朝から水口JCの第2回の臨時理事会を開催させていただきました。かなりイレギュラーな形ではありますが、これも諸事情によりやむを得ません。
その後会計士の先生を交えて2008年度の決算ならびに会計監査を行いました。若干単年度赤字が出たものの、2008年度もほぼ無事決算が終了し第1回通常総会におきまして無事すべての報告ができる見込みとなりました。 午後からは近畿地区協議会の地区大会運営委員会が大阪南港の大阪ブロック協議会事務局で開催されオブザーバ出席してまいりました。近畿地区内より多くの委員メンバーにご出席いただき盛大に開催されました。 その後会場を福島区に移し懇親会が開催されました。豊中JCのメンバーのお店で開催された懇親会でしたが、TVでおなじみのアナウンサーの宮根誠司氏も来店されていました。朝日放送の近くのお店ということで関係者がよく来店されるそうです。 その後、2次会、3次会と続きすっかりこのような時間になってしまいました。さすがに早朝より長時間にわたるスケジュールで少々疲れました。 運転ほか同行いただきましたメンバーの皆様お疲れ様でした。 PR
今宵は水口青年会議所の2009年度第1回理事会が開催されました。定例の理事会ではなく臨時理事会が第1回目となり、理事の皆様にはスケジュールの都合をつけていただきまげてご出席いただきました。ありがとうございました。残念ながら、臨時で開催させていただいたにもかかわらず、近畿地区大会関連の議案が一部取り下げとなり、第2回理事会も臨時で開催しなければならない状況になりました。
理事会終了後、定例の運営会議を開催させていただき深夜の3時ごろまで議論をかわしました。あいにく運営会議でも内容不備の議案があり次回臨時運営会議決定です。17日の朝から臨時理事会、19日の夜に臨時運営会議となります。 ちなみにこの時間車で帰ってまいりましたが路面はキラキラ輝くアイスバーンです。スタッドレスタイヤでもブレーキを踏んだとたんABS作動でなかなか止まりません。明朝は(というか間もなく朝ですが・・・)スリップ事故多発間違いありません。お車を運転される皆様はくれぐれも安全運転でお願いします。
水口町商工会主催の平成21年経済懇話会年賀交歓会が甲賀市社会福祉ホールにて開催され、水口JCの理事長として来賓でお招きいただきましたので出席をさせていただきました。
行政からは甲賀市長をはじめ、産業経済部次長、商工観光課長、議会からは滋賀県議が2名、甲賀市議が12名、官公庁・関係団体より私以外に11名の来賓が出席し、経済懇話会及び企業関係ほかより40名、商工会役員ならびに事務局より約35名が出席のもと盛大に開催されました。 新春特別講演として元滋賀銀行頭取(現取締役会長)の高田紘一氏より「自立」というテーマでご講演いただきました。ピンチこそチャンスということで、本業の見極めと深堀り、マーケットインとすり合わせをしっかりと行うということがひとつ、また、ニュービジネスへの挑戦ということで、ロハスやエコといったビジネスへの取り組みがひとつ、そしてグローバールな視点をもち今後のアジアの動向、中国をはじめアジア経済の可能性についての着眼がひとつで、それぞれの企業が「自立」の気概を発揮するときであるというお話でした。 講演終了後、懇親会が行われ多くの方々と名刺交換をさせていただきました。面識のない方も多くおられ積極的にご挨拶に回らせていただきましたが、結構こちらが存じ上げない方でも向こうは知っておられることが多く、何名かの方からは逆に向こうからお声がけをいただき「甲賀の松太郎さんですねぇ」といった感じでこちらが逆に恐縮するような場面が多々ありました。先般のJCの広報誌による影響もさることながら、どうやらござれGO-SHU!の理事長ということで特に水口商工会の役員の皆様方の多くにご認識いただいているようでした。私も水口商工会の会員でありながら、実際の活動はNPO法人ござれGO-SHUで加入しております甲賀町商工会が主であります関係で、なかなか水口町商工会の役員の方々とお話させていただく機会が少なかったため非常によい機会になりました。だた、お話をさせていただいていたある役員の方から水口町商工会の支部の総代をお願いしたいとの依頼がありまして、複数の役職を兼任させていただいております関係上丁重にお断りをさせていただきましたものの、名前だけでも貸して欲しいとのことで、とりあえずOKさせていただきました。確実にまたひとつ用事を増やしてしまった気がします。 社団法人水口青年会議所1月度例会を甲賀市の甲南B&G海洋センター体育館にて開催させていただきました。
