久々の更新になります。忘年会ラッシュも残すところあとわずかとなり、今宵は束の間の休息です。世間は3連休だったようですが、土曜は仕事の関係で大阪で、そのまま忘年会に出席し深夜に帰宅したのち、翌日日曜日はクライアントのクリスマスパーティーのイベント業務請負で、マルシア氏をゲストに招いての盛大なパーティーを行いました。これは急遽決まった話で、弊社が受注した時点で既に開催日まで20日程度しかないなかで、会場の打合せからゲストのマルシア氏の打合せ、新幹線、ハイヤーの手配、その他複数のゲストの打合せや司会、PA打合せ、進行台本作成、オープニング映像制作などなど結構これに振り回される結果となりました。出たトコ勝負でドタバタした裏方でしたがなんとか無事終えさせて頂き、本日は束の間の休息というわけです。奥様はこの連休はすべて仕事が入っているとのコトで、子守りをすることになったわけですが義姉の子供も一緒に預かりボウリングに行ってまいりました。久々のボウリングは子守り以上に疲れました。。。
今週も忘年会ラッシュは残すところあと4連チャン!!頑張って乗り切りマス!
かなりご無沙汰な更新です。すっかり更新が止まってしまいまして心配していただいた方?もおられたのではないでしょうか。まぁ、私のほうは相変わらず元気でございまして、いや、元気すぎるぐらい?でございます。
すでに連日連夜忘年会ラッシュに突入しておりまして、なかなか更新が疎かになってきております。基本的には毎日就寝前に1日を振り返っての投稿をするというパターンなんですが、何しろ毎晩かなり酔った状態ですので万一酔った勢いで余計なコト?でも書き込んでしまうとちょっとマズイことになりそぉですのでしばらく自粛?状態です。明日以降も忘年会及び会議10連チャンで1日空けてその後7連チャンで本年終了って感じです。お陰様で年々お付き合いの幅が広くなってきておりまして、その分忘年会へのお誘いが増え11月12月は年々過密スケジュールになりつつあります。ダブルブッキングで出席させていただけない忘年会も増えてまいりました。出席させていただけない忘年会の幹事様にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。 名神名阪連絡道路の整備区間指定を実現する会の設立総会が、甲賀市かふか生涯学習館にて開催されました。来賓に甲賀市長をはじめ、地元市議会議員の方、また国政、県政の方々の代理や祝電等も頂き、甲賀町、土山町内の住民約160名にお集まり頂き、盛大に開催されました。私も地元NPOの代表として設立発起人として立ち上げに携わらせて頂き、本設立総会に於きまして理事に選任されました。また、設立総会決議(案)を私が一読させて頂き、無事、本日11月19日「名神名阪連絡道路の整備区間指定を実現する会」が発足いたしました。
本会の主な目的は、調査区間内に指定されました「地域高規格道路名神名阪連絡道路」のうち、新名神高速道路、甲賀土山インターチェンジから名阪国道、上柘植インターチェンジまでの区間を早期に「整備区間」へ格上げして、本道路の建設を促進し周辺地域の産業や経済、文化の振興を図ることです。新名神高速も来春に開通を控え、この名神名阪連絡道路の整備と合わせて、甲賀土山インターを中心に南北、東西のクロス拠点としての今後の発展を早期に願います。 こうか市民活動ネットワーク主催の「市民と行政の協働セミナーとワークショップ」を甲賀市のサントピア水口にて開催しました。私はこうか市民ネットワークの幹事をさせていただいておりまして一応主催者側です。NPOをはじめとする市民の皆様十数名と、行政側から甲賀市の主に次長クラスの方十数名にお集まりいただきました。
午前中は協働の事例として甲賀市の国際交流について、南部振興局より天平ロマン事業について、高島市より高島での協働の事例についてお話をいただきました。交流会を兼ねた昼食を挟んだのち、午後からワークショップを開催しました。簡単なアイスブレイクから始まり、最終的に本題である協働について市民と行政の関係を議論しました。例題に基づきそれぞれの関係を分類していくことで、協働だといえるもの、或いはそうでないものなどの本質が徐々に見えてきました。同時に、協働についての定義が確立されていないために、はっきりしない部分が多くあるという問題点もみえてきました。 今回だけのワークショップでは到底結論までたどり着けませんが、市民と行政の協働に向けて、少しではありますがまた1歩前進できた、そんなセミナーとワークショップになりました。ご参加されました皆様お疲れ様でした。 今日は朝から滋賀県地域情報化推進会議主催の住民ディレクター養成講座に参加してまいりました。会場は彦根勤労福祉会館で、講師はNHK大津放送局のチーフカメラマンの宮本雅彦氏でした。