社団法人水口青年会議所の2月度例会「青年経済人の更なる飛躍へ」をJA甲賀郡研修室にて開催しました。私が昨年出向しておりました日本JCの日本型経営探求委員会で作成しました日本型経営プログラムを用いた研修例会で、根縫委員長率いる研修委員会設営のもと、水口流にアレンジを加えていただいての研修となりました。
まさに100年に一度といわれるこの世界的不況の中で、大手メーカーなど連日報道される従業員削減や派遣切りなど、社員をコストとして捉える経営が主流であるのに対し、人間尊重型の日本型経営とは終身雇用を基本としながら社員のやりがいを伸ばし、会社全体のモチベーションを高めながら社員満足度を高め、顧客満足度を高めていくという今の時代であるからこそ今一度見つめなおして欲しい、タイムリーな研修となりました。 研修委員会メンバーをはじめ、全メンバーの皆様お疲れさまでした。 社団法人水口青年会議所ホームページ PR プロバスケットのBJリーグ、2月8日(日)野洲市総合体育館で開催される滋賀レイクスターズVS大阪エヴェッサ戦の、オープニング及びハーフタイムに「ござれGO-SHU!」出演決定です。
今回は地元甲賀市のチームKOUGA彩風舞人さんにご協力いただき、滋賀レイクスターズの試合を盛り上げてまいりたいと思います。 プロバスケットのコートで繰り広げる「よさこい」は一体どんな感じになるのか、正直私にも想像がつきませんがなんだかワクワクしてきます!! 興味のあるかたは是非野洲市総合体育館へ、ござれGO-SHU!の応援と、滋賀レイクスターズの応援にお越し下さい! 滋賀レイクスターズ公式サイト
節分ということで、帰宅すると恵方巻きが用意されていました。もともと恵方巻きを節分に食べるというのは関西だけの文化でしたが、昨今のコンビニの普及により、コンビニが売上アップのために全国にこの文化を広めたため、おそらく全国的に巻き寿司がかなり売れたのではないでしょうか。
ちなみにウチの巻き寿司はセブンイレブンの巻き寿司で、パッケージに記載されていた東北東を向いてかぶりつきました。 が、よく考えると既に時計は深夜12時を過ぎて2月4日です。もしかして節分終わってる?と思いながらも節分気分をひとり味わいながら食べました。 もうすぐバレンタインデーも近づいておりますが、今年は何と「逆チョコ」なるブームを誰かが仕掛けているようで、通常女子が想いを寄せる男子にチョコをプレゼントするはずのものを、逆に男子も女子にチョコを渡すというまさしく「逆チョコ」が流行る?らしいです。これってきっとこの不況でバレンタインチョコの売上が前年比でマイナスになるのではと危惧したお菓子関連の会社が売上アップを狙って仕掛けているのだと思います。世間のみなさま、流行に流されないように注意?しましょう!! 今宵は甲賀町商工会青年部の理事会が開催されました。先日開催されました青年部の新年会にはJCの予定と重なったため参加できず、久々の青年部の参加となりました。3月には研修旅行もありますが、これまたJCの会議と重なるため参加できません。
年明けから過密スケジュールで、実はNPO法人ござれGO-SHUの理事会も、昨年の総会開催以降実施できておりません。とりあえず本日ござれの理事会の日程を決定させていただきました。 ござれの行事予定がどんどん詰まっていく一方で、まだ新組織が立ち上がっていないため、取り急ぎ組織図を理事会で可決承認いただかなければ組織が機能しません。例年より遅れをとってしまいましたが、これより一気に頑張りたいと思います。 プロバスケットリーグBJリーグの滋賀のチーム滋賀レイクスターズの今シーズン第27戦の試合が滋賀県立体育館で開催され、高松ファイブアローズとの対戦が行われました。
滋賀レイクスターズの立ち上げ時より構想を練っていたのですが、試合のオープニングならびにハーフタイムの時間を利用して、ござれGO-SHU!とタイアップ企画で踊りを通じて滋賀レイクスターズを盛り上げていこうという話がここにきて何とかまとまりそうな方向にきたため、打ち合わせを兼ねて視察に行ってまいりました。 はじめてBJリーグの試合会場を見せていただきましたが、とにかく私がイメージしていたバスケットの大会とは全く異なり、バスケの試合をメインにしたショーという感じで、映像、音響、照明の派手な演出と、DJやチアガールによるパフォーマンスでゲーム開始前から、ゲーム中、ゲーム終了までかなり計算されたシナリオで会場を大いに沸かせていました。 さすがに、盛り上げ役で考えていたござれGO-SHU!の投入も、ヘタをすると飲まれてしまう可能性があるのでは?という不安を若干抱えるぐらいのインパクトのある演出になっています。 とにかく凄くおもしろいのでバスケ好きの方は是非会場に足を運んでいただきたいですし、あまり興味のない方でも退屈しない演出となっております。 ちなみに本日の試合結果は78-70で惜しくも残念ながらレイクスターズは負けましたが、今後はござれGO-SHU!のチームを投入しながら応援をしてまいりたいと思います。 正式にござれGO-SHU!とのタイアップが決まりましたらブログにて報告させていただきます。早ければ来週あたりから投入予定?です。 滋賀レイクスターズ公式サイト
