随分と早朝の書き込みですが、早起きではありません。これから寝るところです。今宵は青年会議所の7月度例会及び懇親会のあと、深夜の臨時運営会議が開催されました。今週は月曜日に臨時運営会議で、火曜日に事業部会で水曜日に特別委員会で、本日が臨時運営会議で、連日深夜の3時ペースにさすがに精神的に追い詰められています。いろいろ問題を抱えておりまして、なかなかスムーズに会議は進みません。結構厳しい状況です。
しかも、この先まだまだこの状況は続くようで、明後日、明々後日は近畿地区大会で京丹後へ行き、翌月曜日は財務審議会、火曜日は事業部会、水曜日は運営会議、木曜日を空けて金曜日に臨時理事会と運営会議と、まだまだ深夜の会議からは抜けられそうにありません。。。 PR 出てまいりました。おうみ発610のQPハートプラザのコーナーに!!
生中継風にやってましたが、諸事情により今日の放送分は実は収録です。(普段は生中継だそうですが)とはいうものの、ほとんど生同然の状態で、打合せのあとリハーサルをやって、子どもたちの踊りのチェックしてそのままテスト本番(←要するに、良ければそのままOKってやつ)でカメラ回って、そのままOKになりました。 私的にはもう一回チャンスが欲しかったのですが、なんかイマイチな出来です。でも時間がなかったんでしょうきっと。18:10からの番組で、収録終えたのはほとんど18:00前でしたので・・・。5名ぐらいでお越し下さいっていうNHKさんからの依頼に15名で出演したのですから無理もありません。NHKのロビーの備品をいろいろ移動させて何とかスペースを確保し、無理やり全員出演させていただきました。子どもたちにとっては良い思いでになったのではないでしょうか?しかし大したもんです子どもたちも。ずいぶんとカメラ慣れ?してきたのでしょうか。昨年は毎日放送の「ちちんぷいぷい」に生出演で踊ってくれましたし、びわ湖放送でも生出演で踊ってくれてます。回を重ねるごとに堂々と踊れるようになってきている気がします。こうかサスケくらぶの皆さん大変お疲れ様でした。 写真は実際の放送をNHKのロビーで観ているところです。 明日4日NHK大津放送局で18:10から放送される「おうみ発610」のQPハートプラザのコーナーに、第9回ござれGO-SHU!のイベント告知で私ほか子どもたち数名で出演します。是非NHK大津ローカルがご覧いただける方は観てください。
ちなみに昨年はNHKでは「おうみ人街道」というコーナーに10分ほど出演させていただきまして、1年ぶり3回目の出演です。びわ湖放送の生放送は昨年3回出させていただきましたが、毎回台本なし、リハなしのぶっつけ本番ですが、NHKの場合さすがそのあたりはしっかりとしていまして事前に電話やメールでのやりとり、当日の台本チェック、リハなどしっかりと確認がはいります。 恐らく1~2分の出演と思われますが、本番の1時間半前には会場入りしますので、約2時間ほどの拘束です。一緒に出演する子どもたちが、学校が終わってから電車であとから会場入りするので時間に間に合うかどうか微妙なんですが、間に合ったかどうかは放送を見てご確認?下さい。 週明けからハードスケジュールで、5時の始発の電車で東京日帰りです。当初1日かかると思われていた予定が午前中に消化できたため、午後は別の要件も済ませることができ有意義な1日となりました。ちなみに帰宅は終電前ですが・・・。
さて、東京である方と昼食をとっていたときに「トゥルーフードガイド」という小冊子をいただきました。 トゥルーフードとは 1)遺伝子組み換え原料を使っていない食品 2)環境と私たちの健康を守ることにつながる食品 3)持続可能な農業を支援する食品 ということで、このガイドをみて凄い!と思ったのはカテゴリー別の主な商品名と企業名が実名掲載されており、それぞれ遺伝子組み換え原料をしようしていないという書面を提出されたのもについてはグリーン表示、そうでないものについてはレッド表示されているところです。 今もニュースでミートホープ社の偽装問題がとりあげられていますが、我々自身が食の安全というものに関心をもちながら自己防衛していく努力も必要です。 詳しくは http://www.greenpeace.or.jp/ NPO法人グリーンピース・ジャパン ちなみに写真は本日の品川駅にて NPO法人環境と農業の融合を考える会「鹿深の杜」の設立シンポジウムが甲賀市甲南町忍びの里プララで開催されました。嘉田由紀子滋賀県知事をはじめ、元農林水産大臣の岩永峯一衆議院議員ほか多数の来賓の方々と、一般参加者総勢600名の来場者を迎えての開催となり、私は青年会議所からの一般参加者として出席させていただきました。 