今宵は青年会議所の2007年度第4回役員予定者会議ですっかりこんな時間になってしまいました。ただ、思っていたよりも終了が早かったのでチョットラッキーです。そういえば昨日ブログをかいてませんけど、昨日は青年会議所の理事委員長セミナーが開催され、その後Y理事に自宅近くまで送ってもらったついで?に近所の居酒屋でY理事と次年度K委員長予定者と3人で熱く語りあって確か2時半まで飲んでいたようです。久々に昨日のことはよく覚えておらず、今朝は強烈な二日酔いモードでした。
で、今日は仕事で守山へ行っていたのですが、夕方にアポの関係で1時間のブランクができてしまい、時間つぶしも兼ねて最寄のスーパーの店内の本屋で立ち読みでもしようと「ららぽーと守山」へ立ち寄ったところ、偶然にもばったり(社)守山青年会議所のH副理事長にお出会いしまして、H副理事長は最近守山市内にオープンされたカフェで使用する食器を見に来られていたらしく、私は1時間の時間つぶしということで、お茶でもしましょうということになりまして店内の喫茶店で話をすることに・・・。H副理事長とは本年度の(社)日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会のブロック大会運営委員会の出向メンバー同士ということもあり、いろいろ話題も盛り上がり、JCのお互いのLOMの話から仕事の話になりまして、H副理事長の会社は数百名の従業員さんを抱えておられ、そこでのリーダーシップを発揮していく上でいろいろ勉強をされておられます。そのあたりのお話をいろいろ聞かせていただいて、非常に勉強になりました。ほんの時間つぶしのつもりで立ち寄ったところで思わぬ勉強ができて、かなり得した気分です。いままでは酒の席でたわいもない会話が多かったのですが、今日はコーヒーで真面目な会話をさせていただいてH副理事長の真面目な一面をみさせていただきました。話を聞かせていただきながらいくつかの内容を手帳にメモさせていただきましたので、早速参考にさせていただきます。ちなみにコーヒーはH副理事長にご馳走になりました。ありがとうございました。 PR 昨日、滋賀県産業支援プラザにおきまして第3回のビジネスプラン作成講座が開催されました。今回の講座に参加されている企業の様々なビジネスプランの取り組みの現状報告が行われ、いろいろな事例を聞かせていただきました。(もちろん私も発表をしました) その中で特に印象に残ったのは株式会社ノセ精機さんの取り組みで、家電メーカーの下請けをされている企業なのですが、近年経営状況が厳しく何か新しいことを始めようとホームページを立ち上げれ、自社の得意分野であるハンダ付けの方法を詳細に説明したものを掲載されたところ、さらに詳しい方法を教えて欲しいとの問い合わせのメールや電話が多数寄せられ、その対応に追われることになってしまったため、自作でハンダ付けの説明DVDを制作しネット販売されたところ、かなりの本数が売れ、またハンダ付けのスペシャリストとしてマスコミ等からも注目され、TV出演等の依頼が多く寄せられるようになったとの事です。まさしくニッチな世界の、インターネットならではの成功事例とも言える内容ですが、身近なところでこのような事例がでてくるのは大変喜ばしいことです。ちなみに株式会社ノセ精機さんのサイトはこちらです。
↓ http://www.noseseiki.com/
久々の更新です。今宵は仕事で徹夜です。っていうか、もうすっかり朝です。最近かなりハードなスケジュールが続いてまして、更新が途絶えた翌日18日(水)は午後より兵庫県の有馬温泉の某ホテルで開催された水口青年会議所の特別会員会の宴席に顔を出しに行き、有馬温泉で宿をとっていたにもかかわらず深夜のうちに同じく兵庫県の三ノ宮に移動し、あらかじめ待ち合わせをしていた甲賀市消防団の面々と合流し、そのまま夜更かしをしつつ翌19日(木)は兵庫県三木市へ。
10月7日(土)に新規オープンするお店の店舗工事に追われており、今日は終日大津市内の現場におりました。比較的小さなお店ではありますが、今日は左官屋、電気屋、看板屋、内装屋さん他、施主さん含めて10名ほどが現場にいたため、右も左も人だらけで、現場前道路も工事関係車両で埋め尽くされていました。工事がひと段落着いたところで業者のIさんと昼食を食べに行こうということで最寄の吉野家へ。10月1日から5日までの5日間限定で吉野家の牛丼祭が開催されており、久々に吉野家の牛丼を食べました。期間限定ではありますが販売が再開されたということで、懐かしさも感じながら忘れかけていたあの牛丼を味わって?いただきました。別にそれほど牛丼が好きというわけでもありませんが、飲食店経営の観点から、牛丼屋が牛丼の販売ができないという、恐らく創立者も全く予期せぬ事態が訪れ、今も尚その影響を受けながらも様々な努力をしながら経営を継続されている姿勢に感心させられると同時に、多少なりとも貢献?できればというそんな気持ちで牛丼をいただいてきました。来店客全員に「来店御礼」と書いた割引券を配布されていたあたりも感心させられました。
