北京オリンピック出場を目指し、陸上の集大成ということで臨んだQちゃんこと高橋尚子氏。非常に残念な結果ではありましたが、走り終えた後の会見等を見ていてひたすら前向きな姿勢に少し感動しました。「夢に向かってあきらめずに頑張っていればいつかは夢がかなう」今回は残念ながら夢の実現には至りませんでしたが、これをばねにしながら頑張っていこうという姿勢が共感できます。
実はQちゃんは1972年生まれで私と同い年なんです。他にも有名人では木村拓哉、中居正広、梅宮アンナ、キャメロンディアス、ぺヨンジュン、堀江貴文などなど、同い年とは思えないほどBIGな凄い方々が多数おられます。やはり同い年の活躍はうれしいもので、同時に自分自身の励みにもなります。 BIGな方々に負けないように頑張っていこうと思います!! PR 今宵は青年会議所の3月度例会が開催されました。執行部生活が長かった私には久々の担当例会で、連日の準備や当日の準備、リハーサルなど少々懐かしい感じを味わいながらの例会となりました。
会員拡大交流委員会が担当する会員拡大をテーマにした例会で、減少しつつある会員数を何とかしなければということで、会員拡大の方法等に特化した内容となりました。設営側としては準備不足の点が多々あり無事開催できるかどうか非常に不安な状態でしたが、何とか無事終了させていただきました。ご参加いただきました皆さまありがとうございました。 さて、その帰り道での出来事ですが、いつもの道路を走っておりますと前方に何やら動く物体が・・・。何だろうと思いながら近づいていくと、記憶に新しい嫌な光景が!! 「鹿」です!しかも確認できただけで6頭はいます。路面は積雪で真っ白ですが、過去の教訓でヘッドライトに反応してこちらに突っ込んでくる可能性があるため迷わずフルブレーキング。姿勢を崩しつつも何とか鹿の群れの手前で停止。数秒間鹿の群れはこちらを見ていましたが、すぐにどこかに消えていきました。もう鹿は勘弁してください。。。完全に鹿恐怖症です。
2月23日に新名神高速道路が開通し、その後悪天候が続いておりましたのでなかなか機会がなかったのですが、好天に恵まれた本日ようやく子供をつれて走りに行ってまいりました。
実際には一人で一足先に一部区間は走行しているのですが、全区間走るのは初めてです。 草津田上ICをスタートし、甲南PA上りに立ち寄り、その後土山PAへ。ここでは開通イベントが開催されていました。そこから亀山JCTを経由し亀山PA下りで昼食。本当は甲南PAか土山PAで昼食すればよかったのですが、あまりの人の多さにちょっと挫折・・・。その後亀山ICを出てすぐに亀山ICから入りなおして再び亀山JCT経由で新名神高速へ。土山PAは上り下り共用のPAですのでそのままスルーして今度は甲南PA下りへ立ち寄り、信楽ICから降りました。 天気が良かったこともあり、とにかくPAはいずれも大勢の人で、また地元の人もかなり多く、結局3つのPAに立ち寄りましたが全てのPAで何人もの知り合いに出会うほど地元の方が多くこられてました。 甲南ICが一年遅れで開通する予定ですが、甲南ICができると更に自宅からの新名神へのアクセスは便利になります。これが完成すると甲賀市内に3つものICができるわけで、市内の移動にも大いに威力を発揮できます。 非常に走りやすい設計の道路ですのでかなり快適な走行ができました。またトンネル内も広く、また照明が明るいため非常に走りやすいです。お陰さまで大阪、名古屋がぐっと近くなりました。 が、しかし、喜んでばかりはいられません。地域経済を考えると流出人口が増えることにもなりかねません。しっかりと流入人口を増やす対策をしなければ、新名神による経済効果も当面は期待できませんねぇ。
このところ週末ごとに大雪に見舞われておりますが、今日は今シーズン最大の大雪となりました。