午前中に甲賀市の特別職員報酬審議会が甲賀市役所にて開催され、その審議会委員として市長より委嘱されましたので出席してまいりました。
議題は特別職員である消防団員の報酬額の見直しで、甲賀市の財政が厳しい中消防団員の基本報酬を減額し予算の削減を図ろうというものです。消防団員の報酬額は条例にて定められているため、条例の改正のためにはこのような審議会を開催し、審議会の意見を踏まえた上で議会に提出する流れになるようで、来年度予算にあわせて今度の議会に提出したいという市側の思惑があるようです。 審議会には私のほか地元の各種団体の代表者など計10名が委嘱され様々な意見が交わされました。 議論の詳細についてはあまり詳しく書きませんが私自身も審議会委員である前に消防団員でもあります。同様の立場の方が審議会委員にもう1名おられたこともあり、議論は市が提出された原案とは全く異なる方向へ進展し、加えて何とか本日の審議会の中で審議可決させたいという意向が逆に審議会ではマイナス効果となり、結局市が提出された報酬額の改正案そのものを再度検討しなおしていただく形となりました。市側で再度改正案を作成されたのち、あらためて審議会が開催される予定です。
水口JCの第3回理事会が開催されました。通常月1回開催の理事会が既に1月だけで3回目。かつてない異常なペースです。近畿地区会員大会の関係でやむを得ない点もあるのですが、実行委員会の一部のメンバーはほぼ連日の会議になっているはずです。しかも、2月も既に臨時確定ですので来月も最低2回は理事会を行います。当然、3回、4回と増やさざるを得ない可能性は否定できません。
ただ、最近気になるところは、実行委員会も時間を費やしてやっていただいているだけに、ついつい時間をかけたことでやった気になってしまっていて、本当に中味がしっかりと出来ているのかという点が気になります。 つまり時間をかけている割には中味が伴ってなく、非常に効率の悪い進め方になっているのですが、本人たちは時間をかけてやったことで満足感と安心感に浸っているという状況に危機感を感じさえします。早く目を覚まさせなければ!!
3日目の今日(昨日)は国際会議場メインホールにおきまして新年式典が開催されました。歴代会頭を来賓に迎え、麻生総理も歴代会頭としてお越しいただくということで会場周辺の警備や会場内での警備、入場にも金属探知機や荷物検査など厳重な警戒態勢のなかでの開催となりました。私の席はちょうど来賓席の近くで、麻生総理がすぐそこにおられるという位置に座らせていただいておりました。ちなみに周囲は凄い目つきのSPだらけでした。
式典では安里会頭が涙ながらにスピーチをされ、我々に勇気と感動を与えてくれる、すばらしいリーダーシップを発揮されていました。これまで凄い会頭の方を何人とみてまいりましたが、これまでのいわゆるエリートの会頭とは一線を画し、安里会頭は私が知る限りではやはり一番凄い方だと思います。このような素晴らしいリーダーのもと理事長を努めさせていただけるということを大変うれしく思います。また、同時に自分の未熟さというものも勉強させられるぐらいバランスのとれたリーダーではないかと思います。 その後会場をアネックスホールに移し、全国理事長および出向者新春交歓会が開催されました。立食スタイルで、さすがに前日までの疲れと、若干二日酔いなのか頭がクラクラする感じで非常につらい状況でした。が、何名かの方と名刺交換をさせていただき交流を図らせていただきました。
2日目の今日は国際会議場のメインホールで開催されたメインフォーラムに参加しました。ウシオ電機株式会社代表取締役会長であり歴代会頭でもあられる牛尾治朗氏の講演がありました。