2009年度最初の例会ということで、近畿地区会員大会開催に向けての決起集会もかねて西川委員長率いる交流委員会に設営していただきました。西川委員長流交流術?ということで、通常の例会とは異なるスポーツ例会で、甲南町で生まれたニュースポーツ「きばれー」というバレーのルールを変形したキンバレーというニュースポーツをさらに変形させた球技を行いました。久々に身体を動かしましたので全身筋肉痛ですが、単にスポーツをしただけでなく、当初の目的であった近畿地区会員大会に向けた決起と、これから1年間ともにする各委員会を中心としたメンバーの交流がしっかりと図れた理想的な例会となりました。西川委員長をはじめ交流委員会のメンバーの皆様大変お疲れさまでした。 また、本日は100%出席の例会までは行きませんでしたが、2名の欠席者を除いてすべてのメンバーにご出席いただき大変ありがとうございました。2009年度の船出としては最高の状態でスタートさせていただき、理事長としましてあらためてメンバーの皆様方に感謝申し上げます。 例年より行事の多い大変な1年ではありますが、普段経験できない貴重な1年でもあります。どうかメンバー一丸となり1年間よろしくお願いします。
昨日は午前中に甲賀市長の中嶋氏と甲賀市役所の市長室にて対談をさせていただきました。先日の湖南市長の谷畑氏との対談に続くもので、社団法人水口青年会議所が来年1月1日に発刊します広報誌「若鮎」に掲載する市長対談のコーナーの取材です。中嶋市長とはNPO法人ござれGO-SHUほかいろいろとお世話になっておりまして、今更名刺交換するような間柄ではないのですが、今回はあらためて2009年度の水口JCの理事長としてお伺いしましたので名刺交換からさせていただきました。約1時間の対談の予定でしたが、ついつい話が盛り上がってしまいまして予定を40分も超過してお話をさせていただきました。お忙しい中お時間を頂戴しました中嶋市長大変ありがとうございました。
午後からは昨年設立し、私が役員を務めます通信関連の会社で手がけるプロジェクトのプレゼンがあり、その会議に出席してまいりました。 夜には甲賀市から委嘱されています「第2回甲賀市まちづくり懇話会」が開催されそちらのほうに出席してまいりました。前回に引き続き参加者の「協働」に関するコンセンサスを統一するためミニワークショップを行いました。地域に対する様々な課題を自治会やNPO等からの視点で洗い出し、それぞれについてパートナーシップが必要か否か、また新しい協働であるか、古い協働であるかといった軸でそれぞれを分類し分析をおこないました。 様々な課題があり、また、様々な捉え方があり、そして様々な解決の糸口があるということにあらためて気づきました。
午後から守山市のホテル、ラフォーレ守山におきまして2009年度(社)日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会の会員会議所会議が開催されました。車で会場へ向っていたのですが、仕事の関係で頻繁にかかってくる携帯の対応に追われていて到着が会議の開始時刻ぎりぎりになりそうなため、事前に滋賀ブロックの運営専務に連絡を入れ、とにかく急いで会場入りしました。手元の時計で2分の遅刻?と思いきや、まだ会議は始まっておりません。午前中に開催された役員会議で変更になった会議資料がまだ出来上がっていないとの事で、開会が10分遅れるらしくお蔭様で無事?開会に間に合いました。
会議では今回もひとり質問や意見をしまくって、すっかり2009年度の会員会議所のなかで「ウルサイきゃら」を確立してしまったようです。確かにあらためて前回の会議議事録を確認したら、私ひとりがしゃべっていました。。。ついつい議案書を見ると黙っていられないもんで。 会員会議所終了後、2008年度の会員会議所会議をはさんでリレードセレモニーが開催されました。2008年度の滋賀ブロック役員、会員会議所各理事長から、2009年度役員、理事長へとバトンタッチをするセレモニーで、2008年度のやり遂げたという方々の表情と、これから頑張るぞという2009年度の方々の表情とが対照的で、自分自身もあらためて気持ちの引き締まる思いでステージに登壇させていただきました。 その後、リレード懇親会が開催され会場は大いに盛り上がっていました。懇親会では近畿地区のリレードに引き続き、今回も近畿地区会員大会向けてのPRをさせていただきました。酒席でもありますので多少砕けた感じでさせていただきましたが、今回のPRでうちのH実行委員長のキャラは不動のものとなりました。前回の近畿地区のPRで思いつきで私が命名した愛称も徐々に定着しつつあります。「リアルゆるキャラ」のウチの実行委員長を今後とも皆様よろしくお願いします。
