まさかのホンダF1撤退のニュース。ホンダのDNAとも言うべきF1を撤退せざるをえなくなった昨今の世界的自動車不況。アメリカのビッグ3のみならず、世界のホンダもか!という感じでおそらくトヨタもビックリではないでしょうか?ホンダにとっては断腸の思いの決断であると察します。
やはり時代は大きく変化しております。2008年も残すところわずかですが、まだまだ時代は大きく変わるはずです。この時代の変革期にしっかりと先を見据えてこれからの舵を取っていかなければ、時代に取り残されてしまいます。世界がこれだけ大きく変化しているわけですから、我々もいつまでもこのままでいいはずがありません。 閉塞感漂う昨今ですが、この変革期を新たなチャンスと捉えると何だかワクワクしてくるのは私だけ?でしょうか。。。 PR
午後から守山市のホテル、ラフォーレ守山におきまして2009年度(社)日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会の会員会議所会議が開催されました。車で会場へ向っていたのですが、仕事の関係で頻繁にかかってくる携帯の対応に追われていて到着が会議の開始時刻ぎりぎりになりそうなため、事前に滋賀ブロックの運営専務に連絡を入れ、とにかく急いで会場入りしました。手元の時計で2分の遅刻?と思いきや、まだ会議は始まっておりません。午前中に開催された役員会議で変更になった会議資料がまだ出来上がっていないとの事で、開会が10分遅れるらしくお蔭様で無事?開会に間に合いました。
会議では今回もひとり質問や意見をしまくって、すっかり2009年度の会員会議所のなかで「ウルサイきゃら」を確立してしまったようです。確かにあらためて前回の会議議事録を確認したら、私ひとりがしゃべっていました。。。ついつい議案書を見ると黙っていられないもんで。 会員会議所終了後、2008年度の会員会議所会議をはさんでリレードセレモニーが開催されました。2008年度の滋賀ブロック役員、会員会議所各理事長から、2009年度役員、理事長へとバトンタッチをするセレモニーで、2008年度のやり遂げたという方々の表情と、これから頑張るぞという2009年度の方々の表情とが対照的で、自分自身もあらためて気持ちの引き締まる思いでステージに登壇させていただきました。 その後、リレード懇親会が開催され会場は大いに盛り上がっていました。懇親会では近畿地区のリレードに引き続き、今回も近畿地区会員大会向けてのPRをさせていただきました。酒席でもありますので多少砕けた感じでさせていただきましたが、今回のPRでうちのH実行委員長のキャラは不動のものとなりました。前回の近畿地区のPRで思いつきで私が命名した愛称も徐々に定着しつつあります。「リアルゆるキャラ」のウチの実行委員長を今後とも皆様よろしくお願いします。
株式会社あきない応援団が創業丸3年を迎えました。設立登記は先月ですが記念すべき創業は3年前の今日です。独立して1年目で約20%の事業者が廃業し、3年目で約50%が廃業していくなかで、奇跡的?に丸3年乗り切りました。が、依然状況は厳しいです。。。
3年前の11月上旬に脱サラを決意し約3週間で会社を登記し、1ヶ月かかることなく会社をつくってしまったのが今では懐かしい思い出です。11月30日までサラリーマンをして、そのまま間をあけることなく翌日の12月1日には今の本社オフィスでたった一人で仕事をしていましたねぇ。転送電話にして挨拶回りをして夕方オフィスに戻ると入り口に収まりきらないお祝いの花や観葉植物があふれかえっていました。光ファイバーの工事だけが創業時に間に合いませんでしたが、それ以外はテナントの契約、オフィス什器、備品、電話、FAX、コピーやPC、営業車など必要なものをすべて格安で揃えることができたのは私を支えてくださった多くの人脈のおかげです。あらためてご協力いただきました皆様に「感謝!!」です。 ちなみに3年前のこの時点において、運転資金はまだ準備できておりませんでした。わずかな自己資金とやる気だけでも何とかなるものです。 おかげさまで3年でクライアント数も社員数も売上も順調に増えましたが、借金も順調に増えております。。。 初心を忘れることなくこれからも頑張ってまいります!
