通話のメインで使用している携帯電話auのW44K。約10ヶ月の使用ですが、最近どぉも調子が悪い!突然電子音と共に電源が切れます。
今月頭に症状が出始めたので、すぐに修理に出し、基盤交換をしてもらいました。修理が終わり引取りに行ってauショップを出て5分もしないうちにまた同じ現象が・・・。怒りをこらえて再度修理に出し、今度は基盤とバッテリーを交換して返却。10日ほど調子よく動いてたのですが、本日またもや同じ症状が・・・。 ってか、ちっとも治ってないんですケド!! 私24時間携帯の電源を切らない人で、365日ずっと電源が入っていないとダメなんですっ。で、またまたauショップへ。で、ショップの見解は本体そのものではなく、データに問題があるのでは?とのことで、全部データ消去してもいいですかとのこと。いいハズがないでしょう!!電話帳データだけでも500件以上入っているのにどぉすんのって感じで、しかも再度手入力し直して下さいとか訳のわからん回答で、正直ウンザリです。とにかく、今のデータに問題があると仮定するかぎり、仮に新品の端末にデータを移し変えたとしても同じ症状が出ますとの事。んなバカなことってあります? ダメもとで、とりあえず新品に交換するための修理?に預けて、返ってきた端末に電話帳のみを移行して、その他のデータフォルダは移行せず全てSDカードに退避させ様子を見ようという作戦に出ました。 ちなみに修理のため渡された代替機はW44Kの色違いです。さっきの説明だと、この代替機にデータを移行しても同じ症状がでるのでは??ってことはこの代替機も電源切れる可能性があるではないか!ってことに気づいてはいたのですが、もうすでに言うのも疲れましたのでしばらく様子みます。。。 正直W44Kには何の未練もないのでとっとと機種変更してもいいのですが、あと2ヶ月我慢すれば1年使用で確実に機種変更の料金が安くなるのが分かっているだけに、いまいち踏ん切りがつかない小市民なのであります。あぁ悲しい・・・。
mixiのトップページを開けたら、「HAPPY BIRTHDAY!!」の文字が。日付が変わってめでたく?誕生日を迎えたようです。三十数回目の・・・。
ご丁寧に表示されるんですねぇ。知りませんでした。 で、別に誕生日といっても特に何も普段と変わらぬ1日を過ごすことになる予定で、特に我が家でも誰か1人ぐらいはそのことに気づく程度で何もサプライズ的なことはなく、私自身もたまたま今mixiで気づいたのでこのことに触れてみただけで、近年は自身もそんなことをすっかり忘れてて、2~3日たってから思い出したりするぐらいですので結構テキトーな感じです。 しかも今日20日はかなりハードなスケジュールで、朝から地元を走り回ったのち午後には大阪入りして夕方にはまた滋賀に戻り、夜はトリプルブッキングで全部こなしきれない予定?です。あぁ。。。ステキな1日になりそぉだわぁ・・・。
16日に大津市のびわ湖ホール周辺にて「おうみ多文化交流フェスティバル2007」が開催されました。今年で4回目の開催となりますが、第1回の立ち上げより私は協力をさせていただいているイベントで、びわ湖ホールほか、野外ステージ、そしてびわ湖ホール前のパレード、様々な国の料理の屋台などかなり大掛かりなイベントです。
今年も私はござれGO-SHU!として、パレードのほうに協力をさせていただきました。ござれからは2チームの参加と、パレードにて使用されます音響用の先導車両「地方車」(じかたしゃ)でござれGO-SHU!のオフィシャルカー4台を協力させていただきました。 昨年は終了間際に大雨に見舞われ、今年は大丈夫か?と心配しておりましたら朝から快晴で、しかも暑過ぎるぐらいのいい天気で、既に準備作業の時点でバテ気味です。予定通り15:00よりパレードが開始されましたが、開始後30分ほどすると一気に雲行きが怪しくなり、間もなく土砂降りの雨に見舞われ、大雨の中でのパレードとなりました。雨の中踊っておられる方々の心配もさることながら、こちらで用意しております地方車に積載している音響機材が破損しないかが心配でした。そのまま何とかパレードは終了し、雨に打たれながらの撤収作業で全身ズブ濡れになりました。 このイベントの合言葉は「えぇやんか!」なんですが、2年連続雨に降られた私は「あめやんか!」って言いたいです(笑)私はかなり晴れ男なんですけどねぇ・・・。
昨日は甲賀市水口スポーツの森におきまして「森の音楽祭」が開催されました。弊社も積極的にPR活動をさせて頂き、スポンサーとして協賛をしております関係上、私が主催していると思われている方もおられたようですが、そうではありません。実際、立ち上げ段階においてはいろいろ相談には応じさせて頂きましたが、基本的には側面からの支援をさせていただくということで協力をさせていただきました。
クラブシーンで活躍している関西のDJやシンガーが集まり会場は大盛況でした。残念ながら天候があまりよくなかったのが悔やまれますが、雨も吹き飛ばす勢いの熱気が溢れていました。 今回K君という一人の若者の思いつきのようなキッカケで今回のイベント開催に至ったわけですが、非常に短期間でここまでたどり着けたということは、非常に大きな意味があったと思います。 また、来年に向けて頑張りましょう!! 今日は日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会の第37回滋賀ブロック会員大会が彦根の地にて開催されました。このブロック大会は、私が2004年に第34回滋賀ブロック会員大会の運営委員長を経験させていただいたこともあり、毎年特別な想いで参加させていただいております。本年は近江八幡JCからバームクーヘンでおなじみのクラブハリエの山本君が運営委員長で、彦根JCの皆様が主管のもと、盛大に開催されました。