予定では早朝より消防団の甲賀方面隊全団訓練が予定されていましたが、大雪のため急遽中止となりました。今まで雪の中、雨の中、様々な状況下においても決して訓練の中止は無かったのですが、さすがに今回は訓練自体に危険が伴うとの判断となったのでしょうか。はじめての中止の連絡がはいってきました。 訓練自体は中止になりましたが、午前中は班で予定しておりました管内の消火器の詰め替え点検を行い、午後からは普通救命講習を受講しました。 前回受講したのは3年前で、それ以降随分と内容が変更になっています。一番大きな変更点はAEDの講習が追加されたことで、私も一番興味をもっていた部分でした。従来通りの心配蘇生法(胸骨圧迫および人工呼吸)に加え、AEDによる電気ショックの実技を行いました。心配蘇生法も従来の形式的な内容から、より実践的な内容に変更されており、また初めてのAEDも、ほとんどAEDの機械の音声案内に沿って操作を行えば意外と簡単に行える内容でした。その他、気道異物除去、止血方法などの講習を受け約3時間の講習でしたが、やはり定期的にこのような講習を受けておかないと有事の際には的確な処置が行えないとあらためて実感しました。 心肺蘇生法(総務省消防庁) 東京では東京マラソンが開催された関係で、朝ホテルを出た瞬間から交通規制や、大勢の警察やボランティアスタッフで日曜の朝とは思えない異様な雰囲気に包まれていました。
マラソンがスタートするまでに永田町の日本青年会議所会館に到着し、午前中は日本型経営探求委員会で鬼澤先生のセミナーを受講しました。今回のセミナーでもかなり多くの気付きが得られ、非常に有意義な半日となりました。 午後からはWEBの打ち合わせでクライアントを訪問し、そのまま夕食をご一緒させて頂きました。 汐留のハマサイトグルメにこの15日にオープンしたばかりの韓国タッハンマリ鍋専門店「ハンマリ家」というお店で、タッハンマリ鍋専門店としては日本発上陸らしいです。基本的に韓国料理好きな私としては要チェックなお店でして、結構はまりそぉな感じです。いろいろな食べ方があるそうで、好みにあわせていろいろな味付けが楽しめるのが特長です。若干日本人向けの控えめな味になっている感じが私にとっては少し残念ですが、素材へのこだわりはしっかり感じることができるそんなお店でした。 タッハンマリ鍋専門店「ハンマリ家」ホームページ
滋賀県地域情報化推進会議20周年記念「地域情報化シンポジウム」が大津プリンスホテルにて開催されました。来賓には嘉田由紀子滋賀県知事も来られていました。
この式典のなかで過日開催されました「住民がつくるデジタル映像コンテスト」の表彰式が開催されるということでその受賞者として出席してまいりました。受賞させて頂きましたのは特別賞のNHK大津放送局長賞ということで、賞状と盾を頂きました。ありがとうございました。この模様は地元ローカルのTVニュースで放送されていたようで、TVに映ってたね!っていうメールを何人か頂きましたが、どんなふうに映ってたのでしょうか? 基調講演、パネルディスカッション、交流会等が開催され全て参加したかったのですが、仕事の都合もあり表彰式のみで失礼をさせて頂きました。
我らが地元甲賀町のヒロイン、佐伯チズさんの講演会が地元甲賀町の生涯学習館にて開催されました。美肌のカリスマということもあり、地元のオバサマ方?を中心に約250名の参加のもと甲賀町商工会の主催で、ようやく念願かなっての開催となりました。とにかくTVや雑誌で話題の方だけにスケジュールの調整がつかないようで、実は今回は佐伯氏のオフを利用して里帰りされたタイミングでの非公式講演会らしく、私がこのような形で写真付でブログに記載してよいのかどうかかなり微妙です。
で、今回の演題は「願えばかなう」です。この演題で思い出したのが、滋賀県で湯葉の製造販売をされている比叡ゆば本舗ゆば八の社長、八木幸子氏の講演が「念ずれば夢かなう」で、約6年ほど前に聴いたのをふと思い出しました。 今回の講演の内容ですが、佐伯氏が現在までの成功に至る過程と、美肌についてでした。まず、成功の要因としては、先日の有限会社てっぺんの大嶋氏が講演で話しておられた成功哲学に基づく体験とほぼ同じ行動や思考による成功体験談で、年齢、性別、職業、それぞれ全く異なる状況でもこの成功理論は共通するものであるということが、あらためて実証された気がしました。美肌についても、私自身が最近仕事でエステサロンのクライアントが増えつつある関係で皮膚の表皮や真皮、バリアゾーンの構造、たるみの原因、ターンオーバーのサイクル、ヒアルロン酸やコラーゲン等々結構勉強をしていることもあり、おそらく周囲のオバサマ方以上に真剣に話に食いついていました。 私、もしかすると美肌の講演会ができるかもしれません(笑) 今日で独自の美肌理論が完成しました!!知識だけですが。。。 昨日は大阪南港のINTEX大阪で開催された、オートメッセに行ってまいりました。関西最大級のチューニングカーの祭典で、これまでにも何度か見に行ったことがあります。最近では私自身が以前ほど車に関心を持たなくなったこともあり、何年ぶりかのオートメッセになりました。大阪も珍しく大雪が降る中、わざわざ見に行ったのには理由がありまして、弊社のクライアントの関係の車両が出品されるということでその車両を見に行ってまいりました。雪の影響で、初日にしては来場者数は少なめでしたが、とにかく出展社と出品車両が多いため、見るのもひと苦労しました。