昨日は信楽町の小川亭にて水口JC歴代理事長の有志の会「くらわん会」にお招きいただき出席してまいりました。歴代理事長の第25代から第39代までが対象となる非公式な会で、年に数回集まっておいしいものを食べようという、趣旨自体はお気楽な会です。
第40代と、本年度の第41代、そして次年度の私42代は会員ではなくご招待いただいているような立場でして、なぜ会員でないかといいますと「くらわん会」の会員が増える一方できりがないため、いったん39代で切ったそうです。第40代以降はもう少し人数が増えた時点でまた別の会をつくる構想のようです。 で、気になるおいしいものですが、今回は「ふぐ料理」でした。てっさ、てっちり、からあげ、雑炊等、ふぐを十分満喫させていただきました。ちなみに前回はクエだったそうです。お気楽な趣旨とはいえ大先輩方の集まりですので私的には決して気楽ではないのですが、普段なかなかお話できない方々と杯を交わしながらゆっくりと時間を過ごせたのは有意義であったと思います。次回は一泊二日で企画されるそうです。
和歌山のダイワロイネットホテルにおきまして社団法人日本青年会議所の近畿地区協議会の会議が開催されました。まずは午前中に開催された近畿地区役員予定者会議にオブザーバ出席したのち、午後からは近畿地区会員会議所予定者会議に出席、その後日本青年会議所の事業説明会に出席したのち、夜には2008年度と2009年度役員の合同懇親会に出席してまいりました。日本JC役員も安里会頭をはじめとする各役員の方々もお越しいただき、本日も会頭の熱いメッセージをお聴きすることができました。強力なリーダーシップを発揮される安里会頭のスピーチは非常に説得力があり、話し方も含めて話の内容もいろいろ学ばせていただく点が多くありました。2009年度近畿地区会員大会を主管させていただく関係もあり、懇親会の場におきまして安里会頭に是非大会にお越しいただくようお願いをさせていただき、2009年度にむけそれぞれが頑張っていくよう硬い握手を交わしました。
水口JCからPRのために駆けつけてくれましたメンバーの皆様、遠いところありがとうございました。
昨日はフォレオ大津一里山にできた銀座パノラマに行ってまいりました。もともと連休ということもあり、久々に家族で別のところにお出かけの予定をしていたのですが、天候が悪いということもあり急遽近場でお買い物という形になりました。基本的に混雑するお買い物への同行はあまり好みではございませんので、どうぞ勝手に行ってらっしゃいませという感じでございまして、日曜日には新しくプレオープンしたイオンモール草津へ行ってこられたようです。朝早い時間に行ったようで、それほど大きな混雑には巻き込まれなかったようです。
そして昨日は同じく最近オープンしたばかりのフォレオ大津一里山へ。駐車場へ入るのに渋滞するのは必至ですので家を出る前からすかさず奥様の車の後部席に乗り込む私・・・。次男の「お父さんの車で行きたいなぁ」という意見も無視して結構最悪なオヤジです。 現地周辺ではすでに駐車場1時間待ちのプラカードを持った警備員がたくさん立っておりましたが、とりあえず目的がそこへいくことですので渋滞の最後尾につくことに。たぶん30分ぐらいで駐車場に入れたと思います。 以前子供を連れて行った、西日本最大級の鉄道ジオラマがある尼崎のホビスタにも入っている、鉄道Nゲージのジオラマとレストランが一緒になった「銀座パノラマ」がこのフォレオ大津一里山にもできたということで、到着と同時に先に予約をいれて買い物をすることにしました。21組の予約まちで結構気の長い話ですが、買い物をしていれば比較的時間の経過は早いものです。 こういうときは必ず何人かの知り合いに出会ってしまうのですが、今回もしっかりと何人かの知り合いに出会いました。 ちなみに「銀座パノラマ」ですが、私は鉄道には全く興味がないのですが、子供たちは興味深々で落ち着いて食事どころではないという感じです。食事をするには逆効果かと思いましたが、ちゃんと残さず完食してくれました。