この法人の主な役割としましては、休耕田の活用による景観作りや環境保全に果たす役割の提案とエコツーリズムの仕掛け作り、また、農作物の作付け、販売の提案、仕組みづくり、そして学校教育現場で食育や環境教育にもたらす提案と仕組みづくりをあげておられます。 実現に向けては非常に難しいテーマでもありますが、重要なテーマでもあります。いままでこうした議論は机上において幾度となくされてきたことと思いますが、具体的な動きとしてこのようなNPO法人を設立されアクションを起こしていかれることは素晴らしいことであると考えます。 甲賀市の耕作放棄地が甲子園球場の53倍あるそうですが、これらが改善され循環型社会が実現できるよう我々自身でできることを、共に少しづつでも取り組んでいこうと思います。
昨日は甲賀市かふか生涯学習館におきまして第9回ござれGO-SHU!参加チーム説明会を開催させていただきました。本年エントリーは29チームで、地元甲賀市内のチームをはじめ滋賀県内、愛知、奈良、京都、大阪など県外からも多数エントリーいただき、説明会も代表者の方に各地よりお集まりいただきました。交通の不便なところですので開催当日もそうですが、こうした説明会にお越しいただくのも遠方の方には大変ご苦労を頂いていることと思います。ちなみに愛知から電車でお越しいただいた方は3時間以上かけて1時間半の説明会のためにわざわざお越しいただきました。本当に皆様ありがとうございました。 一通りの説明のあと、参加チームの方々からの質疑応答があり、各チーム紹介ののち説明会は無事終了させていただきましたが、既に各チームの第9回ござれGO-SHU!への意気込みが充分に伝わってくる、そんな説明会でもありました。 参加各チームの皆様は大会にむけて是非頑張ってください!!
昨日、人材派遣会社某社長とWEBの打合せをしておりました。もともとJCの滋賀ブロック協議会の関係で知り合った方なのですが、以前から経営についての勉強をかなりされていて、私が独立して会社を起こした時も大久保寛司氏の「仕事の壁を破るヒント」という本をプレゼントしていただきました。
実際仕事の話は5分ぐらいのもので、2時間ほど経営の話や知り合いの近況などの話で盛り上がり、私としても結構勉強になる話を聴かせていただきました。 帰り際に「ありがとう」と書いた小さいキャンディーをいただきまして、営業用のツールとして営業マンにもたせて配らせているそうで、おもしろいなぁと感心しつつ、そういえば先日京都で聴いた五日市剛氏の話も「ありがとう」の話だったので、何気にその話を切り出したら「えっ!自分も聴きに行ってたの?」って話になりまして。 どうやら同じ会場で同じ講演を聴いていたようです。もっとも私の場合はたまたま聴きに行っただけですが、この社長は前から五日市氏のことを良くご存知で、せっかくの機会だということで従業員を引き連れて聴きに行かれていたようです。 やっぱり勉強熱心なかたは違います!! ちなみに新しいお仕事いただきました。ありがとうございます。 昨日は朝から長男の通う保育園の奉仕作業で草刈りに行ったあと、午後から甲賀市土山町の開発センターで開催されました、こうか市民ネットワークの総会に出席してまいりました。出席というよりは私、幹事ですのでどちらかというと主催者側なのですが、なかなかスケジュールの都合で普段の会議に出席できていないのが現状で、他の役員の皆様方には大変ご迷惑をおかけしております。 さて、このこうか市民ネットワークは事務局を甲賀市役所の総務課におき昨日時点で64名の会員が加入しており、大半が甲賀市内の市民活動団体のトップの方々で構成されています。昨年度の事業報告と決算報告、次年度の事業計画と予算案が無事可決され、甲賀市の総合計画についての説明、昨年度のワークショップの報告、各種団体の活動PRなどが行われ、約3時間半にわたる長時間の総会となりました。(写真は代表の大平氏) 総会終了後、ござれGO-SHU!の協賛の依頼に某企業さんにお伺いしたあと仕事の関係のミーティングで3時間ほど打合せしたあと、今度は(社)水口青年会議所の先日開催しました創立40周年記念式典、祝賀会の部会の打ち上げに参加しました。スケジュールの関係上終盤からの参加となりましたが、とにかく酒の量が凄い!!そのまま二次会、三次会と流れ終了したのはam3:00ごろでしたでしょうか?いまいちよく覚えてませんが、そのまま車中泊です。