ちなみに今回出品されたのはBEAT LIVEからシルビアと180SXです。車に詳しい方は写真を見てアレ?と思われるかも知れませんが、このS14シルビアはフェイスが何とオデッセイに変身しています。フェイスキットとフロントエアロ、リアウィンドウスポイラーはオリジナルだそうです。会場内でも結構注目を集めていました。今回初出展ですので、今回の反応を見ながら今度のプロモーションを考えて行きたいと思います。来年は是非オリジナルのブースで派手に出展したいですね! 滋賀県南部振興局主催「SOHOビジネスフォーラム2008」が、草津市にて開始されました。基調講演の講師は、私がアドバイザーを務めるドリームゲート主催の「ドリームゲートアワード2007」を見事受賞された有限会社てっぺん代表取締役、NPO法人居酒屋甲子園理事長の 大嶋啓介氏。
映像を交えながら、独自のテンポですすめる講演はなかなかオモシロイ!!年間にかなりの講演をこなす傍らかなりの講演を聴きにいっておられるそうで、かなりトークの引き出しも多い。 経営哲学的な話が中心であったが、基本的には私の考え方と一致する話で、自分よりも年下の講師から聴く話で自分自身を見つめなおす非常にいい機会になりました。 大嶋啓介氏の紹介記事
滋賀県地域情報化推進会議主催の「住民が作るデジタル映像コンテスト」にエントリーしました。
タイトルは「第10回ござれGO-SHU!開催に向けて」 あまり時間がなかったので完成度はあまり高くないですが、そもそも賞を狙っての出品ではなく、映像を通じてのイベントPRが目的ですので多くの方に観ていただければ幸いです。 エントリー作品はこちらから↓ 住民が作るデジタル映像コンテスト
今宵は社団法人水口青年会議所の第1回通常総会が開催されました。ここ近年は執行部でしたので、総会の際には早い時間から来賓やOBさんの接待をするのが恒例になっていましたが、今年は執行部からはずれていますので、開会直前にかなり気楽?に出席させていただきました。
総会議案では、昨年度の創立40周年関連の事業報告議案と収支決算議案があり、この2点につきましては昨年40周年実行委員長を務めさせていただいた私が上程させていただきました。全会一致にて承認いただき晴れて創立40周年事業が全て終了しました。 2008年度がスタートしたばかりですが、2009年には近畿地区会員大会の主管も決定しております。今年もJC関係は何かと忙しくなりそうな予感です。。。 多分今回で10回目ぐらいになる北海道入りなのですが、今まで一度も札幌の雪祭りを見たことがありません。是非一度はみてみたい!!という念願も虚しく、開催前の札幌入りとなりました。ならば、せめて準備の様子だけでも見ようということで、実は27日の日曜日に大通り公園に行ってまいりました。
そこには既にビルの建設現場のような巨大な足場がいくつか組まれており、その中で雪像がつくられている様子が伺えます。とにかく想像していたものよりもはるかに多きくて、スケールの大きさに感動しました。自衛隊が雪中訓練の一環として雪像作りを行っておられ、実際に作業現場の近くで様子を見せていただきましたが、さすがは自衛隊です。それぞれの役割を全て班分けし、これまでの作業の課程は現場のボードに写真と説明を添えて掲示してあり、組織力の高さが伺えました。一見すると大手ゼネコンの工事現場のそれと変わらない感じですが、考え方を変えれば、自衛隊が訓練を兼ねて行っておられるからこの雪祭りは実現可能なのであって、これを民間主体で行うとすると、いったいこの雪像の総工費はいくらになるの??というぐらい大規模なプロジェクトです。 本番の雪祭りが見られなかったのは残念ですが、逆に、雪祭りでは見られない制作現場を覗かせていただいて得られた収穫は非常に多く、今度また機会があれば敢えて制作途中の様子を見に行きたいと感じた今回の北海道行きでした。 ちなみに翌月曜日は旭川に入り、なにかと話題の旭山動物園もしっかりチェックしてまいりました。