21日(金)は(社)水口青年会議所第5回の役員予定者会議が開催され、予定通りすべての議案が可決承認され定刻を少し過ぎた23:30に無事終了させていただきました。ありがとうございました。
22日(土)は同じく(社)水口青年会議所の11月度例会、卒業例会が近江八幡市のホテルニューオウミにて開催されました。私自身が今例会の担当委員会の理事ということで、久々に準備等でバタバタさせていただきました。会場の都合もあり音響や映像、アトラクションのリハーサルが十分に行える環境ではなかったのですが、事前に打ち合わせ等も十分に行った甲斐もあり順調に例会をすすめることができました。11名の卒業生の方々卒業おめでとうございます。また、今例会に駆けつけていただきました30名のOBの皆様方も大変ありがとうございました。お越しいただいたすべての方々の思い出に残る卒業例会を設営したいという当委員会の想いは皆様方に伝わったでしょうか?Y委員長をはじめ委員会メンバーの皆様大変お疲れ様でした。 第1回甲賀市まちづくり懇話会が甲賀市役所にて開催されました。私を含め甲賀市長より委嘱された15名の委員により構成されるこの懇話会は、甲賀市内5地域の各区長会代表者とNPO等の市民活動団体の代表者、大学教授、工業会、社協、市職員が集まり、市民と行政の協働について検討し、「協働指針の策定」、「自治基本条例の策定」等に向けて取り組んでいくもので任期は2年間となっています。
市民と行政の協働について、まずは委員同士のコンセンサスを図るため、私が3年前より活動している、こうか市民活動ネットワークの幹事会で作成した市民と行政の協働に関する提言書をもとに説明が行われました。その後、各委員より現時点でのそれぞれが捉える協働というものの考えを発言しました。私の持論は、我々NPOは「想い」で活動しておりますが、行政は「理屈」で動いております。この違いが協働における決定的な障壁であり、「理屈」では地域や人は動かないということです。確かに「想い」だけで解決できない問題もありますが、この「想い」と「理屈」がいいバランスで共有できた形が協働ではないかと考えます。協働について分析し、指針などマニュアル的なものの作成をしていくことも確かに重要かもしれませんが、個人的には例えるなら恋愛マニュアルを作っているような気がしてなりません。恋愛を分析してマニュアルを作成したところで素晴らしい恋愛ができるわけではありません。実際に恋愛を経験しなければ意味がないのと同様で、協働についても会議の場で検討するよりも実際にまちづくりの現場において実践していくことが重要であると考えます。「想い」を抜きに「理屈」で協働を考えるのは、結局行政的な発想なのではないでしょうか?
昨日は水口青年会議所の特別会員会(OB会)の旅行が行われ、来年度の執行部メンバー5名で宴席にご挨拶にお邪魔させていただきました。行ってまいりましたのは愛知県の南知多の「和風旅館 粛 海風」という宿です。南知多の海に面したいくつもの露天風呂で夕日を眺めながらくつろげ、館内も能舞台がある和風の創りは豪華な雰囲気です。
特別会員会からは20名ほどが参加されており、一泊された翌日は日間賀島でフグ料理を楽しまれるそうです。我々執行部は宿泊せずにそのまま帰宅するため宿泊の部屋がないのですが、別途浴衣をご用意いただき温泉に入らせていただきました。宴会では特別会員会会長のご挨拶のあと、初代理事長がご挨拶され、2008年度の奥村理事長がご挨拶されたのちに、2009年度の執行部を代表してご挨拶させていただきました。その後宴会が盛大に盛り上がり、二次会も参加させていただきました。ビール、日本酒の熱燗、冷酒、焼酎、ワインといろいろ飲ませていただきすっかり酔っ払いモードでしたが、昨夜の記憶はかすかに覚えております。特別会員んの皆様方とも杯を交わしながら親睦を深めることができました。あとから遅い時間にわざわざ南知多まで迎えに来ていただきましたK事務局長とTセクレタリーには大変お世話になりました。 和風旅館 粛 海風 のサイト