朝からウチの奥様が、昨日買い忘れていた私の誕生日ケーキを買いに行くのに何処のケーキ屋がいいかと聞くので、正直私自身が食べるわけでもないので何処でもいいと答えようと思ったと同時に頭のなかで、思い当たるケーキ屋さんをいくつか思い浮かべていたら、思い出しました!今日仕事でケーキ屋さんに行くアポをとっていたことを!!ということで、結局1日遅れの誕生日ケーキは私自らが買いに行くことになりました。夕方のアポでしたので念のため朝からアポの確認のTELのついでにケーキの予約を入れて、予定の時間にケーキ屋さんへ到着しました。以前から何度か仕事でお世話になっておりまして、今日は広告用の秋の新作ケーキの写真撮影と、週替りランチの撮影を行いました。掲載内容の打合せを済ませたあと誕生日ケーキを箱に入れてもらいながら、誕生日用のローソクを手に「おいくつぐらいの方の誕生日ですか?」と訊かれて、「いや、じつは、あのぉ1日遅れの私の分でして・・・。子どもが欲しいって言うもんで・・・。ローソクはちょとあれば充分ですので。」さっきまで仕事モード全開だっただけにちょっと恥ずかしかったんですけど、「それはおめでとうございます」っていうことで違うケーキをおまけしていただきました。ありがとうございます!
そんな経緯がありまして、あまりケーキを食べない私も今日は久々にケーキをいただきました。甘さがしつこくなくかなり美味かったです。ちなみにお店は甲賀市甲南町の「Sea Zoo」(シーズー)さんです。ケーキのほかにも週替りランチが好評で、素材や栄養のバランス等はかなりこだわっておられます。おしゃれで落ち着いた店内は多くの主婦層を中心に午後のひとときを楽しむのに最適なお店です。 昨日は朝から青年会議所の滋賀ブロック会員大会の1週間前リハということで、東近江市の八日市文化芸術会館へ行きリハを確認したあと12:00で途中退席させていただいて、13:45より甲賀町体育大会の400mリレーにアンカーで走ってまいりまして(一応第1レース内では1位でした!)、そのあと自宅に戻ってスーツに着替えなおして今度はJRで草津へ。 弊社がシンボルマークやWEBページを手がけさせていただきました、今、滋賀県で一番Jリーグに近いサッカーチーム「FC Mi-oびわこKusatsu」の報告会・決起集会が草津市内の某ホテルで開催され私も出席させていただきました。 現在関西1部リーグ所属で、今季リーグ2位の成績で見事JFL昇格を掛けた入れ替え戦への出場が確定しており、また、全国社会人サッカー大会関西予選も通過し、見事全国大会出場への切符を手にしておられます。残念ながら天皇杯滋賀県予選については準決勝にて涙を呑んでおり、3冠達成とはなりませんでしたが、めざすはJリーグということで、確実にそのコマを進めておられます。会場には草津市長をはじめ国会議員の先生方、県内サッカー関係の皆様、各経済団体の皆様、そしてスポンサーの皆様など大勢の方が出席され、今後のFC Mi-oに大きな期待を寄せておられました。滋賀にJリーグのチームが誕生するという我々の夢を1日も早くカタチにするために、今後のFC Mi-oの活躍に目が離せません! 「FC Mi-o オフィシャルサイト」<<<クリックでジャンプします 新事業活動促進法(中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律)に基づく経営革新計画の申請を行うためのビジネスプラン作成講座に行ってまいりました。場所は大津市のコラボ21にある産業支援プラザで、今回は2回目の講座になります。前回提出したビジネスプランは方向性そのものを見直すようにということで、今回改めて違う方向性のビジネスプランのたたき台を提出し、いろいろとアドバイスを頂きました。自社のコアコンピタンスをうまく時流に乗せて発信していきたいという想いはあるのですが、なかなか計画やその手法のに落とし込み尚且つ第3者に分かるように表現するというのは難しいもので、結局漠然とした内容で今ひとつ伝わりきらないまま、更に踏み込んで焦点を絞り込んだ内容でつめていくという結論に落ち着きました。
自分自身新たなビジネスチャンスの可能性についてのイメージが多すぎてどんどん膨らんでいく内容をすべてビジネスプランに盛り込んでいこうとしてしまい、結果内容が漠然としてしまうんですねぇ。 よそのお店や会社のコンサルティングはできても、いざ自社のこととなるとなかなか客観視できない部分も多くあり、こうした機会は非常に貴重な機会でもあります。本日頂いたご意見を参考にしながら、さらに良いビジネスプランができるよう頑張りたいと思います。