弊社のクライアントには以前よりエステサロンが多く、既存のクライアント様から知り合いのサロンをご紹介いただくことが良くあります。
今回もそんな流れで大阪のサロンの先生をご紹介いただきました。内容はサロンのWEBページの立ち上げに関する件と、独自で展開されておられます美容材料のネットでの販売についてです。サロンにて軽く打合せを済ませた後一緒に食事に出かけました。いろいろお話をしている中で、最近はサロンで扱っておられるインディバ(高周波のエステ機器)が男性にも人気で、年配の方に施術しても身体が楽になり若返ったようで結構喜ばれるといったことをおっしゃっていました。私も職業柄、各お店の特長を把握する上で様々な部分に興味を示す傾向にあります。ついついこのインディバに食いついてしまいまして、「それでは一度お試し下さい!」という話になってしまいました。最初冗談かと思っていたのですが、しっかりと施術着に着替えさせていただきまして、指示されたとおりベッドに仰向けになりました。ちなみに今回は顔と足の施術で、まずは効果を見るために顔の右側半分だけやっていただきました。時間にして10分か15分程度でしょうか、右側半分の施術をしていただきました。身体のなかからじわじわと温まる感触がなんとも心地よく、クセになりそうな感じです。鏡を渡され施術後の右半分と、施術前の左半分の顔を見比べてみると違いはすぐに分かります。目もとや頬のたるみがなくなり完全にリフトアップしています。見た目もさることながら、自分自身の感覚で顔半分が小さくすっきりした感じがします。 もちろん残り半分もしていただきましたが、あまりの心地よさに途中から記憶がございません・・・。すっかり眠ってしまっていたようです。 足は特にインディバの効果が実感しやすいということで、右足だけ施術していただき左足と比較してみました。ほんの数分の施術で足首の温まり方の違いは手で触れただけで確認することが可能です。 すっかり小顔になりお肌がすべすべになってすっきりとした私は、世の女性がエステにはまっておられる気持ちが少々理解できた気がしました。たしかにメンズエステも徐々に増えてきています。というか、これならどんどん増えていくに違いないでしょう。世の男性がこの快楽に気づくのも時間の問題です(笑) インディバサロン キャッツアイ 関連記事リンク インディバジャパンへのリンク
18日より京都入りしておりました。恒例の青年会議所の京都会議に出席するためで、国立京都国際会館に行ってまいりました。
本年度は社団法人日本青年会議所 気高き日本創造グループ 日本型経営探求委員会に出向させていただいており、その公開委員会ということで約200名が参加のもと藻谷浩介氏をお招きしての講演をお聴きしました。「実感なき景気回復の真相と地域企業の対応戦略」と題しての講演でしたが、世論を覆すデータによる説明と、ご自身が現場を歩いて発見された経験に基づく講演に久々に度肝も抜かれる衝撃を受けました。凄いですこの藻谷氏は!! ちなみにこの日の夜は委員会ナイト、そして小委員会による2次会と深夜まで盛り上がりました。 <藻谷浩介氏に関するリンク> 19日も朝からメルパルク京都におきまして日本型経営探求委員会の勉強会ということで鬼澤慎人氏を講師にお招きし講演をお聴きしました。委員会メンバー以外にオブザーバーもお招きし約90名の講演会になりました。鬼澤氏は水戸JCのOBということもあり、JCと経営とを結びつけたお話を頂きました。 午後からは国立京都国際会館で開催されたメインフォーラムに参加し、この夜は社団法人水口青年会議所のLOMナイト、そして2次会とまたまた深夜まで盛り上がりました。 <鬼澤慎人氏のブログ> 20日は滋賀に戻りまして、こうか市民活動ネットワーク主催の「協働フォーラム」をサントピア水口にて開催しました。講師には前我孫子市長の福嶋浩彦氏をお招きしご講演いただきました。それほど事前告知はできていなかったと思うのですが、さすがに前我孫子市長がこられるということでNPO関係者はもちろん、行政関係者や市会議員の方、自治会長さんなど70名ほどの参加を頂きました。「市民自治の可能性」というタイトルで、主に我孫子市で取り組んでこられた事例を交えながら、今後の行政と市民の関係はどうあるべきかという講演を頂きました。 <福嶋浩彦氏に関するリンク> 12日より東京へ行ってまいりました。今回の東京行きのメインは、ミシュランで2つ星を獲得されたレストラン「エメ・ヴィべール」で開催さる新年のパーティーに参加するためです。素晴らしい方々が集まってこられるこのパーティーは、とある方が3年前から企画されているもので、どういうわけか今回のこのパーティーの司会が私ということで、少々緊張しながら?参加してまいりました。