内容としては、ビデオカメラ持参で1時間程度の宮本氏のレクチャーがあり、その後各自彦根の町に繰り出し、それぞれが自由なテーマで撮影を行い、それぞれが収録し持ち帰った映像に対して宮本氏に総評をいただくというものでした。特に具体的なテーマがなかった私としては、非常にベタではありますが彦根ということで、彦根城築城400年祭があと8日で閉幕ということもあり彦根城に足を運びカメラを回すことにしました。いざ、彦根城に到着したものの、やはり特にテーマが見つからず何を撮ろうか迷っていたところ、偶然にも彦根城築城400年祭の70万人目の入場者の記念イベントに遭遇し、すかさずその模様を収録しました。一応アマチュアビデオカメラマンとして10年以上のキャリアがありますのでこの程度の撮影は正直楽勝で、過去に結婚式のビデオ撮影も何本もこなしてますし、様々なイベントの撮影も経験してますのでそれなりの映像を収録することができました。次回12月に2回目の講座でパソコンでの映像編集がありますが、これも正直10年以上前からパソコンでのノンリニア編集を行ってますので、あまり講座を受ける意味がないかも知れません。今回のこの講座の背景にはどうやら滋賀県地域情報化推進会議の20周年記念式典でのデジタル映像コンテストを行うということを踏まえた狙いがあるようで、ならば、ちょっと真剣にコンテストに応募してみようかなぁなどと目論んでいる今日この頃です。
最近様々なサプリに興味があり、現代医学では解明できない生活習慣病などの改善方法を個人的に研究?してハマっています。
そんな中である方から興味深い資料を見せていただきました。文部科学省が普及のために配布しているヒトゲノムマップです。 ここまでわかったヒトゲノム!!DNAに書かれた生命の暗号集ということで、各染色体の遺伝子情報について詳しく記されています。 詳しくは下記のサイトからダウンロード可能です。 興味のある方?は是非ご覧下さい。 一家に1枚ヒトゲノムマップ 大津市の浜大津港周辺で開催されました第27回全国豊かな海づくり大会にござれGO-SHU!で参加してまいりました。県民ステージのエンディングを担当させて頂き、昨日に引き続き大学生を中心としたござれGO-SHU!オフィシャルチームで演舞並びに振付指導を行いました。
午前中には天皇陛下もお越しになり、びわ湖に稚魚の放流等をされた関係もあり、会場周辺は多くの観客と警察官と交通規制ですごい雰囲気でした。 ちなみに明日は、我がまち甲賀市に天皇陛下がお越しになるということで、こちらも交通規制等で明日は渋滞等が発生しそうです。 話はもどりましてこのイベント、さすがは天皇陛下をお招きして行うイベントだけあって、設営面は素晴らしく行き届いております。当然ながら相当な費用もかかっているのは当然ですが、やはりかけるところにかけるとこのような大規模なイベントも滋賀で可能なんだなぁとあらためて感心しました。 尚、今更ながらではありますが、滋賀県には海はございません。なのに何故海づくり大会なのか?これはびわ湖でも漁業等を行っている関係で、農林水産省の管轄においては海に該当するそうです。来年は新潟での開催だそうです。エンディングで司会の方が「皆さん来年は是非新潟でお会いしましょう」なんてコメントをおっしゃっておられましたが、さすがにそれは・・・。 まぁ、いい経験をさせていただきました。関係者の皆様大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
朝から甲賀市内で開催されました「JA大農業祭」にござれGO-SHU!で参加してまいりました。
ステージは10:00からと14:30からの2回で、主に大学生のメンバーを中心にご協力いただき演舞と、振付指導等を行いました。 ちなみに私は1日PAのオペレーターでした。毎回業者さんに発注したいところですが、簡易なものであれば自前の機材で対応したほうがかえって安上がりということで、最近は音響業務もNPOでこなしています。 が、簡易なシステムとはいえ使える人間が私を含めて2人しかいないため、もう一人のスケジュールの都合が悪いと必然的に私がやらなければならないとうのが現状で、かえって手間が増えることに・・・。 NPOござれ御用達の自慢?のシステムはスピーカーがEVのZX4(本当はZX5が欲しかったのですが予算の関係で)、卓はYAMAHAのアナログ12CHのSPXデジタルマルチエフェクト付で、アンプはEVのCP2200。屋外での使用が中心なんで省電力のCP系は我々にはぴったりです。デッキはTASCAMのMD、CD一体型に、シュアーのワイヤレス1波と有線1本の、よさこい最低限スペック?のシステムです。 年間の大半の簡易なイベントはこれらで網羅可能ですので、オペレータの問題を除いては大いに貢献してくれています。 どなたか、ボランティアのオペレータさんいらっしゃいませんかぁ?