和歌山のダイワロイネットホテルにおきまして社団法人日本青年会議所の近畿地区協議会の会議が開催されました。まずは午前中に開催された近畿地区役員予定者会議にオブザーバ出席したのち、午後からは近畿地区会員会議所予定者会議に出席、その後日本青年会議所の事業説明会に出席したのち、夜には2008年度と2009年度役員の合同懇親会に出席してまいりました。日本JC役員も安里会頭をはじめとする各役員の方々もお越しいただき、本日も会頭の熱いメッセージをお聴きすることができました。強力なリーダーシップを発揮される安里会頭のスピーチは非常に説得力があり、話し方も含めて話の内容もいろいろ学ばせていただく点が多くありました。2009年度近畿地区会員大会を主管させていただく関係もあり、懇親会の場におきまして安里会頭に是非大会にお越しいただくようお願いをさせていただき、2009年度にむけそれぞれが頑張っていくよう硬い握手を交わしました。
水口JCからPRのために駆けつけてくれましたメンバーの皆様、遠いところありがとうございました。
21日(金)は(社)水口青年会議所第5回の役員予定者会議が開催され、予定通りすべての議案が可決承認され定刻を少し過ぎた23:30に無事終了させていただきました。ありがとうございました。
22日(土)は同じく(社)水口青年会議所の11月度例会、卒業例会が近江八幡市のホテルニューオウミにて開催されました。私自身が今例会の担当委員会の理事ということで、久々に準備等でバタバタさせていただきました。会場の都合もあり音響や映像、アトラクションのリハーサルが十分に行える環境ではなかったのですが、事前に打ち合わせ等も十分に行った甲斐もあり順調に例会をすすめることができました。11名の卒業生の方々卒業おめでとうございます。また、今例会に駆けつけていただきました30名のOBの皆様方も大変ありがとうございました。お越しいただいたすべての方々の思い出に残る卒業例会を設営したいという当委員会の想いは皆様方に伝わったでしょうか?Y委員長をはじめ委員会メンバーの皆様大変お疲れ様でした。
昨日は水口青年会議所の特別会員会(OB会)の旅行が行われ、来年度の執行部メンバー5名で宴席にご挨拶にお邪魔させていただきました。行ってまいりましたのは愛知県の南知多の「和風旅館 粛 海風」という宿です。南知多の海に面したいくつもの露天風呂で夕日を眺めながらくつろげ、館内も能舞台がある和風の創りは豪華な雰囲気です。
特別会員会からは20名ほどが参加されており、一泊された翌日は日間賀島でフグ料理を楽しまれるそうです。我々執行部は宿泊せずにそのまま帰宅するため宿泊の部屋がないのですが、別途浴衣をご用意いただき温泉に入らせていただきました。宴会では特別会員会会長のご挨拶のあと、初代理事長がご挨拶され、2008年度の奥村理事長がご挨拶されたのちに、2009年度の執行部を代表してご挨拶させていただきました。その後宴会が盛大に盛り上がり、二次会も参加させていただきました。ビール、日本酒の熱燗、冷酒、焼酎、ワインといろいろ飲ませていただきすっかり酔っ払いモードでしたが、昨夜の記憶はかすかに覚えております。特別会員んの皆様方とも杯を交わしながら親睦を深めることができました。あとから遅い時間にわざわざ南知多まで迎えに来ていただきましたK事務局長とTセクレタリーには大変お世話になりました。 和風旅館 粛 海風 のサイト 今宵はボストンプラザ草津で開催されました草津JCの11月度例会にオブザーバーで出席してまいりました。水口JCからは私のほかに4名出席させていただきました。私が本年度出向しております日本JCの日本型経営探求委員会が本年作成した日本型経営プログラムを活用した例会を、同委員会の出向メンバーで草津JCの監事をされている南氏が講師をしながら開催されるということで、その応援も兼ねてよせていただきました。日本型経営探求委員会からは、広島、大阪、京都、富山から多数のメンバーが応援に駆けつけてくれました。90分のセミナーを南氏ひとりで進行されましたが、手元の膨大な資料を見ながらの説明は真剣そのものでした。全国大会で開催したプログラムと基本的には共通ですが、講師が違うと全く違ったセミナーにも感じられました。懇親会にも出席させていただき日本JCのメンバーと、草津JCのメンバーとで大いに盛り上がりました。