その後、同会場にて第129回通常総会が開催され全国709青年会議所理事長参加のもとすべての議案が可決されました。 国際会議場内で会場を移し、今度は近畿地区会員会議所会議が開催されました。近畿地区97青年会議所の理事長参加のもと、こちらもすべての議案が可決され、その中で近畿地区会員大会の主管調印締結式が執り行われました。主管締結契約書に主管理事長である私と、滋賀ブロック会長、近畿地区会長、運営委員長が署名、押印し無事調印式が終了し主管LOMのご挨拶をさせていただきました。 さて、ここからが大変で、当LOMメンバーと運営委員会メンバーで5チームを編成し、近畿地区内各青年会議所がそれぞれ京都市内の各お店で開催されるLOMナイトの宴会場所にお邪魔して近畿地区大会のPRをして回ります。 第1チームの私は祇園界隈を中心に10箇所ほどまわりました。宴会場にお邪魔して5分ほどのPRをさせていただいて、お約束でお酒やビール、焼酎を一気飲みさせていただいて次の会場に移動する・・・ということをひたすら繰り返します。コップにお酒をついでいただいている分には問題ないのですが、鍋の蓋とか、氷を入れる入れ物とかで一気のみをさせられると、あ、いや、させていただくとさすがに酔いが回ります。 何とか無事ノルマ?を達成し、最終当LOMメンバーと運営メンバーが終結し懇親会を行いました。 長い長い1日でした。。。
第3回の甲賀市まちづくり懇話会が甲賀市役所にて開催されました。今回もワークショップがメインで、6点ほどモデルケースとして出された事例に基づき、協働という観点から行政、あるいは市民がどうあるべきかといった検証を行ってみました。当グループではリサイクルについてのモデルケースを取り上げ、実際に甲賀市で4月より開始される廃プラの分別回収について行政の問題点、市民の問題点、協働のあり方について議論しました。かなりタイムリーな話題であったため議論は白熱し、様々な問題点が浮き彫りになりました。国の問題や市の問題、市民との感覚のズレなどなかなか複雑な問題で簡単に解決できる問題でもないということがよくわかりました。
歴史的瞬間ともいえるオバマ大統領の就任式をリアルタイムで共有するべく、NHKの生中継およびインターネットのライブ中継を同時に観ながらその瞬間を見守らせていただきました。
第44代アメリカ大統領。アメリカ史上初の黒人大統領の誕生の瞬間です。世界中が注目した就任演説、それは時間にして約19分間。今のアメリカの厳しい現状を訴えた中で、これを乗り越えるために国民一人ひとりがそのための責任と自覚を持って、この国を変えていかなければならないというような話が印象的でした。 この瞬間を境にこれからがオバマ大統領の真価が問われるところです。今後のアメリカ再建に大いに期待させていただきます。 下の写真は、昨年私が読んだ本で講談社から出版されている『オバマ「勝つ話術。勝てる駆け引き」』という書籍です。これだけ多くの人々に勇気と希望を与えることができるオバマ大統領のパワーの源は何か。参考にさせていただく点は非常に多く含まれています。緻密に計算されたオバマ大統領の言動を、これからもしっかりと学ばせていただきます。
またまた水口青年会議所の臨時の運営会議です。予定者段階から通算15回目となる運営会議は審議案件3議案、協議案件5議案で、審議案件の2議案を除いてはすべて差し戻しです。あまりに精度が低すぎます。あるいは議案上程者の意識が低すぎます。理事会に出すにはあまりに程遠い内容で、非常に残念です。今一度気を引き締めて取り組んでいただきたいものです。
さて、麻生内閣の支持率低下が止まらない一方で、毎日新聞の世論調査によりますと大阪の橋本知事の就任1年の支持率が69%と、前回6月の調査結果を3ポイント上回る高支持率だそうです。支持理由は「政策に期待できるから」が最も多いようで、年代別には若い世代が多いのかと思いきや、最も支持率の高いのが70代以上で逆に20代が最も低いという結果だそうです。オバマ氏の就任式も明日に控え、オバマ人気もピークに達しようかという状況ですが、オバマ氏の支持率も3ヵ月後、半年後、1年後と冷静に見ていく必要があると思います。ブッシュ政権が残した課題をどのように処理していくのか手腕が問われるところです。 真のリーダーシップとは何か?様々なリーダーを参考にさせていただきながら、私も日々勉強の毎日です。。。 甲賀町商工会青年部の家族例会が、甲賀町油日会館にて開催されました。交流委員会さんの設営のもと商工会青年部メンバーの家族を交えての新年例会となりました。主に子どもさんに楽しんでいただく設えで、折り紙や輪投げ、剣玉、羽根突きなど昔ながらの遊びを楽しんだあと、餅つき大会を行いました。豚汁や甘酒も準備していただき短い時間ではありましたが子どもたちも大いに楽しめたようです。私の都合で午後から打ち合わせが入っておりましたので途中で帰らせていただいたのですが、それでも子どもたちがなかなか帰ろうとしなかったためほぼ終わりまで参加させていただきました。