記念事業にはコラムニストの勝谷誠彦氏をお迎えし、基調講演にブロック会長との対談で非常に毒のある、独特な発想の楽しい話を聞かせて頂きました。 記念式典では、例年の内容を滞りなく進めて頂き、エンディングではびわ湖放送などでおなじみの川本勇氏によるライブもおこなわれました。川本氏は別件で昨日事務所の方にお邪魔させていただいて、2時間ほど話をさせていただいたばかりでしたので、連日お疲れ様ですという感じです。(お互い様ですが・・・。) 懇親会では、アルコールも入りさらに盛り上がりました。途中トイレに向かう時に、商売柄何気にPAのスタッフのほうに目をやると、どこかで見たような顔ぶれが・・・。おおっ!!これはこれは、ござれGO-SHU!の音響などでいつもお世話になっておりますOTOL○NDの皆様ではないですか!! こんばんは!!って声を掛けると向こうも驚いておられましたが、また16日も宜しくですぅ!!ってことで、今度のイベントのお願いもしておきました。 今更なんですが、そぉ言えば6月に参加した北海道のYOSAKOIソーラン祭りのオフィシャルビデオの制作に際して、我々のチーム「ござれGO-SHU!滋賀連合」に関しての著作権の確認の電話が随分と前にあったよなぁ・・・。ということを先日ふと思い出しまして、ウチの事務局長に大至急このDVDを購入するように依頼しました。そして本日。ござれGO-SHU!の会場設営委員会が開催されたあと、遂に2007年度版第16回YOSAKOIソーラン祭りオフィシャルDVDを観させて頂きました。そこにはしっかりと「ござれGO-SHU!滋賀連合」チームの札幌大通り公園でのパレード演舞が収録されているではないですか!! 地方車に乗る私の後姿も2秒ほど?収録されています。時間にして数十秒?といったところですが、いいんですか?こんな超テキトーなチームをオフィシャルビデオに収録していただいて・・・。って感じです。自分たちで言うのもなんですが、YOSAKOIソーラン祭りのなかではかなり異色なチームですけど、まぁ、こうしてオフィシャルビデオに紹介していただけると正直ウレシイです!!なんか認めていただいたような気がして・・・。来年はもっと凄いチームで参加しますので、ぜひ2008年第17回YOSAKOIソーラン祭りオフィシャルビデオにも収録してやってくださいねぇ!!
午後から長浜市で開催されました「長浜あざい あっぱれ祭り」に行ってまいりました。このお祭りは「ござれGO-SHU!」を開催した翌年あたりからござれの参加チームを中心に、湖北にもYOSAKOIをということで普及活動に協力をさせていただいておりました。
で、今回はこのお祭りに「ござれGO-SHU!滋賀連合」チームとしても参加をするということで、是非ござれの理事長にPRをして欲しいとの依頼を参加する方から受けましたので、I副理事長と視察を兼ねていってまいりました。 何年か前に、関西京都今村組があっぱれ祭りに来られたときに行ったのを最後に、しばらくご無沙汰しておりまして、浅井の町に行くこと自体が随分と久しぶりな感じがしました。 なにわともあれ、今回のあっぱれ祭りが盛大に開催されましたことをお慶び申し上げます。参加されました踊り子の皆様、実行委員会の皆様、大変お疲れさまでした。
今宵は青年会議所の理事会で、久々に紛糾しました。個人的には運営会議の時からヤバイなぁなんて思っておりましたら案の定って感じです。10月に開催予定の理事委員長セミナーなんですが、某所で平日の丸一日開催という議案で、これに対して賛否両論で、肝心の委員長はあまり質問に答えられない有様で、そりゃぁなかなか話は前に進みません。勘弁してくださいよぉ~っ。。。
そういえば、話は変わりまして朝から携帯の電源が自動的にOFFになる減少が4~5回続きまして・・・。携帯だけに、これは話にならんということですぐさま携帯ショップに。無償修理ということで現在代替機です。機種が違うので操作はさっぱりなのですが、幸いもう1台(2台?)別の携帯がありますので、なんとか不自由なく暮らしております。はい。 昨日は「ござれGO-SHU!」に続く、夏の2大イベント「和太鼓サウンド夢の森2007」が甲賀市鹿深夢の森で開催されました。このイベントには弊社も協賛をさせていただいておりまして、恥ずかしながらもステージバックに社名を掲載していただいております。
また、商工会でバザー出展をしており、今年も焼きそばや生ビールの販売に参加してまいりました。私は特に今年新たな試みでキャラメルポップコーンの販売を行いました。専用のマシンをレンタルし、マニュアルを読みながら作ってみましたが意外とウマくできまして、まずまずの売上になりました。やっぱり子どもたちには人気があるんですねぇ。たまに、こうした小売をするのも楽しいです。あらためて小売での売り方や接客の仕方が勉強でき、人間の心理などが再確認できました。商売っておもしろいですねぇ!
19日に開催させていただきました(社)水口青年会議所創立40周年記念事業「鹿深(こうか)の誇り(宝)を探しに行こう」に多数の市民の皆様にお越しいただきありがとうございました。また、多くの各種協働団体の皆様方も、猛暑の中にもかかわりませずご協力いただきありがとうございました。
進行台本も中途半端なままに司会を務めていただきましたびわ湖放送アナウンサーの藤川恭子様、暑さと格闘しながら会場を盛り上げていただきましたモノマネタレントの松下しじみ様、サッカー少年たちに夢と希望を与えていただきました横浜Fマリノスの乾選手、感動のライブと5000個の風船飛ばしで会場をひとつにしていただきました川本勇氏率いるU-TIME BANDの皆様、ありがとうございました。 そして、近隣青年会議所の皆様も多数応援に駆けつけていただきありがとうございました。 そして、今回の設営に関し当青年会議所のN部会長率いる事業部会の皆様方、連日の徹夜の準備等大変お疲れ様でございました。 これまでにない大勢の皆様方のご協力のお陰をもちまして本事業が大盛況のうちに幕を閉じることが出来ましたことに対しまして心より御礼申し上げます。 8月19日(日)社団法人水口青年会議所創立40周年記念事業「鹿深(こうか)の誇り(たから)を探しに行こう」が開催されます。私、この事業の実行委員長をしておりまして、第9回ござれGO-SHU!が終わり一息つく間もなく、この事業を迎えることとなりました。
内容は非常に盛りだくさんで、ここに書ききれないのですが、鹿深(こうか)地域の誇り(たから)を再発見する6つのテーマパビリオンをはじめ、ブラスバンド演奏、和太鼓演奏、ござれGO-SHU!演舞、びわ湖放送でおなじみのアナウンサー藤川恭子さんや、川本勇氏率いるU☆TIME-BANDの演奏、小泉今日子のモノマネタレントライブや、24時間テレビの募金会場、ふれあい動物園、鮎つかみ体験、パトカー、白バイ展示、警察犬アトラクション、陶芸焼き物体験、ニュースポーツ体験、5000個の風船飛ばし、その他多数の屋台村、そしてエンディングにはハワイ旅行5日間や、液晶テレビ、任天堂Wii、任天堂DS、自転車などが当る大抽選会など、一体何がやりたいの?と思うほど内容盛りだくさんのイベントになっております。 とにかく皆さん来て下さい。 かなり暑いですけど、地元の何かを再発見できるキッカケになると思われます。 会場:湖南市野洲川親水公園(湖南市体育館横) 日時:2007年8月19日(日)11:00~16:30 主催:(社)水口青年会議所 URL:http://www.mws.ne.jp/~jc360
11日から15日まで夏期休暇をいただき、夏バテのカラダをしっかり充電するはずが、放電しっぱなしで更に夏バテの症状は悪化?してしまいました。。。
さて、休み明けの今日は山積みになった仕事と格闘しつつ、午後からは来る8月19日(日)開催の社団法人水口青年会議所創立40周年記念事業のPRをするために街宣車で市内を巡回。そして夕方より同じくPRのため甲賀市内で開催された杣川夏祭りにブース出展し風船を500個無料で配布。そのあとびわ湖放送の電話取材があり(私は出演しておりませんが)、現在に至ります。 連日の猛暑は相変わらずで、このままでは19日の記念事業で熱中症続出かも知れません。マジで・・・。 ハワイ旅行など豪華景品が当たる!! 記念事業の詳細はこちら↓ ポスター
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 松太郎の部屋 ] All Rights Reserved. http://ma2.blog.shinobi.jp/ |
∴ プロフィール
HN:
田中松太郎
性別:
男性
趣味:
ドライブ
自己紹介:
滋賀のよさこい方式のお祭り「ござれGO-SHU!」のために情熱をそそぐ男。地域のまちづくりやひとづくりといったことには人一倍敏感で、これらが高じて社業においても地域活性化を目的とした情報誌を発刊するなど、今や本業までもが奉仕になりつつあることに実はかなりの危機感を感じてもいる。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
∴ アーカイブ
∴ 最新コメント
∴ アクセス解析
∴ 最新トラックバック
∴ ブログ内検索