合唱団、七人の会、彦根混声合唱団、東大津高校吹奏楽部等多数の演奏団体の創設に参画する他、演奏団体の指導、指揮を行う。という経歴の持ち主です。 私が酔った勢いでいつも澤氏をイジメる?もんですから、「俺の本当の姿を見に来い!」ということでチケットをいただいたわけです。 メサイヤの説明を書きかけると長くなりますので省略しますが、全曲1曲目から53曲目までの3部構成の全曲演奏は見ごたえ聴き応え充分でした。メサイヤの台本の日本語訳がプログラムに添付されていましたので、それを見ながら聴かせていただいたので素人の私にもなんとか理解することができました。 やはり凄いデス芸術の世界は・・・。やはり澤先生は芸術家です。所詮ござれGO-SHU!なんぞは芸術とは程遠い単なるイベントに過ぎないんでしょうねぇ。これらをひとつの文化や芸術として確立し、世間に認知してもらうためには何が欠けているのか、いろいろ考え直す良い機会となりました。
今日は午前中次男の入園式でした。長男の時ははおとなしく入園式に出席していた記憶があるのですが、どうも次男は問題児っぽいです。全く協調性がないようで、本人も全く悪びれた様子もありません。しばらく先が思いやられる感じです。
さて、今宵は消防団の定例の防火点検日でした。新年度に入りまして消防団も新組織になり、本年度より私は機動部に配属となりました。3年前にも機動部におりましたが一旦班に戻り、会計と班長を経て1年間班員をしたのち、そろそろ退団かと思いきや機動部に逆戻り?という感じです。 久々に行った機動部も、懐かしいところに戻ってきたという感じで、最低2年間はここで過ごすことになりそぉです。可搬ポンプ積載車が当時より新しくなっている点を除いては、ポンプ自動車も以前機動部にいた時に新車で配備されたものですので操作も特に問題なく、また機動部員もおなじみの顔ぶれで新鮮さという点は全くありませんが、とりあえずあと2年の辛抱?と思って頑張ります。
暫定税率の期限切れに伴い、最寄のガソリンスタンドでも本日より値下げが実施されました。何と「レギュラー117円」。非常に有難いです。特に1日の大半を車で過ごす私にしてみれば非常に大きなメリットであります。が、喜んでばかりもいられません。一体これによる税金の減収分の穴埋めはどうするつもりなのでしょうか?ねじれ国会のツケは大きい気がします。もっとも福田首相は「環境問題を重視するべき時期に税率の引き下げは適当でない」とのコメントを述べられているが、もともと道路をつくるための税金だけに全く説得力のないコメントであるのも事実です。
これに伴う県の財政への影響は確実で、当然これは市財政にも影響を及ぼすことにつながり、結果的に我々自身に跳ね返ってくることは確実です。 早い時期から当然のようにわかっていた「期限」に対して政治的な「答え」を出せない今の日本の政治に我々は一体何を託せばいいのか、悲しい限りです。。。 北京オリンピック出場を目指し、陸上の集大成ということで臨んだQちゃんこと高橋尚子氏。非常に残念な結果ではありましたが、走り終えた後の会見等を見ていてひたすら前向きな姿勢に少し感動しました。「夢に向かってあきらめずに頑張っていればいつかは夢がかなう」今回は残念ながら夢の実現には至りませんでしたが、これをばねにしながら頑張っていこうという姿勢が共感できます。
実はQちゃんは1972年生まれで私と同い年なんです。他にも有名人では木村拓哉、中居正広、梅宮アンナ、キャメロンディアス、ぺヨンジュン、堀江貴文などなど、同い年とは思えないほどBIGな凄い方々が多数おられます。やはり同い年の活躍はうれしいもので、同時に自分自身の励みにもなります。 BIGな方々に負けないように頑張っていこうと思います!!