太陽が昇ると同時に暑さで目を覚ましましたが、何だか車のオートエアコンおかしいかも?設定温度と吹き出し口からの温度が一致しません。というかただの送風?ディスプレイにはAC offの表示が・・・。何でoffになってるの??AUTOボタンを押してもACボタンをおしても、エンジンかけなおしても全くエアコンが効く気配はありません。何だかよくわかりませんが、コンピュータのトラブルっぽいです。夏本番までに治してもらわないと・・・。 今宵は第9回ござれGO-SHU!組織委員会の第1回の会議が開催されました。運営の実行部隊は第9回ござれGO-SHU!実行委員会なのですが、最高決定機関は組織委員会であり、その組織の内訳は甲賀市内の各種協力団体のトップの方々、議員の方々、行政の方等を交えた組織体であります。本年度の会長は甲賀市観光協会長の渡辺氏に就任していただいております。NPO法人ござれGO-SHU理事長の私は、第9回ござれGO-SHU!実行委員会の委員長であり、第9回ござれGO-SHU!組織委員会の理事という位置づけになります。よって、実行委員会で決定されてきた内容を組織委員会において上程するのは私の役割であり、お偉いサマ方にご理解いただけるよう説明するのは毎回かなりの労力を要します。今宵も第9回ござれGO-SHU!の開催概要について細かくご説明させていただきました。いろいろ質問、ご意見等も賜りましたが、ひとまず無事終了というところで一安心です。
その後、ござれGO-SHU!の設営委員会が別室で開催されていましたので、そちらに顔をだし内容を確認させていただきました。主に当日の会場設営についての打合せを中心にしていただいておりました。会場間のバスの運行と、その発着場所及び駐車場の場所の確保の問題等が浮上しており、Y委員長をはじめ委員の皆様にはいろいろと頭を悩めていただいているところです。 年々拡大していく開催規模と、年々減少していく行政からの補助金との狭間で実は我々実行委員会スタッフの陰での様々な苦労が大会開催の裏側で支えとなっているのも事実です。 開催に向けての調整事項や課題、問題等まだまだ山積みですが実行委員会スタッフが一丸となって第9回ござれGO-SHU!の成功に向け現在取り組んでおります。ボランティアスタッフも現在募集中ですのでご協力いただける方おられましたら是非ご一報下さい!! 今日から梅雨入りとのコトで、うっとおしい天気です。さて、先日仕事の関係で東京のある方からメールをいただき、是非ともこの講演に行って下さいとの案内をいただきました。何かと思いきや、(社)京都青年会議所の6月度オープン例会ではないですか。講師は五日市剛氏で、テーマは「ツキを呼ぶ魔法の言葉」。ということで、今宵、京都産業会館まで参加してまいりました。講師の五日市氏は撮影禁止でしたので、写真は京都青年会議所の人見理事長ですが、五日市氏はとにかく話が面白い! 工学博士号の肩書きもあり、正直もっと堅苦しい話をされる方かと思ってましたが、冒頭から会場に笑いを振りまき、終始和やかな雰囲気で講演をしていただきました。しかもその中に、しっかりと涙と感動のトークもあり久々に素晴らしい講演を聴かせていただきました。システム手帳に書き留めたメモは6ページにわたり、帰りには先生の本を4冊ほど購入させていただきました。で、ツキを呼ぶ魔法の言葉ですが、気になる方は五日市氏の講演を聴かれるか、書籍を読んでみて下さい。あなたの人生がハッピーになるかも?
今宵は日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会の会員会議所会議が彦根で開催されました。水口JCの小山理事長が出席できないとの事で、代理で私が出席することになりました。2004年にブロック役員をしていたとき以来久々の会員会議所会議で、もちろん理事長サイドの席に座らせていただくのは今回が初めてとなりました。先日の40周年記念式典、祝賀会のお礼の挨拶をさせていただき、審議事項4議案について審議しました。うち、1議案はブロック大会の議案で本日の会議において無事内容が可決承認されました。私も2004年にブロックに出向させていただいていたときにはブロック大会の運営委員長をさせていただいていたこともあり、本日の会員会議所は懐かしい記憶をたどりながら見守らせていただきました。 写真のひこにゃんグッズは、彦根JCの木村理事長よりいただきました本日のお土産です。(もちろん小山理事長の分も別にいただきました)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索