またまたガソリンが値上げになりましたねぇ。ウチもハイオク仕様の車が3台ありますので、結構家計に響いてくるのではないでしょうか?特に奥サマの車はハイオク仕様でかつ距離も結構走っておられるようなので、それなりに影響があるのではないでしょうか。まぁ、実際それにいくらかかっているのかは私には分かりませんが・・・。
滋賀県は全国的にもガソリンの価格は安いほうで、先程立ち寄ったガソリンスタンドではレギュラーが144円と、おそらくかなり安いほうではないでしょうか。とはいえ、値上げ額自体は全国ほぼ一律ですのでやはり割高感は否めません。先ごろ発売されたホンダのフィットが燃費リッターあたり24kmとか、最近のコンパクトカーの低燃費さが最近非常に気になります。特に仕事で毎日使う営業車の燃料代もバカになりませんのでできることなら是非低燃費車に乗り換えたいです。現状でリッターあたり12kmぐらいですから、仮にフィットやヴィッツなどのリッター24kmぐらいの低燃費車に乗り換えれば単純に燃料代は半分で済む計算になります。ヘタすりゃ浮いた燃料代で、車のリース代が払えてしまいますから結構マジで考えなおしてみる価値アリです。地球環境のことも考えると、チームマイナス6%の参加企業の私としましてはエコな車に乗ることも検討しなければなりませんねぇ。まぁ、出来ることからエコに参加するということで、そろそろマイ箸でも買ってみよぉかなぁなんて考えている今日この頃です。
都会暮らしの方には信じ難い話ですが、私の住んでいるあたりではサルや鹿やイノシシが道路を歩いている光景は日常茶飯事であります。特に第二名神高速の工事で山間部を切り拓いてからは、平野部により多くの獣類を見かけるようになりました。
いつものように仕事を終え、深夜1時半ごろの真っ暗な農道を営業車で走っていると、前方の道路を凄い勢いで横切っていく大きな鹿の姿が・・・。あまりの大きさに正直「こわい!」と思ったのもつかの間。1頭じゃなかったんですねぇ。その鹿の後を追うように出てきたもう1頭の鹿。先程は前方に見えた鹿も、その間走り続けていた私の車は、ほぼ真横から飛び出してきた鹿に激突!!そのまま大破であります。 そのまま鹿はどこかへ走り去っていきましたが、私の営業車は重症です。 そのことを、自宅に帰って奥サマに報告すると「かわいそぉ~ 鹿が。。。」「きっと痛かったやろぉ~」だと・・・。 まぁ、確かにそぉかも知れませんけど・・・。 お陰さまで、私は無傷ですので不幸中の幸いってことで納得するしかないですねぇ。
すっかり更新をさぼってしまいまして1週間が経過してしまいました。今週も連日連夜会議三昧でして、一番ひどい?のが木曜の夜20:00から開始した会議は翌朝5:00過ぎまでかかりまして、すっかり体内時計もおかしくなっております。
JCのほうも今年度と次年度の会議が交錯し、NPOのほうも総会を控えての会議、会社のほうも新規事業の検討と、別会社設立の準備等、日々時間に追われる一方です。 そんな私の生活に最近欠かせないのがサプリや漢方薬。摂取量が増えてきて、毎月数万円の出費になりつつありますが、お陰様?で好調なのはこれらの恩恵だと勝手に思ってます。病は気から・・・と言いますので、こんな方法でも、自分自身がそう思うことが一番大事なんでしょうね。 季節の変り目ということもあってか、周りで自律神経失調症やうつ病の人がにわかに増えてきていますが、やはり自分自身の気持ちの持ち方次第かと思います。明日は我が身ですので気を引き締めて年内一気に駆け抜けます!!