2月23日に新名神高速道路が開通し、その後悪天候が続いておりましたのでなかなか機会がなかったのですが、好天に恵まれた本日ようやく子供をつれて走りに行ってまいりました。
実際には一人で一足先に一部区間は走行しているのですが、全区間走るのは初めてです。 草津田上ICをスタートし、甲南PA上りに立ち寄り、その後土山PAへ。ここでは開通イベントが開催されていました。そこから亀山JCTを経由し亀山PA下りで昼食。本当は甲南PAか土山PAで昼食すればよかったのですが、あまりの人の多さにちょっと挫折・・・。その後亀山ICを出てすぐに亀山ICから入りなおして再び亀山JCT経由で新名神高速へ。土山PAは上り下り共用のPAですのでそのままスルーして今度は甲南PA下りへ立ち寄り、信楽ICから降りました。 天気が良かったこともあり、とにかくPAはいずれも大勢の人で、また地元の人もかなり多く、結局3つのPAに立ち寄りましたが全てのPAで何人もの知り合いに出会うほど地元の方が多くこられてました。 甲南ICが一年遅れで開通する予定ですが、甲南ICができると更に自宅からの新名神へのアクセスは便利になります。これが完成すると甲賀市内に3つものICができるわけで、市内の移動にも大いに威力を発揮できます。 非常に走りやすい設計の道路ですのでかなり快適な走行ができました。またトンネル内も広く、また照明が明るいため非常に走りやすいです。お陰さまで大阪、名古屋がぐっと近くなりました。 が、しかし、喜んでばかりはいられません。地域経済を考えると流出人口が増えることにもなりかねません。しっかりと流入人口を増やす対策をしなければ、新名神による経済効果も当面は期待できませんねぇ。
このところ週末ごとに大雪に見舞われておりますが、今日は今シーズン最大の大雪となりました。
予定では早朝より消防団の甲賀方面隊全団訓練が予定されていましたが、大雪のため急遽中止となりました。今まで雪の中、雨の中、様々な状況下においても決して訓練の中止は無かったのですが、さすがに今回は訓練自体に危険が伴うとの判断となったのでしょうか。はじめての中止の連絡がはいってきました。 訓練自体は中止になりましたが、午前中は班で予定しておりました管内の消火器の詰め替え点検を行い、午後からは普通救命講習を受講しました。 前回受講したのは3年前で、それ以降随分と内容が変更になっています。一番大きな変更点はAEDの講習が追加されたことで、私も一番興味をもっていた部分でした。従来通りの心配蘇生法(胸骨圧迫および人工呼吸)に加え、AEDによる電気ショックの実技を行いました。心配蘇生法も従来の形式的な内容から、より実践的な内容に変更されており、また初めてのAEDも、ほとんどAEDの機械の音声案内に沿って操作を行えば意外と簡単に行える内容でした。その他、気道異物除去、止血方法などの講習を受け約3時間の講習でしたが、やはり定期的にこのような講習を受けておかないと有事の際には的確な処置が行えないとあらためて実感しました。 心肺蘇生法(総務省消防庁) 昨日は大阪南港のINTEX大阪で開催された、オートメッセに行ってまいりました。関西最大級のチューニングカーの祭典で、これまでにも何度か見に行ったことがあります。最近では私自身が以前ほど車に関心を持たなくなったこともあり、何年ぶりかのオートメッセになりました。大阪も珍しく大雪が降る中、わざわざ見に行ったのには理由がありまして、弊社のクライアントの関係の車両が出品されるということでその車両を見に行ってまいりました。雪の影響で、初日にしては来場者数は少なめでしたが、とにかく出展社と出品車両が多いため、見るのもひと苦労しました。
ちなみに今回出品されたのはBEAT LIVEからシルビアと180SXです。車に詳しい方は写真を見てアレ?と思われるかも知れませんが、このS14シルビアはフェイスが何とオデッセイに変身しています。フェイスキットとフロントエアロ、リアウィンドウスポイラーはオリジナルだそうです。会場内でも結構注目を集めていました。今回初出展ですので、今回の反応を見ながら今度のプロモーションを考えて行きたいと思います。来年は是非オリジナルのブースで派手に出展したいですね! 多分今回で10回目ぐらいになる北海道入りなのですが、今まで一度も札幌の雪祭りを見たことがありません。是非一度はみてみたい!!という念願も虚しく、開催前の札幌入りとなりました。ならば、せめて準備の様子だけでも見ようということで、実は27日の日曜日に大通り公園に行ってまいりました。