甲賀市水口町の甲賀県事務所前交差点に、社団法人水口青年会議所の啓発看板を設置しました。会員交流委員会が開催する11月度例会に関連して設置したもので、片面は水口JCの啓発看板で、もう片面が甲賀市のPR看板になります。本日時点では、とりあえず水口JCの看板面のみの設置となり、甲賀市のほうは後日あらためての設置になる予定です。
サイズ自体は看板としてはそれほど大きくはないのですが、周囲になにもないところに立てた関係もあり思っていた以上に存在感を発揮しています。メンバーが手弁当で製作、施工した関係で驚くべき低コストで仕上がっているのがさすがJCという感じです。様々な業種の人間が集まっているので、材料の手配から製作、施工、重機の手配まで、何でも簡単にできてしまいます。メンバーが集まれば、家1軒建てるぐらいは非常簡単なことですので、看板の設置は朝飯前といったところでしょうか。 しかしこの看板、啓発看板の割には啓発用の文言よりもやけにJCIのマークが大きいような気がするのは私だけでしょうか?
社団法人水口青年会議所まちづくり事業「鹿深(こうか)市民音楽祭 ~音が人をつつみ、人がまちをつつむ~」を甲賀市甲南町の矢川神社にて開催しました。8つの市民音楽グループと、地元甲賀市のシンガーソングライターのyokkoさんをお招きし、音楽を通じて市民の自治意識高揚につなげようとまちづくり委員会の設営のもと事業を開催しました。日没と同時に神社の境内は非常に寒く、松明やヒーターで暖をとりながらもさすがにこの時期の屋外の事業は厳しいものがありました。
この事業につきましては開催までいろいろ議論をした中で紆余曲折があり、開催時期がこの時期になってしまったのもその原因のひとつであります。今回の事業を通じて反省すべき点も多くありますが、まずは事業が無事終了できたことがなによりです。ご協力いただきました音楽グループの皆様、ご来場いただきました皆様大変ありがとうございました。
昨日は社団法人日本青年会議所近畿地区協議会の第1回役員会議が和歌山で開催されました。社団法人水口青年会議所としましては、2009年度に近畿地区会員大会を主管させていただく関係もあり、オブザーバー出席させていただきました。
オブザーバーですので会議での発言はできません。久々に発言のできない約3時間半におよぶ会議は結構退屈なものでしたが、会議での議論のやり取りを聴いていますと、さすがは近畿地区協議会と思わせていただく場面もいくつかあり勉強になりました。 懇親会では各役員の皆様と杯を交わしながらいろいろなお話をさえていただき、有意義な時間を過ごさせていただきました。 終了後、その足で水口JCにて開催されている理事委員長セミナーの懇親会にぎりぎり間に合いそうな時間でしたので、和歌山から水口センチュリーホテルまで車を飛ばしていただきました。ちなみに私とH実行委員長のために、運転手としてTセクレタリーに同行していただきました。23:00に水口に到着し、ぎりぎり懇親会終了間際に会場に滑り込み、講師としてお越しいただきました本年度の近畿地区協議会の高野会長にご挨拶させていただきました。ちなみに高野会長は数時間前に和歌山で同じ会議に出席されていたあと、水口へ講師としてお越しをいただいております。翌日も朝からゴルフに行かれるとの事で、人並みはずれた行動力に脱帽です。 かなりハードな1日でしたが、それ以上にハードなスケジュールをこなしておられる方をみていると、私なんぞはまだまだだなぁと思う今日この頃です。
連日JCです。今宵は2008年度の理事会が開催されました。本日は議案数が少なかったため比較的早く終了したので、理事長と専務と3人で少し話しをするために近くの喫茶店に移動しました。3人で話をするつもりで店内に入るとそこには直前理事長と、第37代理事長と、OBのF氏がおられ、そこへ後から第39代理事長もこられ、結局3人で話をすることなくかなり濃い話になりました。話の内容は解散が先送りにされている衆議院議員の総選挙に絡む話が主で、我々の選挙区である滋賀4区では水口JCの歴代理事長と現役メンバーがそれぞれ出馬予定をされている関係もあり、我々の動きについても関心をもっておられる地域の方々が多いようです。