東京オリンピック水泳選手の木原光知子氏がなくなられたようです。学生の時に木原氏の講演を聴いたときの内容で今でも鮮明に覚えているのは、「人間の身体の中で、2つあるものは思う存分使いなさい。1つしかないものはよく考えて使いなさい。」という話。例えば目や耳、手足、思う存分使いなさい。頭、口、よく考えて使いなさい。確か私が20歳ぐらいのときに聴いた講演なのですが、何故か今でも鮮明に覚えています。
有名な方の講演等を聴く機会が多いのですが、ほとんどは記憶から消えていっている話が多い中、木原氏の話はおそらく当時の私には非常に印象的な話であったんだと思います。 ネットのニュースでふと木原氏の訃報を目にしてそんなエピソードが蘇ってきました。 59歳ということで少々早いようにも思いますが、ご冥福をお祈りします。 近江八幡のウェルサンピア滋賀におきまして「さわやかサンピア祭り」が開催され、ござれGO-SHU!よりいつもお世話になっております「こうかサスケくらぶ」さんに参加していただきました。
びわ湖放送でおなじみの「勇さんのびわ湖カンパニー」よりU★TIME BANDの演奏もあり、ちょうど演奏を終わられた川本勇氏とマネージャーさんにお会いし、そのまま控え室にお邪魔させて頂きました。川本氏は県内で広く活躍されていることもあり、私も様々なところで非常によくお会いすることがありまして、「お互いよくいろんなところで出会うなぁ」なんて話で少々盛り上がりました。 また、このイベントでは今年のYOSAKOIソーラン祭りに参加したときにお世話になりました江州音頭の桜美家天勝(おうみやてんしょう)氏こと深尾勝義氏(通称かっちゃん?)も参加されておられ、久々にいろいろとお話をさせていただきました。深尾氏は嘉田滋賀県知事の「もったいない版江州音頭」を作詞されるなど、知る人ぞ知る方でかなり気のいいおじさんです。 こうかサスケくらぶさんは今回フルメンバーではございませんでしたが、無事3曲の演舞を元気いっぱいご披露いただき、会場をおおいに盛り上げてくれました。皆様大変お疲れ様でした。 尚、この模様は19日(金)深夜のびわ湖放送「勇さんのびわ湖カンパニー」で放映される予定です。
最近すっかりブログの更新頻度が落ちてまいりました。スミマセン。。。
今週も連日連夜、会議や打合せで午前様が続いておりまして、PCに向かう時間もごくわずかな中、受信トレイに溜まったメールの処理に追われる毎日です。 1日のほとんどが社外にいるためメールは全て携帯に転送して内容のチャックはできるように、またモバイルPCも持ち歩いているためどこでもメールはできるのですが、最近仕事のやり取りの大半がメールになってきたことによる弊害で、メールが多すぎてなかなか処理しきれなくなってまいりました。 確かに電話では対応できる数が決まってきますので、極力メールでの対応をお願いしてまいりまして、社内間の業務連絡も含め全てメールにしておりますが、仕事のメール、NPO宛メール、各種メーリングリスト、メルマガ、JC関係、プライベート、迷惑メールなど、1回の受信で数百件になってくるとこれにかかる作業も膨大で、それぞれの返信作業もかなり大変です。一度にたくさんのメールを読んでいると、頭の中もぐちゃぐちゃで、なんだか最近メール地獄になってきています。 そんなわけで、特に携帯のみに送っていただいたメールは大量のメールに埋もれて返信漏れが最近頻発しておりましてご迷惑をおかけしている方もおられますことを、この場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。 以前より知り合いから「是非見てください」って勧められていたDVD「The Secret」の最初の20分というネットで字幕つきで公開されている作品をようやく観ることができました。
自称「世界一ツイている男」でも有名な望月俊孝氏のブログをはじめ、様々なブログで以前から取り上げられ密かなブーム?を巻き起こしているらしいのですが、私の場合、既に観られた方の感想を先に聴いていたので、敢えて観る必要もないかなぁということで、今まで観ずにいました。 先日このDVDを勧めていただいた方と電話でお話していたときに、「例のDVD観た?」って話になりまして、「いや、まだ・・・。」と答えると「絶対に観てください」って念をおされたことを思い出しまして、観てみることにしました。 内容は『磁力化の法則』『牽引の法則』(「Law of attraction」)という潜在意識の法則で、潜在意識に深く刻み込まれたことはやがて自然に磁石のようにひきつける、引き寄せるという法則についての作品です。特にそれが既に叶うのが当たり前と思うとか、叶ったつもりになることが大事なようで、その気持ちや感情が一層、磁力化・牽引力を高めるようです。 関心のある方は是非こちらから The Secret (字幕)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索