昨日15日、仕事の関係で長野県の斑尾高原へ行ってまいりました。もともと打ち合わせの参加者が滋賀の私と名古屋の方と長野の方ですので、それぞれが集まりやすい名古屋で開催する予定でしたが、諸般の事情により急遽長野での開催となりました。滋賀からですと車で片道約430kmほどあり時間にして約5時間の道のりです。小旅行気分で滋賀を出発しました。野尻湖の遊覧船乗り場に待ち合わせということで無事定刻に到着し、それぞれが合流しました。いくつかの不動産物件等を視察させていただきながら、斑尾高原へと移動しました。5、6年前まではスノボをやっておりましたので冬の信州へは頻繁に行っておりましたが、秋の信州は初めてで、紅葉を楽しみながら山道を車で移動しました。約4時間ほど現地で打ち合わせをした後再び滋賀に向けて出発です。翌日早朝より消防団の訓練があるためそれまでには帰宅しなければなりませんので、高速のETC深夜割引の時間帯の範囲で帰宅できるようにボチボチ走りながら帰ってまいりました。ちなみにETCの深夜割引が半額ですので長距離を走るとその恩恵は非常に大きいです。燃費も3200ccのガソリン車で走行しましたが過去最高燃費のリッターあたり13kmと、意外と健闘してくれました。これから信州は雪のシーズンに突入しますので、次回仕事で行くのは来春以降がありがたいですねぇ(笑)
今宵はボストンプラザ草津で開催されました草津JCの11月度例会にオブザーバーで出席してまいりました。水口JCからは私のほかに4名出席させていただきました。私が本年度出向しております日本JCの日本型経営探求委員会が本年作成した日本型経営プログラムを活用した例会を、同委員会の出向メンバーで草津JCの監事をされている南氏が講師をしながら開催されるということで、その応援も兼ねてよせていただきました。日本型経営探求委員会からは、広島、大阪、京都、富山から多数のメンバーが応援に駆けつけてくれました。90分のセミナーを南氏ひとりで進行されましたが、手元の膨大な資料を見ながらの説明は真剣そのものでした。全国大会で開催したプログラムと基本的には共通ですが、講師が違うと全く違ったセミナーにも感じられました。懇親会にも出席させていただき日本JCのメンバーと、草津JCのメンバーとで大いに盛り上がりました。
11月12日、13日と大津プリンスホテルにて「リコーソリューションセミナー」が開催されました。有名講師によるセミナーが一挙に開催され、しかもすべて無料でドリンク券までついてくるという非常に魅力的なセミナーで、経営品質研究会を開催されているリコー関西の滋賀支社さんのおかげです。まず12日の午前中に受講したのがトヨタグループ全国No.1の顧客満足度で有名なネッツトヨタ南国株式会社の代表取締役横田英毅氏のセミナーです。「人こそ力!」~社員のやりがいを生み出すための経営者の役割!~というタイトルでした。以前より横田氏の経営について勉強してまいりましたが、あらためてご本人が直接お話されるセミナーを聴いてより一層勉強になりました。午後からは有限会社ドラマティックステージ代表取締役平野秀典氏の「顧客共感!」~感動を生み出す新しいCS~を受講しました。平野氏はもと舞台役者としての経験をお持ちで、これにマーケティングをミックスさせた「感動プロデューサー」として活躍されておられます。現在はレクサスの社員教育等も担当されているようで、感動の生まれるメカニズムが学べたことに感動いたしました。
13日は午前中、葉っぱビジネスで有名な株式会社いろどりの代表取締役横石知二氏のセミナーを受講する予定でしたが急な仕事が入ったためあえなく断念。午後からは有限会社クロフネカンパニー代表取締役中村文昭氏のセミナーを受講しました。「心にしみる顧客満足!」~生涯顧客を掴むコツ!!~というテーマでお話されましたが、とにかく話が面白い。いくら良い話でも、面白くなければ伝わらないという中村氏の考えどおり、面白おかしく話される中にも熱いメッセージが込められていて好感が持てます。基本的な経営哲学は私の考え方と全く同じでしたので、ますます好きになりました。