が、基本的に青年会議所自体は政治、宗教には一切関係のない中立な立場の団体であり、選挙に関しても組織的に特定の候補者のために動くことはありません。もちろん個々においては有権者ですので何れかの候補者を支持し投票するわけですが、あくまで個人の意思で行動することであり組織とは関係ありません。メンバーの皆様もそのあたりの誤解を招かない行動をお願いします。 先日の日曜日、社団法人水口青年会議所のひとづくり事業「鹿深塾2008~世代間交流から学ぶ鹿深人~」を開催しました。好天に恵まれ市内より子供からお年寄りまで100名を越える方々にお集まりいただいての事業となりました。天保義民についての勉強をテーマに、甲南町の矢川神社に集合していただき、そこから天保義民の碑がある三雲までウォーキングを行いました。約8kmほどのウォーキングは運動不足の私には結構大変な運動でしたが、小学生の低学年の子供から年配の方までみなさんも頑張って歩いてくれました。三雲では餅つきや焼き芋体験やわら細工体験、昔話など、世代を超えて多くの方々に楽しんでいただきました。
久々に手作りの泥臭い事業を行いましたが、メンバー的にはこういう事業はみんなが一丸となれてよかったのかも知れません。疲れもありますが、それなりに達成感も得られたのではないのでしょうか。ご参加いただきました市民の皆様、2008年度のひとづくり委員会の皆様をはじめメンバーの皆様大変お疲れ様でした。 ちなみに今朝はJCの早朝会議を行いました。2009年度の臨時運営会議です。一部の委員会につきまして委員会運営方針の修正をお願いしております。妥協すれば済む話ですが、1年間の委員会の方向性を決める重要な運営方針ですのであえて妥協はしません。何度でも書き直してくださいというスタンスでかなり厳しいこともお願いしておりますが、これも修練ということでご理解ください。
おとといは水口JCの2008年度の臨時理事会で、昨日は2009年度の役員予定者会議とJC続きですが、さらに今宵は2009年度の総務広報委員会からの依頼で、2009年度理事長予定者の私に、是非とも毛筆の直筆で私の2009年度のスローガン「未来に残そう 生きた証を」の「証」の文字と、対内向け広報誌の「らいぶ」の題字を書いていただきたいとのことで、わざわざ水口神社に場を設営いただき書道をしてまいりました。
投光器でライトアップされた神社に紅白幕と赤いカーペットまでご準備いただき、通りすがりの方には一体何のイベント?と思わせるような雰囲気のなかで、一人書道に耽ってまいりました。何年ぶりかに筆を持った関係で、かなりの枚数の半紙に納得いくまで書きつづけました。自分ではそんなつもりはなかったのですが結構集中して書いていたようで、納得のいく作品が書きあがるまで実に1時間の間、延々書き続けていたようです。次年度理事長の想いを込めて書いてくださいとの事でしたが、気合の入った会場の設営に神が舞い降りてきた感じです。総務広報委員会の皆様ありがとうございました。
昨日は社団法人日本青年会議所第57回全国会員大会浜松大会式典が浜松アリーナで開催されました。常陸宮同妃両殿下をお迎えし、我らが先輩の第27代歴代会頭、内閣総理大臣麻生太郎氏ほか多数の来賓の皆様にご臨席賜り盛大にとりおこなわれました。やはり麻生氏の人気は絶大で、来賓紹介では割れんばかりの拍手と歓声が沸き起こっていました。ちなみに先日自民党の麻生氏のパンフレットを見ておりましたらプロフィールに、おとめ座、A型と書いてあり、私と同じだなぁと誕生日を確認すると、これも私と同じ9月20日で、麻生氏と私は占い的には全く同じ運命にあるみたいです。
2008年度の小田会頭のピーチのあと、2009年度の会頭予定者、安里氏の熱い挨拶があり、2009年度理事長をさせていただく私としても安里氏のメッセージに共感を覚えました。 毎年式典の中ではシークレットゲストがあり、今年はなんと久保田利伸氏がこられ、3曲ほど素晴らしい歌声を披露していただきました。初めて生で歌声を聴きましたがさすがに素晴らしい歌唱力で、思わず聴き入ってしまいました。 本年度卒業される卒業生の皆様をはじめ、参加されましたメンバーの皆様大変お疲れ様でした。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索