そこには既にビルの建設現場のような巨大な足場がいくつか組まれており、その中で雪像がつくられている様子が伺えます。とにかく想像していたものよりもはるかに多きくて、スケールの大きさに感動しました。自衛隊が雪中訓練の一環として雪像作りを行っておられ、実際に作業現場の近くで様子を見せていただきましたが、さすがは自衛隊です。それぞれの役割を全て班分けし、これまでの作業の課程は現場のボードに写真と説明を添えて掲示してあり、組織力の高さが伺えました。一見すると大手ゼネコンの工事現場のそれと変わらない感じですが、考え方を変えれば、自衛隊が訓練を兼ねて行っておられるからこの雪祭りは実現可能なのであって、これを民間主体で行うとすると、いったいこの雪像の総工費はいくらになるの??というぐらい大規模なプロジェクトです。 本番の雪祭りが見られなかったのは残念ですが、逆に、雪祭りでは見られない制作現場を覗かせていただいて得られた収穫は非常に多く、今度また機会があれば敢えて制作途中の様子を見に行きたいと感じた今回の北海道行きでした。 ちなみに翌月曜日は旭川に入り、なにかと話題の旭山動物園もしっかりチェックしてまいりました。
18日より京都入りしておりました。恒例の青年会議所の京都会議に出席するためで、国立京都国際会館に行ってまいりました。
本年度は社団法人日本青年会議所 気高き日本創造グループ 日本型経営探求委員会に出向させていただいており、その公開委員会ということで約200名が参加のもと藻谷浩介氏をお招きしての講演をお聴きしました。「実感なき景気回復の真相と地域企業の対応戦略」と題しての講演でしたが、世論を覆すデータによる説明と、ご自身が現場を歩いて発見された経験に基づく講演に久々に度肝も抜かれる衝撃を受けました。凄いですこの藻谷氏は!! ちなみにこの日の夜は委員会ナイト、そして小委員会による2次会と深夜まで盛り上がりました。 <藻谷浩介氏に関するリンク> 19日も朝からメルパルク京都におきまして日本型経営探求委員会の勉強会ということで鬼澤慎人氏を講師にお招きし講演をお聴きしました。委員会メンバー以外にオブザーバーもお招きし約90名の講演会になりました。鬼澤氏は水戸JCのOBということもあり、JCと経営とを結びつけたお話を頂きました。 午後からは国立京都国際会館で開催されたメインフォーラムに参加し、この夜は社団法人水口青年会議所のLOMナイト、そして2次会とまたまた深夜まで盛り上がりました。 <鬼澤慎人氏のブログ> 20日は滋賀に戻りまして、こうか市民活動ネットワーク主催の「協働フォーラム」をサントピア水口にて開催しました。講師には前我孫子市長の福嶋浩彦氏をお招きしご講演いただきました。それほど事前告知はできていなかったと思うのですが、さすがに前我孫子市長がこられるということでNPO関係者はもちろん、行政関係者や市会議員の方、自治会長さんなど70名ほどの参加を頂きました。「市民自治の可能性」というタイトルで、主に我孫子市で取り組んでこられた事例を交えながら、今後の行政と市民の関係はどうあるべきかという講演を頂きました。 <福嶋浩彦氏に関するリンク>
久々の更新になります。忘年会ラッシュも残すところあとわずかとなり、今宵は束の間の休息です。世間は3連休だったようですが、土曜は仕事の関係で大阪で、そのまま忘年会に出席し深夜に帰宅したのち、翌日日曜日はクライアントのクリスマスパーティーのイベント業務請負で、マルシア氏をゲストに招いての盛大なパーティーを行いました。これは急遽決まった話で、弊社が受注した時点で既に開催日まで20日程度しかないなかで、会場の打合せからゲストのマルシア氏の打合せ、新幹線、ハイヤーの手配、その他複数のゲストの打合せや司会、PA打合せ、進行台本作成、オープニング映像制作などなど結構これに振り回される結果となりました。出たトコ勝負でドタバタした裏方でしたがなんとか無事終えさせて頂き、本日は束の間の休息というわけです。奥様はこの連休はすべて仕事が入っているとのコトで、子守りをすることになったわけですが義姉の子供も一緒に預かりボウリングに行ってまいりました。久々のボウリングは子守り以上に疲れました。。。
今週も忘年会ラッシュは残すところあと4連チャン!!頑張って乗り切りマス!
かなりご無沙汰な更新です。すっかり更新が止まってしまいまして心配していただいた方?もおられたのではないでしょうか。まぁ、私のほうは相変わらず元気でございまして、いや、元気すぎるぐらい?でございます。
すでに連日連夜忘年会ラッシュに突入しておりまして、なかなか更新が疎かになってきております。基本的には毎日就寝前に1日を振り返っての投稿をするというパターンなんですが、何しろ毎晩かなり酔った状態ですので万一酔った勢いで余計なコト?でも書き込んでしまうとちょっとマズイことになりそぉですのでしばらく自粛?状態です。明日以降も忘年会及び会議10連チャンで1日空けてその後7連チャンで本年終了って感じです。お陰様で年々お付き合いの幅が広くなってきておりまして、その分忘年会へのお誘いが増え11月12月は年々過密スケジュールになりつつあります。ダブルブッキングで出席させていただけない忘年会も増えてまいりました。出席させていただけない忘年会の幹事様にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索