昨日はNPO法人ござれGO-SHUの通常総会を甲賀市鹿深生涯学習館にて開催させていただきました。国政、県政、市政の各議員の先生方をお招きし、行政関係ほか関係諸団体の来賓の皆様方にお越しいただいての開催となりました。
毎年恒例で、総会開会前にオープニング映像をご覧いただいておりますが、なんと開会15分前にプロジェクターが映らなくなるというトラブルがあり、急遽別のプロジェクターを準備し10分ほど遅れての開会となりました。私の冒頭の理事長挨拶では、いろいろ想うところがありましてそれをすべてお話をさせていただいたところ15分以上演説をしていたようで、話を終えてから事務局に「話が長い」と突っ込まれました。。。 20年度の事業計画ならびに収支決算、21年度の事業計画案ならびに収支予算案も無事可決承認され、新たなスタートを切ることになりました。 今回、学生、主婦、社会人などの新入会員の方々も多数加わっていただき、市民が主体となって活動するNPO法人ござれGO-SHUの可能性がさらに広がりそうな状況になってまいりました。 今後もより我々の活動に理解、賛同していただける方々を募り地域のまちづくりNPOとして積極的な活動を行ってまいりたいと思います。 ご出席いただきました会員の皆様大変お疲れさまでした。
甲賀市水口町の甲賀県事務所前交差点に、社団法人水口青年会議所の啓発看板を設置しました。会員交流委員会が開催する11月度例会に関連して設置したもので、片面は水口JCの啓発看板で、もう片面が甲賀市のPR看板になります。本日時点では、とりあえず水口JCの看板面のみの設置となり、甲賀市のほうは後日あらためての設置になる予定です。
サイズ自体は看板としてはそれほど大きくはないのですが、周囲になにもないところに立てた関係もあり思っていた以上に存在感を発揮しています。メンバーが手弁当で製作、施工した関係で驚くべき低コストで仕上がっているのがさすがJCという感じです。様々な業種の人間が集まっているので、材料の手配から製作、施工、重機の手配まで、何でも簡単にできてしまいます。メンバーが集まれば、家1軒建てるぐらいは非常簡単なことですので、看板の設置は朝飯前といったところでしょうか。 しかしこの看板、啓発看板の割には啓発用の文言よりもやけにJCIのマークが大きいような気がするのは私だけでしょうか?
昨日2日(日)は京都ホテルオークラで京都に住むいとこの結婚式があり、本日3日(月)はウェスティンホテル大阪で大阪に住むいとこの結婚式がありました。二日続けて親族の結婚式に出席するのは初めてのことです。どちらも新郎側での出席で、二組の幸せをいっぱいいただいてまいりました。
私自身が結婚して間もなく10年になろうかというところで、昨日のホテルオークラでは自分の結婚式を思い出しながら懐かしく観させていただきました。一方、本日のウェスティンホテル大阪では昨日の記憶がありますので、あらゆる部分が昨日との比較になります。 職業柄まず最初に比較するのがホテルの比較です。建物自体もそうですが、従業員の接客態度やドリンク、料理、細やかな気配りが行き届いているかどうかなど、細かな点まで見させて頂きました。次にウェディングに関する比較です。チャペル、牧師、演奏者、披露宴の演出、司会者なども細かい点までチェックしました。 あえてどちらがどうとは書きませんが、2日続けて観させて頂くとその違いは非常によくわかります。どちらも良い部分、そうでない部分がありいろいろ勉強になりました。 ちなみに二組のカップルの愛の大きさは比較することはできませんが、間もなく10年を迎えるウチの夫婦のそれとは比較にならないくらいアツアツなのは事実です。最高の笑顔で新たな旅立ちをされた二組のカップルに心より祝福いたします。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索