エメ・ヴィベール http://www.aimeevibert.com 司会ではありますが一応私の席もございまして、テーブルでご一緒させていただいた方は皆様ステキな方ばかりです。 元NHKのアナウンサーで現在フリーアナウンサーの牛窪万里子さん。 ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/meridian096/39531198.html に当日の写真を掲載されています。 TV、雑誌等によく出ておられるエイジングスペシャリストの朝倉匠子さん。 ホームページ http://www.shoko-asakura.com/ ホテルや中華料理店を経営されている李社長ご夫妻。 重慶飯店 http://www.jukeihanten.com/ ローズホテル横浜 http://www.rosehotelyokohama.com/ などなど、私のテーブル以外にもステキな方々が70~80名おられたのではないでしょうか? さすがはミシュラン2つ星だけあって、料理もすごく美味しく素敵な一夜を過ごさせていただきました。 尚、私の関西弁交じりの司会もなんとか無事務まりました。 参加されました皆様お疲れさまでした。
今宵は商工会青年部の事業委員会が開催されました。内容は提案型公募事業の地域の特産品開発の発表に向けた商品の試作です。その名も「酒かすボンボン」
地元の造り酒屋さんから出る酒かすを有効利用して地域の特産品に出来ないかという安易な発想によるプロジェクト?でして、「酒かすまんじゅう」や「酒かすシュークリーム」など、昨年から会議で様々なアイデアを出してきた中で一番実現しやすそうな「酒かすボンボン」を実際に試作してみることにしました。 男数人がバレンタインコーナーでチョコを買い込んでいる姿や、実際にチョコを溶かして型に流している姿は非常に笑えます。特にこの委員会メンバーは建設業が多く、仕事帰りの作業着姿でチョコを作っているのですから妙な光景です。本来なら恋する乙女がするようなことでしょうが・・・。 酒かすをチョコでコーティングしたパターンや、酒かすとチョコを攪拌したパターン、ビターチョコで作ったパターンやいろいろ試してみましたが、かなり奥が深いです。チョコの香りと酒かすの香りが喧嘩にならないバランスを考えて作るのは非常に難しく、また酒かすの種類によっても味や舌触りが異なってくるのでなかなか納得のいく仕上がりにはなりません。どれも食べてみてマズくはないのですが、食べた瞬間に酒かすの香りが口に広がる感動が演出できません。バランスを間違えると酒かすの後味が口に残って若干不快感が残ってしまいます。 まぁ、こんなどぉでもいいようなことにエエ大人が集まってワイワイやっているバカバカしさ加減が非常に楽しい委員会でした。 ちなみに最後に冷蔵庫にいれた「酒かすボンボン」が、今度の理事会で皆さんに試食していただく分になります。 結局いろいろ試食しているうちに、何が良いのか分からなくなってしまった中から生まれた最高傑作?です。胃腸薬持参でお越し下さい(爆) 滋賀県地域情報化推進会議が20周年記念事業で開催されている「住民が作るデジタル映像コンテスト」に応募するための映像制作に追われております。昨夜も新年会後の23:00ごろから翌3:00ごろまで缶ビール片手に編集作業に追われ、今宵もその続きということで21:00ごろからこの時間まで編集作業をおこなってました。
応募作品はたったの3分の映像なのですが、ソースが膨大なためなかなか作業は難航しております。また、今回は人材育成のために敢えて私自身は操作をせずに、若手?に指示をするだけにしておりますのでかえって時間が掛かっているのも事実です。まぁ、締め切りが今月末ですので時間的にまだ余裕があると思っていますが、きっと締め切り間際になって慌てるのもなんとなく想像できますが・・・。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索