前日が朝帰りだったのと飲み過ぎていたのとで、朝からの準備を勝手させていただいたのと、午後の打ち合わせの都合で後片付けならびに打ち上げに参加できませんでしたことを部員の皆様にお詫び申し上げます。 朝から水口JCの第2回の臨時理事会を開催させていただきました。かなりイレギュラーな形ではありますが、これも諸事情によりやむを得ません。
その後会計士の先生を交えて2008年度の決算ならびに会計監査を行いました。若干単年度赤字が出たものの、2008年度もほぼ無事決算が終了し第1回通常総会におきまして無事すべての報告ができる見込みとなりました。 午後からは近畿地区協議会の地区大会運営委員会が大阪南港の大阪ブロック協議会事務局で開催されオブザーバ出席してまいりました。近畿地区内より多くの委員メンバーにご出席いただき盛大に開催されました。 その後会場を福島区に移し懇親会が開催されました。豊中JCのメンバーのお店で開催された懇親会でしたが、TVでおなじみのアナウンサーの宮根誠司氏も来店されていました。朝日放送の近くのお店ということで関係者がよく来店されるそうです。 その後、2次会、3次会と続きすっかりこのような時間になってしまいました。さすがに早朝より長時間にわたるスケジュールで少々疲れました。 運転ほか同行いただきましたメンバーの皆様お疲れ様でした。
久々に商工会青年部の理事会に出席してまいりました。なかなかスケジュールが合わないことが多く欠席させていただくことが多かったのですが、今宵は久々にスケジュールの都合がつきました。
青年部も1月から2月にかけては部内の事業、県連の事業、そして全国大会と事業が目白押しで、それらについての議案を審議しました。が、私自身参加できない事業だらけです。。。 できる限りの参加はしたいものの、かなりの確立でJCなどの行事と日程が重なってしまうのですが、特に本年度についてはJCを優先せざるを得ません。2月中旬にかけて既にスケジュールがびっしり詰まってしまっておりますので、ござれGO-SHUの理事会の開催日程も組めない状況になってまいりました。特に今週から来週にかけてはバッティングしまくりで来週の小学校のPTAの委員会も欠席ですし、消防団の機動部合同新年会も欠席で、商工会青年部の新年会も欠席、その他プライベートなお誘いなどは一切予定に入る余地がありません。 とにかく夜の用事が多すぎます。こうなってまいりますと正直、昼間の会議大歓迎です(笑)
昨年7月17日に、なら産業活性化プラザで開催されました「第1回ITセミナー」にて私が講師をつとめさせていただき講演させていただきました内容を、(財)奈良県中小企業支援センターが発行されている「情報発見」という情報誌用に執筆させていただきました。
タイトルは講演のタイトルと同じ「近江商人に学ぶ~誰でもわかる企業サイトへの集客成功戦略~」で、6ページ目から9ページ目にかけての4ページ分が掲載されています。講演で話すことは比較的慣れていますが、通常講演でプロジェクターを使用しながら行っている内容を文章にするのは正直やったことがありませんので、今回はじめての挑戦?となりました。 実際の執筆は昨年に行ったのですが、期限ぎりぎりに慌てて執筆しましたので果たしてこれでいいのかという疑問も残りますが、まぁ初めてということでご容赦下さい。 記事の内容は下記のPDFダウンロードより閲覧可能です。 <PDFダウンロードはこちら> 甲賀町商工会の賀詞交歓会が甲賀市甲賀町の錦茶屋にて開催されました。記念講演もありましたが、仕事の関係で懇親会からの参加となりました。どこに行きましても昨今の経済不況の話ばかりですが、本日もそのような話の中で、ただ、こういう時代であるからこそピンチをチャンスに変えて頑張りましょうという話で、結局具体的な解決策も見えないままあらゆる会合において中小企業の経営者同士で傷のなめあいをしているのが現状です。
そんな2009年ですが、特に甲賀町商工会にはNPO法人ござれGO-SHUとして会員に入っておりますので、お会いする方々に本年も企業協賛のお願いをするばかりです。とにかくこういうご時勢ですので例年通りの事をしておりますと、自然に協賛金収入は減収になってしまいます。なんとか例年並み、あるいはそれ以上のことを成し遂げるためには理屈抜きにより多くの方々に我々の想いに対して共感していただくしかありません。お酒の勢いも借りまして多くの方と甲賀の未来について語らせていただきました。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索