本日より通常営業に戻りました。微妙に仕事は溜り気味な状態なのが相変わらず憂鬱ですが、1つずつこなしていくしかありません。休みの疲れを残しつつも本日12件のクライアントを訪問しました。うち2件が新規で、うち3件が約半年ぶりの訪問で、残り7件は現在進捗物件を抱えたクライアントです。うち2件が新店舗を建設するとの事で、どちらも地べたから購入しての話です。こういう攻めの状態にある方々の話を聞いていると、こちらもそのパワーを授かったような気になって、ちょっと得した気分です。私もいずれは土地を購入して新社屋建設?なんて事を言ってみたいもんです。また、訪問したうちの別の1件は地元の老舗で、最近若手の後継者の方が頑張っておられるようで、いろいろと今後の展開について語りあってみました。
弊社は社名の通り「あきない応援団」ですので商いをされている全ての方々を応援するのが使命ですが、日常様々な方々とのおつきあいの中で、実は応援しているつもりが逆に応援してもらってる場面のほうが多かったりするのかなぁと思うこともしばしばあります。今日はいろいろな方々といろいろなお話をさせていただく中で、すごく皆さんのパワーを吸収させていただいた気がします。(別に落ち込んでるわけでも何でもないんですが)今日は特に語るクライアントが多かったということで、でもこんなことを楽しみながら毎日仕事やってます。もっともこんな調子ですからなかなか儲かりませんけど・・・。
今日から(日付が替わったので正確には昨日から)夏期休業ということで、朝は少しゆっくりさせていただこうなんて甘いことを考えていたら、いつも通り8時過ぎ頃から仕事の携帯が鳴り始めて、いつもと何ら変わらぬ1日がスタートしました。顧客の業種が多岐に渡るため、お盆の期間中が稼ぎ時といったクライアントも実は多く、こちらもなかなか休ませてもらえません。午前中は数件のクライアントを訪問し、午後から見積もりを数件書いた後、クライアントのWEB掲載用の商品撮影を行い、夕方から京都へ。帰ってくるとすっかりこんな時間になってしまいました。
明日(というか今日)は、午前中WEBの打合せ件説明会を行った後、午後から店舗の改装工事の立会いで、またまた1日お仕事です。連休とはいえ結局連休明けにはしなければいけない仕事ばかりですので、こうして休み中でも消化していったほうが結果的に楽なのも事実ですので、ボチボチと頑張ります。 ちなみにこのブログをご覧になられたクライアントの皆様。基本的には夏期休業中ですので急を要する案件以外のお仕事は極力17日以降にお願いします。 久々にイベント仕事(音響&照明屋さんです)に行って参りました。といっても半分ボランティアみたいな感じですけど。さすがにござれGO-SHU!の関係で7月はイベントが目白押しで様々なイベントに参加してますが、その大半がボランティアでして、一部NPO法人の仕事として請負している分もありますが、そういった意味では今日は久々に会社の方で請負したイベントということで、久々のイベント仕事ということです。しかしながら、ござれGO-SHU!としても2チーム参加させて頂きましたので、その瞬間だけはNPO法人ござれGO-SHUの理事長の立場で参加させて頂きました。 昨年まではござれGO-SHU!と開催日が同日だったため私も見に行くことができなかった「忍者の里夏まつり」ですが、今年は開催日を変更して頂いた関係で、こうして私自身も仕事で参加させて頂くことができました。はじめて参加させて頂いたので、例年との比較はできませんが結構大勢のお客さんがこられていたのではないでしょうか。 仕事としては小規模な音響と照明仕事でしたが、会場自体が甲賀市役所甲南庁舎を挟んで南側と北側と全体に音が聞こえるようにカバーしなければならないため、スピーカーの設置および配線が大変なのと、ワイヤレスマイクの使用範囲が広範囲なため、見えない電波がどこまで届くのかに苦労しました。 なにわともあれ第32回忍びの里夏祭りが天候にも恵まれ大盛況のうちに幕を閉じることができましたことをお喜び申し上げますと共に、関係者の皆様方におかれましては大変お疲れ様でございました。また来年も宜しくお願いします。
今日は仕事で東京に来ています。普段はノートPCにPHSのモバイルですが、こういうときは、ノートPCでさえ荷物に感じてしまうタイプですので久々にPDAの出番です。ということで、多少使い勝手は不便なものの荷物にならないという理由で今日はPDAで書き込みしてます。普段ほとんど使ってないので必要なかったかなと思うときもしばしばですが、先月も北海道で急遽メールでラジオCMの音声ファイルを確認しなければならない場面があって、そのときに重宝したのと、沖縄へいったときも小さいかばん一つでいって、急ぎの仕事のデザイン確認ができたりと、いざというときにはやっぱり頼りになる1台です。で、今宵は時間も早いことですのでこれより東京の夜を満喫してまいりまぁす。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |